ゴタぴょんの日記 12月4日(水)Ⅶ
- カテゴリ:日記
- 2018/03/29 05:22:13
12月4日(水) Ⅶ
Ⅵからつづく
    館内アナウンスです。
    午後5時になったから、とっとと出て行けゆう内容の 
    アナウンスが、「蛍の光」 とともに聴こえてきます。 
    ヾ(@^▽^@)ノ
    それでも、意味がわからなーい。
    わたし、日本語わからなーいごっこをして、 
    ねばります。 
    とうとう、ガードマンがやってきて、 
     「閉館時間ですので、お急ぎください。」 
    と言われてしまった。 
     「オヨオヨヨ アイアム ザ ウォルラス・・・」 
    わけのわからんことをほざいていると、 
ガードマン: 早う、帰るよう、ゆうたってえな。
       5時に締めなあかんのや。  
   さすがに、外人ごっこはおしまい。 
ゴタ   : すみません。 
       (=⌒▽⌒=) 
   城を出ると、周囲は薄暗くなっていました。
   天守閣はライトアップして、幻想的な美しさです。 
   お城をバックに1枚、また1枚と
   際限なく、写真を撮りまくり。 
   ガードマンがまた、やってきた。 
   「むこうの門も締まりまっせ。早う、たのんますわ。」 
ハーレーさん: Oh, should we go now ? 
        もう、行かなあかんかいな? 
ゴタ    : Looks like Yes. 
        そのようで。 
  最後の門はまだ、締まりません。
  そこにタコ石がありました。 
ゴタ    : Look ! This is the biggest stone 
        in this precincts. 
        ねえ、この石が一番大きい石ですねんよ。 
フィリ
ップさん  : Oh, great.
         but why do they 
        call the stone an octopus ? 
        うん、すごいな。なんでタコなの? 
ゴタ    : Stains look like the octopus this part
         serves as eyes, and this as legs. 
        しみがタコみたいなんで。
        ここなんか目で、ここが足ですわ。 
ヽ(゚◇゚ )ノ   
 午後5時40分。
 ようやくお城から出てきました。 
 タクシーで、ホテルまで帰ると、
 また3000円かかかります。
 そこで、本町まで、タクシーに 
 乗って、
 そこから地下鉄で新大阪まで戻ることを提案。 
 この日、最後のタクシーは、「夢めぐりタクシー」 
 大阪城から地下鉄御堂筋線、本町駅まで。
 980円でした。
 とりあえず、これで、2000円セーブ。 
 ここにセントレジスホテルがあります。
 1泊、6万円だ、といえば、
 興味深そうに、眺めて 
 らっしゃいます。そこで、 
ゴタ : How about taking a look inside
      to see how 60000yen room looks like. 
     ちょっと見に行きます?6万円の部屋を。 
全員 : Oh yes let's ! 
     行こ、 行こ。 
ヾ(@°▽°@)ノ ヾ(@°▽°@)ノ (‐^▽^‐)
  入ると、バトラーさんにお声かけ。 
    「ちょっと、ホテルを見学したいんです。
     次回、お泊りになるとおっしゃるもので・・」 
    「どうぞ。」 
 階上へのエレベーターまで、案内してもらいました。 
 12階。 そこは、バーです。
 バーとおいうか、ラウンジというか、まあ、ちょっと、 
 カクテルなんかが似合う場所。 
 そして、その前がレセプション。
 いわゆるフロントですが、来客はレセプションですわって 
 チェックインします。 
 まあ、そういうホテル。 
ゴタ : 1泊の平均の値段はいくらですか? 
受付 : 3万円から4万円といったところです。
     こちらをどうぞ。 
   パンフレットをもらいました。
   ハーレーさんに手渡します。 
   ハーレーさんは、前向きの姿勢。
   次回、ここにお泊りなのでは? 
(=⌒▽⌒=) 
新大阪に戻ってきました。
ハーレーさんと、フィリップさんは、
ここで、夕食を取るので、 
ガイドをここで、終了します。 
ハーレーさん: Thank you for today. 
         ありがとう。 
ゴタ    : Thank you. 
        It's a wonderful day spending with you. 
        おおきにさんです。ええ一日でした。 
フィリ
ップさん  : Thank you, Mr. Yamada. 
   握手でお別れです。 
   私は、やはり観光ガイドです。
   通訳には向いていません。
   自分を殺せる人が通訳という 
   大役を果たせるのでしょうね。
   また来世、人間に生まれてきたら、
   こんどは、もっと若いうちに、  
   勉強して、通訳もできる、
   二刀流通訳ガイドになりましょう。 
   今生は、この程度で、失礼をば。 
  ヾ(@^▽^@)ノ 
   ゴタぴょん
	
	

 
		






























