Nicotto Town



尿管結石に、またなっちゃった。

ああ~またです。また尿管結石になってしまいました~。
腰が痛いのが我慢できなくなって、この痛み、前回2回と場所が違うけれど、
今まで左側が2回なったのだけれど、今回は右側か~っていう感じがしたので、
痛み止めのロキソニン飲んでから医者へ行きました。

この痛み止めが効いたら尿管結石だなぁと思いながら医者に行ったら、
病院着いた頃には痛みがなくなっていました。
やっぱりなぁと思いながら、尿検査とレントゲン、医者が言うには、ほぼ間違いなく結石ですねぇとの事。確定診断するために後日CT撮りましょうってなったです。

初めて結石になった時は何なのこの痛みって焦ったけれど、
2回目は同じ箇所だったので、医者にも行かずに自分で結石だと診断して痛み止めで我慢しました。
2回目の結石は石が小さくて尿道を完全に塞がなかったので、痛みが取れるまで2ヶ月以上かかったです。

1回目の結石の時、右側の腎臓にも結石があって、いずれこれも落ちるんだろうな~って思っていたら、2回目もまた左側だったのです。
今回、3回目は右側の結石だと思ったので、大きかったら困るので医者に行きました。で、先生によればほぼ間違いないでしょうとの事。この大きさなら自然に取れますよっていう感じです。

何度もなる結石体質なんとかならないかな~右側の腎臓にはもう一個あるらしいです。
まぁ、自然に落ちるレベルの結石だそうなので、我慢の子なのです。
結石はものすごいとげとげの石なので、必ず尿管に引っかかって、尿に押されるので尿管を傷つけて痛みと出血を伴うんです。

12:30に痛み止め飲んだら、20時頃また痛くなってきて、もう1錠飲んだら、今は治まっています。この間隔なら夜中にまた痛くなるんだろうなぁ。
ロキソニン程度の痛み止めがこんなに効くなんてすごいなぁです。

結石の痛みは女性の出産時の痛みと同じって言われますけれど、出産時の方がもっと痛いはず。出産時は痛み止めなんて使えないものね。

でも、ヤローで独身で子供もいないのに3回もこんな痛み体験するなんてイヤです。

アバター
2018/03/27 17:26
今日、CT検査しましたが、やっぱり結石でした。
結石を溶かす薬を出してくださいって言ったら、
そんな薬を発明したらノーベル賞取れるっていわれたです。
カルシウムの塊なんだから何かありそうなきがするんだけれどなぁ?
アバター
2018/03/24 08:57
ウラジロカシの葉っぱの お茶がいい・・・とか。

煎じ薬みたいなもの服薬してみる?

石ができやすい人っているみたいだね・・・。
(たぶん、食生活に要因・・・だよね)
アバター
2018/03/23 23:03
ブログ広場からお邪魔しました。

痛そう…。
尿路結石なかなか大変ですね、
はやく良くなるといいですね(。>人<)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.