Nicotto Town



世の中には似た人が(笑)

世の中には似た人がいる。

しかし、どういうわけか私は
そういわれる頻度が高いような気がします(笑)

「あのー、もしかして○○さん??」
いえ、申し訳ないですが違います。

昨日もフィットネスの帰りにバスの時間まちで
コンビニでコーヒー飲んでいたら、
奥のほうの席にいたご高齢の
おばさまに言われた。

「ひょっとして、以前あのお店の化粧品屋さんにいた方?」
あー・・・化粧品を売ったことはないんですよ(^_^;)

「あらー、そうですか。お綺麗な方なんで、てっきり」
ありがとうございますー、そんな褒めていただいて恐縮です(笑)

ご高齢の方ですから、眼も良くないんでしょう。
うん、まあ否定はしませんけど(図々しい

そのおばちゃん、それで話をやめるかと思いきや
関係ない政治談議をおっぱじめまして。

どこぞの幸せな国の国王ご夫妻が来たときの
振る舞いがなんだかお気に召さなかったようで
何度も繰り返しましたり、今の総理大臣もご不満なご様子。

年金の話なんかも。

いやいや、今確実に貰ってる世代ですよね。
今貰ってない世代に比べたら恵まれてるはずなんですけど。

しかも「かけた分はもらえますから」って
ちょっと年金のシステムを知らなさすぎ(^_^;)

若い世代に養ってもらってるっていうことを
微塵も思ってないんですね。

幸い、バスの時間がきましたので、
適当に切り上げて店を出ましたが
車に乗らないと色んな人にあいますねぇ(笑)

<昨夜の私>
ハーバード大学と東大のチーム対抗の
クイズ番組を見た。

さあ今日の一冊
「とれとれパンピの このゴミどうするの?」PHP研究所
ゴミすてのマナーなどの絵本♪

アバター
2018/04/25 07:32
あはは。
ただの病院帰りのヒマな
高齢のおばちゃんだったと思われ(笑)
わたしもバスまちで約1時間いましたしねー。
ヒマそうに見えたんでしょう♪
アバター
2018/04/25 06:33
壺とか羽布団の勧誘じゃなくて、良かったですw
アバター
2018/04/24 20:12
ですかねー。
私、本を読んでいたんですけど
仕方なく本を読むのをあきらめました(笑)
アバター
2018/04/24 20:07
同じこと書いてる方もいますが、やはりきっかけだったんでしょうねw

ご高齢の女性は特に、話すの好きですからね^^

政治に年金って…話しても話しても、ネタは尽きないんでしょうねw
アバター
2018/04/24 16:40
わたしは自分が人の顔をあまり認識できないので
声をかけられると「ひょっとして向こうは覚えているけど
自分は忘れてしまっている」可能性が捨て切れなくて(笑)
とりあえずニコヤカに応対しますーー♪
アバター
2018/04/24 15:10
うちもよく、間違えられる。しかもなれなれしく声かけてきて、顔見ると知らない人・・・
うちはスルー。で、その人は謝りもせず去って行く・・・よくある。


ちなみに国民年金基金は国民年金と違って積み立て方式の年金です。
オイラ入ってる・・・少しだけど・・・

そういえば数年前亡くなったご近所のおじいさん。
現役時代は船乗りで船上生活だったため、船員保険をすごくかけてたらしい。
で、噂では年金は月に軽く30万以上は貰っていたらしい・・・
しかも100歳過ぎまで生きた・・・
年金でも40年貰い続ける・・・普通の人が社会人を全うする期間分を年金で貰い続けた・・・
すごかったなぁ~~~・・・。
アバター
2018/04/24 13:40
えー、貰っているのに払っているんですか\(◎o◎)/!

うーん、そう言う感じじゃなかったですけどね。
あとは病院の話もしてましたよ。
「なんとか医院は混んでる」とか(笑)
アバター
2018/04/24 10:39
年金もらいながら
いまだに厚生年金はらってます~
差し引いたら・・・いくらかな・・・
まったく~
アバター
2018/04/24 10:17
年の功で話しかけるきっかけに利用しているのかも?
「○○さんですか?」 「いえいえ亀の甲です。」

当たり前のように政治に洗脳されてきた世代でもありますからねぇ…orz



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.