Nicotto Town



桜の名所でのんだくれる(笑)

昨日は長野南部の酒造メーカーが集まっての
新酒発表会が桜の名所で開催されました。

もぉすでに何年も毎年開催されてます。
参加するのは3回目か4回目ですかねー。

数が数えられません。
だいたい3を越えると「いっぱい」の世界です(笑)

ただ、何回か参加して自分のキャパシティや
体力的にそのあとどうなるかというのが
経験としてわかってきますので
今回は、いままでのことを踏まえて万全の体制。

水のボトルを1本用意する。
これは運がいいことに、車のディーラーさんから
なんかのキャンペーンでもらった500ミリリットルのボトルがある。

これをもっていこう。

そしてチケットを買うともらえるグラスではなくて
前に飲みあるきの時に貰って、いくつもある
ぐい飲みを1つ用意する。

あとは行く前にしっかり腹ごしらえをすることと、
夕飯の支度をしなくてもいいように、イベント会場ちかくの
弁当屋で「ノリ弁」を買って帰ることにしよう。

準備は万端だー\(^o^)/

天気は風が強いものの、雨にはならなくて
会場に着いたころには風もそんなになかったかな。

顔見知りの酒屋さんや酒造メーカーの方や
新しく加わったシードルの酒造さんと
あれこれ話しながら飲む。

あ、飲み代はチケット7枚でグラスつき1000円と
3枚で500円というのがありまして。

1杯飲むごとにチケットを渡します。

シードルの所では、ほかの客にも勝手に勧めます。
割とそういうことやることが多い(笑)

なんというか、自発的なサクラ?
別に金貰ってるわけじゃないからサクラじゃないかなー。

自慢じゃないけど、そういうのが
得意らしい。私が勧めて空振りすることは
あんまりないんです。自分が気にいったものしか
勧めないせいかなー♪

で、夫君と2人で結局は5杯ずつ飲んで終了。
これで弁当屋によって、どっかでコーヒーでも飲んで
家に帰ろうと会場をあとにするべく歩き出すと、腕に腕章をした
お嬢さんが近寄ってくる。

「すみませんー、ちょっとアンケートよろしいですかー?」
腕章の文字を見ると信州大学造園学科でしたかね。
なんかそんなのが書いてありました。

アンケートに答えつつ
信大の直売のファンなんで
いまマイブームの玉子について話したり
「爆弾」について盛り上がったり。

で、あの爆弾はどうやら期間限定のレアものだったらしい。
3種類あったそうで、私がいったときは2つしかなかったんだけど
ブロッコリーの眉毛のやつがあったとか。

えーーそーなのぉぉ。
それは知らなかったーー\(^o^)/

思いがけない情報で、お互いわあわあキャアキャア(笑)

すみません、おかーさんより年上の
変なおばちゃんの話につき合わせちゃって♪

あの時、爆弾を買っておいてよかった(笑)

そんなこんなの一日でした。

<昨夜のわたし>
池上さんの番組を見る。

さあ今日の一冊
「うんこがへんないきもの」カドカワ
ジュニア版の本です。オトナ版もあるらしい。
いやー世の中には色んな「うんこ」があるもんですねぇ・・・。
固定概念がどんがらがっしゃーん(笑)


アバター
2018/04/16 07:41
行きは電車で、帰りはタクシーでしたー。
最寄り駅からの上り坂を歩いて家まで帰るというのは
飲んだあとではしんどくて・・・(笑)
アバター
2018/04/16 06:05
おおー、楽しそうなイベントがいっぱいあってイイなー。
足は徒歩?帰りの電車・バスで座ると絶対寝倒してしまいそうww
アバター
2018/04/15 15:41
キャベツが安く出回る時期ならひょっとして・・・(笑)
モスの菜摘も、レタスが高い時期ですと
貧相なので仕方ないのかも??

なんでしょうねー、無駄に買った爆弾が
思いがけない所で効果を発揮したというか(笑)
桜は落花盛ん、って感じでしたね。風が吹くと花びらが・・・
アバター
2018/04/15 13:28
コッチのコメダで、「すっごーい!この量!!」ってびっくりすることが無くてですね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
やっぱり本拠地でないと駄目なんだろうなぁ・・・とうすうす思っていた次第です。
ココにあるコメダは、もはやコメダモドキになっちゃうんでしょうねぇ・・・残念
アバター
2018/04/15 13:16
あの爆弾は時限爆弾だったのか… ( ̄m ̄〃)
楽しそうなお花見会場イベント(桜の花は無さそうだしw)で良かったですねヽ(´ω`)ノ
アバター
2018/04/15 12:35
シードルは今まで飲んだ中で
ノルマンディの友人のところのやつが最高(笑)
そうそう、まぎまぎちゃんにコメダのキャベツの量を吹聴して
それほどでもなかったというのを聞いて、はっと思ったのですが
愛知県って言うのはキャベツの生産量が日本一なんです(^_^;)
ひょっとして地域によって、かなり差があるのかも・・・。
期待させてしまって、申し訳ないーー。
わたしのリサーチが悪かったorz
アバター
2018/04/15 12:27
爆弾もそうですが、日本酒も、かめさんがブログに書かれると(何度も言いますが、下戸のくせして)飲んでみたくなるんですよね。うーん。ちょっとづつチャレンジしてみようかな~
シードル、とかだと入りやすいかも♫



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.