Nicotto Town



新年初旅行・群馬・東京2018(3日目の5

ああ、そろそろどっかに一泊
泊りに行きたいなあ。

なんて思っていたのですけど、
またも実家のゴタゴタが(^_^;)

朝から消耗しております。
しかもニコタが繋がらなくて・・・

ブログアップ等、遅くなりましたー

閑話休題

チェックアウトして、この日も「とらやカフェ」で
待ち合わせ(笑)

どんだけ「とらや」が好きなんだ。

っていうか、確実にお互いが認識できる
待ち合わせ場所なので、判を押したように「とらや」。

とらやは、いつもそこそこの混雑をしてます。
お茶を飲まないで手土産やプレゼントでしょうか
置いてあるお菓子を買い求めていく人も多いです。

夫君はコーヒー,わたしはお茶だったかな。
椅子に座って持って来てくれるのを待ちます。
お水はセルフ♪

1/1の朝、この隣の喫茶店で朝ご飯を食べたのが
もぉ遠い過去のようですね。まだ1/3なんですけど(笑)

今日は、このあとで第一秘書と早めの昼飯です。

正直に言うと、前の日のホテルランチで
目一杯食べたせいか、それほどガッツリと
食べたいと言う気分ではない。

とらやで待っていると第一秘書がきた。
相変わらず「都会のカッコいいおねえさん」です♪

昼飯は第一秘書に丸投げ。
どこでも好きなところに行きますよー。

「うーん、どうしようかなあ。無印でいい?」
ああ、前に一回行った気がするなあ。
いいよ、そこで。

まだ第一秘書が学生の頃じゃなかったかと思うのですが
無印良品の大きなお店にいって、ご飯を食べたような
記憶があります。

ヘルシー系というか、意識高い系というか。
まあそんな感じじゃなかったですかねー。
前の日の、こーじ・こーとはちょっと
違うけど、やっぱり自然派な感じ。

「じゃあ、無印いきますねー。場所、わかる?」
あー・・・あなたのあとをついていくだけなんで
全くワカリマセン(^_^;)
「ほーい」

あれは新宿だったのか。
そうだったのか。

あの時はあちこちお店に行ったり
細い路地を歩いたりしたので
ホント覚えてない。

第一秘書は、自分の庭のように歩きます。
だから最短コースを選んでいるらしくて
余計にこちらはわかりません。

見失ったらアウトですっっ。

明日に続く

<昨夜の私>
西田敏行の出ているミステリ番組をみた。

さあ今日の一冊
五味太郎「ああ、いいきもち」
人間じゃないものたちの「いいきもち」の詰った絵本♪



アバター
2018/03/25 18:57
ですよねー。
プライベートブランドなのかなとか(笑)
大都会には無印のレストランがあるんですよー。
ここをみると、ざっくりわかりますかね。よかったらどうぞ♪
https://nomad-saving.com/11002/
アバター
2018/03/25 18:48
「無印良品」がブランド名だと知るまで随分かかった記憶があります。
ええ、てっきりノーブランドだと思っていた時期がありました。(=゜ω゜)遠い目…
で、レストランまで経営してるんですねぇ…

娘ちゃんにマーカーつけておかないとねぇ… 
距離感も何も無い所を案内されるのは不安です。 ≧(´▽`)≦アハハ
アバター
2018/03/25 17:39
ふふふ。それはひょっとして
「青柳ういろう」ではないでしょうか(笑)
靑柳さんのカエル饅頭やきしめんパイはお勧めです♪
きしめんパイは特にお安いバージョンがありますので自分で
食べたい人には安い奴が言いと思う。

いやいや、ネタが毎度いろいろとあるので
見失って更にネタを増やすようなマネはしたくないですー(笑)
アバター
2018/03/25 16:55
とらやのイメージって、1名古屋(羊羹) 2大阪(阪神カラーの羊羹)でしたが
調べたら京都でしたか。
あれ、とらやの羊羹って名古屋名物って印象はどこからきたんだろう。

ともあれ 和菓子屋さんの喫茶コーナーは大好きです。
アバター
2018/03/25 16:44
一度見失ってみるのも面白いかもしれませんねー♬
ブログの神様降臨した的な・・・(^_^)v



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.