Nicotto Town



とりあえず一段落


新生活も1週間を過ぎた。
もちろんまだまだわからないことだらけで、とても貢献できているとは思わない。
が、とりあえず先週末で一段落出来たような気がする。

顔や所属は全然覚えていないけどだいたい挨拶回りをし終わったみたいだし、なにより不安だった2点を解消出来たのだ。

まずは名刺だ。
前の職場では自腹スタイル、「この職場はどうかな?」と思っていたらこちらも自腹スタイル^^;
とりあえず先輩のフォーマットと名刺用の印刷用紙で20枚分だけ用意したが、木曜日に底をついていた。
木曜日の夜に名刺用の印刷用紙を買い、金曜日に印刷w
金曜日は無事乗り切り、名刺はちゃんと印刷屋さんに頼んであるのでとりあえず名刺を切らしたり、職場内で気を使って印刷する必要ななさそうになったのだ♬

そしてもう一点が衣類だ。
今までは作業着スタイルが基本だったが、この職場ではスーツが基本のようだ。
まぁ作業着スタイルだったとしても、職場の色等もあるのでどうせ買い替えるつもりだったが、スーツを1着しか持っていなかったのだ^^;
やはり着回し出来たほうが保ち的にも美的にもいいし、万が一何かあっても次の日着る分はあるというのは心強いわけだ。

という訳でスーツを一着購入、合わせてワイシャツを3枚追加、靴も1足追加で充分なストックとなった。
ただ基本的に衣類に興味がなく、お店の人任せだ。
というのも、スーツはできればA9、ワイシャツも41-90というかなり特殊なサイズなのだ。
残念ながらデザイン云々で選択の余地はなく、スーツはA8に余儀なく変更、ワイシャツはあるもの全部白だった。

まぁこれは今に始まったことではないが、作業機やジャージは比較的大きなサイズがあるのだ。3Lや4Lもあるし(4Lからは料金が上がるが・・・)、選択肢はスーツに比べてかなり多いと言える。

そんなこんなで結局衣類に興味を持つ意味を失っているのだ^^;
本当はスーツやワイシャツもオーダーすれば良いのだろうが、金銭的にも納期的にも間に合わない。
ということで今回は既製品(スーツの裾は直したが)でガマンガマンw

衣類メーカーさんにはもっといろいろなサイズを取り揃えて欲しいのだ。
190cm75kg程度の日本人ならゴロゴロいるわけだし、そこまでなら既製品で常にまかなえるようにして欲しい。
革靴も27cmまでではなく、28.5cmくらいまで標準にして欲しいものだ。
革靴ならスニーカーより0.5cmくらい小さくても履けるので、そのくらいまであれば助かる人も多かろう。

輸入ものでも「42まで、あるいは44まで、それ以上のサイズは取り寄せ(納期未定&別途料金がかかります)」というのは本当に困るのだ。


まぁそんなことを言いつつとりあえず仕事内容以外の不安を消すことが出来たので、今週は少し楽に乗り切れそうだw

アバター
2018/04/14 17:58
いっちゃん^^

スーツは某ショッピングモール系の12,000円のリーズナブルなのにしたよ♬
裾直しだけなら1時間半くらいでやってくれるし、プラプラ歩いて回ってればそのくらい時間も潰せるから今後も多分お世話になりそう^^;

なんだか今の職場、他の人から
「働いている女の人がかわいい」
と言われてるらしいよw
アバター
2018/04/13 21:26
|ω・`)やぁ。
スーツは大変です(○ゝω・)b⌒☆NE!
買うのも高いし・・手入れにもお金がかかる・・ウフフ♪(。-艸・。)

体のサイズが・・標準じゃないと特に・・。

でも・・お仕事順調そうで・・良かった(○ゝω・)b⌒☆NE!

アバター
2018/04/10 19:20
ヨコイさん^^

スーツも消耗品と割り切らないといけないので、着れるものを着ていくしかなさそうです^^;
制服があると気にしなくてよいので良いですよね♬羨ましいですw

サイズがないのはいずれにしても困りますよね、しかも自己管理となると、、、
アバター
2018/04/10 01:25
スーツは吊りものが基本ですな…
まぁ、制服があるのでスーツはあまり必要ないもので…
靴は24.5だとレディースしかなかったりして困るときがありますよ…



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.