Nicotto Town


つぐちゃんさん日記


テント買い替え検討中


バイクのキャンプツーリングで、年に2~3回くらいかな?約10年くらい使ったロゴスの1~2人用テントがもうちょっと傷んできていて、そろそろ終了かなと・・・


全室が広く、そこに靴や荷物が置けて、雨も凌げて良かったのですが、買い替え検討中です~

次回は・・・寝るだけの人型テント?(棺桶みたいなタイプ?w)+ミニタープで雨養生なんて検討中です!?

でも、今までの経験上・・・急な雷雨とかもあるんだよなぁ~山や高所は!

さ~どうしよ??

今までのテント→ http://kunizz.blog.fc2.com/img/IMGP1393.jpg/

検討中のタイプ→ https://www.amazon.co.jp/GEERTOP-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88-3-4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3-BIVY-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B01MQYU111/ref=sr_1_13_sspa?s=sports&ie=UTF8&qid=1523701574&sr=1-13-spons&keywords=%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88&psc=1

アバター
2018/04/18 17:02
から揚げは・・・ちゃんとバーナー&アルミ鍋にサラダ油入れて、もも肉を下味付けて唐揚げ粉でちゃんとやってますよ!✋ カレーとか調理系はバーナーですね~
アバター
2018/04/18 16:44
(,,*゚Д゚) たき火で唐揚げ!!!!?????


アバター
2018/04/18 03:50
ジャッカルさん、僕のも小さい焚火台ですよ。折り畳み式A4タイプBBQグリルですが・・・

キャンドルは上にヤカン置いとけばそのうち湯が沸く程度で、調理の火力は無いです。

年末の熊の湯スキー場の山頂の方の飯屋で飼われていて、写真のデカいのが2匹いましたよ~

写真みましたよ!キツネ、子供の頃にうちの地元の山、明星大の工事中の敷地にいましたよ!最近僕らは焼肉から離れ・・・カレーやから揚げ、こないだは竹の子のバター醤油焼き、イカバター醤油など・・・何か他の料理にチャレンジしています~
アバター
2018/04/17 22:38
http://kunizz.blog.fc2.com/img/20171231W03pfbTu/

あと、これ!!!!!!なんでスキー場にワンワン居るの!!?? わんわんお!わんわんお!
アバター
2018/04/17 22:37
キャンドル・・・・・・・・は・・・・・・・・

えぇ・・・・・・・・?? ロウソクで調理するの???(,,*゚Д゚)

八甲田山??
アバター
2018/04/17 22:36
http://jackal.moe-nifty.com/photos/mon21/_dsc8293_r.html

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙  私の焚き火台はちいさいぞーー もっとデカいの欲しいぞー
アバター
2018/04/17 20:41
ジャッカルさん、画像見ましたよっ!!ってか、モンゴル民族のお客様おもてなし!?じゃないですか!?

そゆのを日本版でパクッた感じ?

やっぱり、普通に焚火台で焚火がいいですね~ あと、僕は貰い物でキャンドルランタンがお気に入りです!(ランタンの上で小さいやかんで湯沸かせます~)

こんな感じの自衛隊車両は・・・hinoの工場内で走ってますよ!
アバター
2018/04/17 13:34
本来のグランピンクというのは、自分でテント張って~というのではなく、もう、おっ建ってるテントを借りるらしい。大人数で自然を感じつつくつろぐテント。ということらしい。

料理とか、シェフが派遣されて、テントサイドのグリルで イベリコ豚のヒッコリースモークハム フィレンツェ風ラズベリーソース仕立て  とか!!! なんか、そういうのを作ってくれるらしい!(海外では 見た感じが劣化ベッカムみたいなシェフが!) 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
薪ストーブの煙突あります。煙突の関係で、コットンなんですよね。


ほらほらwwww
http://www.cafekuala.jp/glamping

奥多摩産鹿肉のBBQ・秋川牛ステーキ・サイボクゴールデンポークステーキ・アワビ茸のアヒージョ・幻の馬鈴薯「治助」の焼きチーズフォンデュ・メイソンジャーサラダ・

でたでた!!www クッソなげぇ料理名で高い料理! まさに、これぞ グランピィィッィイイング!んご!

彼女と一緒に行って、グランプ!グランプ!!!


~~~~~~~~~~~~~~~~
トラックでキャンプのイメージ

サンバーでキャンプ>農家かな?
ハイエースでキャンプ>ドカタかな?
ヂュトロでキャンプ>大工かな?
ユニック付きフォアードでキャンプ>バンガローの設営かな?
白いタイヤのでかいトラック>難民かな?
https://goo.gl/images/jYimcJ


 
アバター
2018/04/17 05:39
もう、ほとんど引っ越しですね!?移民ですか!?(笑)

そう、テントの中で火燃やし!凄い暖かそうですけど・・・僕は煙臭で無理だなって感じです。(でも煙突あるんすよね?)

手軽にささっと~ から・・・凝り出して移民、移住?線引きが凄い事になってしまったますよね??
アバター
2018/04/16 22:07
うん BBAの間で大ブームです。 キャンプでなく『グランピング』と言います。
家具とか持ち込みます。ソファーとかwww  カーペット敷いたりね。

なんでコットンかというと、薪ストーブを設置するんです。

http://togane-life.com/446.html

こんなんとか・・・・・・・

http://u-note.me/note/47507184

もうさ!! 荷物多すぎて フォアードとかレンジャーにでも乗ってかなきゃ
荷物運びきれないんじゃマイカ!?ッテぐらい、大荷物で出撃です。

アバター
2018/04/16 19:56
ジャッカルさん、でったーーーー!!最近流行ってるんですよ!この手のモンゴル民族みたいな!?センターポール型??

昨年の駒出池でも、おばさん単独でこの手のタイプで張ってましたよ!!

僕は一風変わって?棺桶+ミニタープで軒下?やってみよかな思ってます~(笑)
アバター
2018/04/16 14:00
私は今 ノルディスクと言うメーカーの、コットンテントが欲しいです。

アスガルドって奴。 
アバター
2018/04/16 08:02
そうなんすよね〜 値段と耐久性と…急な雷雨で染みないのと…更に軽い、コンパクト、簡単設営とか…無理だろ!ですよね!?
アバター
2018/04/16 00:02
>モンベル

海外の有名メーカー マムートとかコロンビアとかに比べ安い  日本中何処のアウトレットモールにも、ららぽーとにも店舗があって買いやすい。 日本人向けなのでサイズとかコンセプトが日本人に合ってる。

と言うのが人気の理由なのかしら? 

テントとか、確実に スノーピークの方がカッコいいとも思うけど、値段倍するし。

じゃあ、ドッペルギャンガー(?)に比べたら モンベルは値段倍するけど、性能も倍あるだろうし。

http://www.dod.camp/product_list/tent/

なので 価格的なバランスが良いんだと思います。
アバター
2018/04/15 22:52
ジャッカルさん、周りの仲間はみんなそれ、モンベルなんですよー!!軽い、コンパクトだからですかね!?
アバター
2018/04/15 22:03
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122491

私はコレ使って居ます。モンキーにも乗る小ささで良いです⊂(^ω^)⊃

http://jackal.moe-nifty.com/photos/mon15/_dsc8116_r.html
アバター
2018/04/15 06:17
あるるさんもバイク乗りだったのですね!?短命は残念でしたね・・・そういう人が後になってからまた戻ってきたり、多いですよっ!(僕は16からずっと乗りっ放しですが)

もっと低い棺桶タイプもありますが・・・どうなんだろ?と思ってます。(笑
アバター
2018/04/15 01:31
こんばんは
かなりヘビーなツーリングなんですね^^
私はバイクはもう乗ってなくって 
テントでキャンプも子供の頃に連れて行ってもらったっきりです
バイクの免許をとって買った時は週いちしか休みがなく
休日雨女だったので雨続き
ツーリングというのも1回だけしか行けなかったんです
だからバイク歴も短命で 知人にバイクは譲りました
梅雨までのこの時期に気持ちよさげにバイクが走っているのを見ると
あ~~いいなぁ~~~って思います

人型テントって もっと棺桶っぽい寝袋みたいなものかと思ったら
ちっちゃいテントな感じなんですね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.