Nicotto Town



もやもや

春霞でしょうか、遠くのアルプスが霞んでます。

うちからもうちょっと南のほうでは
昨日から山林火災が発生中らしい(^_^;)

名古屋にいたころは「乾燥注意報」というのは
冬場の西高東低の気圧配置のときのお約束
だと思っていたのですが、長野は違う。

長野は春が乾燥します。
冬はそれほど乾燥しない。

で、春になると田んぼや畑のあたりで
野焼きのようなことをやりだす。

当然、火事が頻発します。

毎年のことなので、少し気をつければ
防げる火災もあるんじゃないですかねぇ。

雪かきと一緒で一人でやらないとかさー。

なにしろ現在も長野県には防災ヘリがございません。
墜落して乗っていた人が全員お亡くなりになって
しまってから、近隣の県にお願いしたり
自衛隊にお願いしたり。

今回の山林火災も自衛隊が出動しているらしい。

昨夜、かなり暗くなってからヘリコプターの音がしたので
変だと思って調べたら、山林火災が発生中というニュースが出てきたので
腑に落ちました。

早く鎮火しますように。

<昨夜の私>
家族に乾杯を見る。
篤姫さんが味噌ラーメンをたべてました(笑)

さあ今日の一冊
「黄色い生きもの図鑑」河出出版新社
春らしく?黄色い色の生きものが一杯の図鑑です。
ちなみに名古屋弁で「黄色い」は「きーない」といいます(笑)


アバター
2018/04/04 07:27
ブームが去ったのですかねーPM2.5(笑)
あんまり来て欲しくないけど♪
アバター
2018/04/03 22:54
もやもや
花粉とか黄砂とか火山灰とか・・・
そういえば最近PM2.5の話題を聞かないなあwww
アバター
2018/04/03 16:47
ああ、そういえば加山さんの船が燃えたらしいですね。
船の火災も状況次第では鎮火に時間がかかるのでしょうね。
陸上とは違いますし(^_^;)
アバター
2018/04/03 16:39
なんかニュースでやってましたね・・・山林火災・・・
こちらの半島は西側でこーしんまるが燃えたそうです。
鎮火まで12時間くらい・・・そんなにも燃えるものなんでしょうかね・・・。
アバター
2018/04/03 14:09
ええー、そんな事があるんですね\(◎o◎)/!
そういう山火事もあるんだ・・・知らなかったなー。
さすが、はなこさん。いろいろとご存知ですねー。

県の防災ヘリなんですよー。
1機しかないのも、お粗末なんだけどさー。
山の事故や遭難や山火事なんかがあるんだから、
せめて2機くらい、できたら北信・中信・南信に各1機欲しい・・・


アバター
2018/04/03 13:07
Σ( ̄Д ̄;)うわ…それは「きな臭い」お話ですね…
アバター
2018/04/03 12:49
こちらの方は、森林火災があると土地が動きます。
もともと法律で森林の伐採は禁じられているのですが、
山火事で木がなくなると、法律適用外で開発が進みます。
つまり所有権移転で、土地が動くのです。

山火事は、金の亡者が起こします。
アバター
2018/04/03 10:39
乾燥していると、ちょっとした事で発火しますからね…
カラスがロウソクを落としたとか…
あ、ホームセンターには和ろうそくが結構置いてあってビックリしました。Σ( ̄Д ̄;)
見た目が立派ですからね。和ろうそく。…orz

消防隊のヘリでしたか…落ちたのは。
山間を飛び続けると感覚がおかしくなる事もあるし、
気流が複雑で読めない事もあるでしょうね。 
だから、突き詰めれば登山者に責任があることになるはず。
山火事もタバコの投げ捨てとかかもしれませんよ…

きない、きーなくなってるは祖母が時々言ってたなぁ…(=゜ω゜)ボー…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.