ゴタぴょんの日記 4月14日(土)Ⅵ
- カテゴリ:日記
- 2018/04/15 03:16:12
4月14日(土)Ⅵ
Ⅴからつづく
      【おみやげ売り場】 
    息子さんのアントニオさんが、日本刀を見ています。 
    お買い求めでしょうか。 
    結局、買わずに出てきました。 
    でも、あの様子じゃ、
    次、行ったら、買いはりまっせ。 
    明日は、きっと、
    京都ハンディクラフトセンターに 
    連れて行って差し上げるわよー。
    いい日本刀が売ってまっせー。 
    徳川家康の日本刀でっせ。どないだ? 
    葵のご紋入りの鞘でっせ。 
    あ、ついでに、甲冑も買いなはれ。
    30万円に値切るん、交渉したげまっせ。 
      ヽ(゚◇゚ )ノ     
     【ゴタよ、天の声を聴け】 
天の声:  あんまり、変な念力を送ったら
      あきまへんで。お客様に。 
ゴタ信者: すんません。 
    さて、本日、最後のメイン・スケジュールは、
    造幣局の通り抜け。 
    大阪城から、タクシー2台に分乗して、
    ここ、天満橋の南ゲートに 
    やってきたのだが、先のグループが見当たりません。 
    どこへ行ったのやら。 
    わかりません。周囲には、いません。 
    どこにもいらっしゃいません。 
    探し回ること、1時間。
    性根尽き果てたころ、南門の植え込みに 
    座ってらっしゃいます。 
     「タクシー、降りたとこで、待っとけや。」 
    と、言いたいところだが、相手は、お客様。 
     「無事に、会えてよかったです。」 
    バッキャローの怒りは、何が何でも、鎮めよ。
    いかりを鎮めよ。 
    何事もなかったかもように、ふるまうのだ。
    ゴタよ。それが、天の声だ。 
天の声 :   ええこと、ゆうやないか、たまには、えー!    
        ヾ(@^▽^@)ノ) 
    午後5時。
    まあ、会えてよかったんや。花見続行。 
    南門を入り、色とりどりの桜を楽しみます。 
     桜桜桜桜桜 
    白い桜、黄色い桜、淡い桜、深紅の桜
    何でもありますチンカラリン~
    さて、遠い抜けは、約30分で、おしまい。 
    もう、北門、銀橋西詰めに出てきました。 
    帰りましょう。スイス南海ホテルに。
    タクシーを2台止めて、 
    今度は、両方のタクシーに、
    連れ持って走行して欲しい旨を頼みました。 
    まさか、スイス南海ホテルで、
    失踪することは、あるまいが。 
    2台、くっついて、帰っていきました。 
     おしまい 
     ゴタぴょん
	
	

 
		




























