Nicotto Town


タウン生活いろいろ


GWに挑戦・懐古フレンチ^^


皇室の公式晩さん会って、「フレンチ」ですよね。
いったいいつごろ、そう決まったの?
なんとなく気になって、いろいろ検索してみました。

時は、江戸末期。
徳川最後の将軍、徳川慶喜のころにさかのぼります。
このころ、日本では、列強であるアメリカ、イギリスから
「開港しろ!開港しろ!しかもめっちゃ俺らに有利に、お前に不利な条件でな」と
連日ワイワイ言われていました。
なので、日本にとって、それら列強との交渉の場というのは、とても大切なものでした。
で、当時、その交渉にあたっていた薩摩藩は
「よおし、わかった!!日本がどれだけすっげー国かびっくりさせちゃるわ
なめるなよ」とばかりに、和食の贅をつくした大晩餐会を開きました。

そうして、日本中の海の幸、山の幸を並べに並べた大晩餐は…。
大失敗><
その当時の西洋人に日本料理はまったく合わなかったのですね。
これはしかたないんです。
誰だって毎日食べてるものが好きで、成人するまで
一回も食べたことのないものには美味しさを感じることがなかなかできません。
日本人も肉を食べ始めた頃は、「気持ち悪い」という人が
殆どでした。

しかしながら、その大失敗により「開港!!」の交渉は
ついに徳川幕府にゆだねられます。
その時、徳川慶喜は和食で大失敗した薩摩藩のうわさを聞いていました。
「この交渉は絶対失敗できない。西洋人をうならせ、日本が野蛮な未開国と
思われないためには、もう世界に通用するフランス料理しかない!」と
考え、その時出来うる限りのフレンチでもてなしました。

そのフレンチでのもてなしは大成功でした。
これが功を奏したのか幕府に批判的であった英国公使パークスは
「若く、英明な新将軍によって幕府はよみがえるかもしれない」
という感想を述べています。
美味しいものを食べると、人は寛容になるんですね^^
これが、日本においての「公式晩さん会はフレンチで」の始まりみたいです。

さて、この時のフレンチのメニューをそっくり再現した
イベントが昨年大阪シェラトン・ホテルであったそうです。
徳川慶喜の催した晩さん会は料理17種、デザート4種だったそうですが
再現料理はその抜粋です。
そのメニューを見てたら、
突然「よし!私も再現してみる!再現してみたい!!」と
いきなり発作が起こり
このGWで挑戦することにしました。
さて、どうなることやら。
↓ちなみにシェラトンでのメニューです。
自家製ハムをデパ地下で高級ハム買ってきてそこだけ代用すれば
なんとかなりそうな気するんですよね~
あとはそれぞれのソースがどうだったか細かく調べて
頑張ってみます^0^

【メニュー】
・豚もも肉の自家製ハム トリュフヴィネグレット添え
・野菜のブイヨンスープ
・牛フィレ肉ステーキ 赤ワインソース 豆二種のレモンバターソテーと茸のグラタン
・いちじくのコンポート ヌガーグラッセ
・コーヒー または 紅茶

#日記広場:グルメ

アバター
2019/04/14 22:41
banbiさん こんばんは^^

ライタックサークルと摘みたてライラックお送り致しましたのでご確認下さいませ。
で、摘みたてライラック白ですが、代理が決まってしまいましたので在庫が無くなりました。すみません。

新作の前に欲しい物が有りましたので下記でお願い致します♪♫
イースターのわくわく草原 黄緑 200P

いつもお気遣い有難うございます(*^^*)
本当に助かります。有難うございました<(_ _)>
アバター
2019/04/12 17:25
banbiさん こんにちは^^

今回もレア出来るまでやってしまった。。。_| ̄|○
もういい加減新作育てるのやめようと思っては植えて自己嫌悪です><

はい、ダブリ有りますよ~♪♫
ですが、ビックリする位ミラクル起きませんでしたので、普通品のみですが宜しいですか?
ライラックサークル(紫)
摘みたてライラック(紫)
摘みたてライラック(白)

上記にダブリが有りますので、ご入用の物が有りましたらお知らせ下さいませ(^.^)/~~~

アバター
2019/02/16 21:08
banbiさん こんばんは^^

素敵な髪有難うございます♪♫
ゴシック的なユリはきっとbanbiさんにお似合いだと思ったので良かったです(*^▽^*)

おぉ、お体順調で良かったです!!
ですが、banbiさんはきっと頑張り屋さんだと思うのでくれぐれも無理は禁物ですよ^^
お互い体を労わりながら遊びましょうね( *´艸`)
アバター
2019/02/15 08:48
banbiさん おはようございます^^

朝早くに送って下さって有難うございます❤
早速今晩コーデ楽しみますね(*^^*)おまけまですみません(;^_^A

おぉ今日は病瓶ですか。
最近の病院は予約でも待たされて大変な混みようですよね。
私なんか病院から帰って来たらグッタリで何も出来ませんといつも言い訳しています( *´艸`)
たっぷり休息取って下さいね^^
アバター
2019/02/14 22:09
banbiさん こんばんは^^

今頃夢の中かな~^^
今日inしたら素敵なブーツが届いておりました><有難うございます❤
とても暖かそうでリアで履きたい位です(;^_^Aまだ寒いので。

先日のお心遣いにちゃっかり甘えちゃってショップ見てきました♪♫
今週も素敵なアイテム多いですね(*^^*)
図々しくてすみません。下記でお願い致します<(_ _)>

ゴシックアーミーワンピ(メレーヌ)灰 260P
ゴシックアーミー編み上げベルトブーツ灰 160P
ゴシックアーミーハット灰 150P
ゴシックアーミークールポニーカーキ 160P

急ぎませんのでゆっくりで良いですからね(^.^)/~~~
最近毎日inされているのかしら?無理は禁物よ^^
お互いまったり遊びましょうね(*'▽')
アバター
2019/02/14 21:09
し、しまった~
実は今日僕が着替えたのは、banbiさんに頂いた物を身に付ける為だったんです。
それがコーデにテーマを持たせて着替えてたら、
最初の目的(プレを身に付ける)を忘れちゃってた。失礼しました。
僕の今日コーデは身に付けた写真じゃないけど、今は身に付けてます。
(*^-^)ニコ

※このコメントは削除して頂いて結構です。残して頂いてもかまいませんけど。

アバター
2019/02/08 17:04
banbiさん こんにちは^^

今日はすこぶる寒いです><しかも暫く寒さは続くようで春が待ち遠しいです(;^_^A
お帰りなさいプレは、サブの方から全て送り終えましたのでご報告まで^^

そそっ、水色マフラーはレアですよ♪♫
ピンクと橙が有るのですがメガ率悪いので深追いするの止めちゃいました。
なので橙はダブリが無いので送れなくってすみません(/ω\)

私も子供の頃リカちゃん大好きでした。
母親が美容室経営したのでいつも忙しく、お母さんと一緒に遊んだ記憶は少なくて、
リカちゃんでお洋服の着せ替えをしながら一人で楽しんでいたように思います^^
お家とか家具の大きい物は誕生日しか買って貰えなくて悲しい思いをした事も有ったなぁ。
私もbanbiさんと同じ思いでニコ楽しんでいるかも( *´艸`)

チケットの件、お気遣い有難うございます^^
では次回新作から選ばせて頂きますね❤楽しみにしています♪♫
アバター
2019/02/07 18:43
再びこんばんは^^

banbiさん、ごめん。
下記のアイテムはプレゼント不可なんですって~。気が付かなかった><
なので送れませんでした<(_ _)>

【10周年記念特典】
㋡10周年記念ひっつき事務局さん
㋡10周年記念ねこみみカメラ


友の承認は急ぎませんからね(^.^)/~~~
アバター
2019/02/07 18:27
サブ③です^^
友申していきますね(^.^)/~~~
アバター
2019/02/07 18:26
サブ②です^^
友申してきますね~♪

サブ①はすでにお友達でしたので、あとサブ③が伺います^^
アバター
2019/02/07 18:23
banbiさん こんばんは^^

タイツとおまけ頂きました❤有難うございます♪♫嬉しいです(≧◇≦)
今月は素敵なアイテムが多くて散財中です( *´艸`)

おぉ、イベ品役に立って良かったです!!
では、サブ子3名から友申しておきますので承認お願い致します<(_ _)>
チケットの件は本当に有難いのですが、無理の無い範囲で私が勝手にご用意しておいたものですので
3点位にして下さいませ<(_ _)>オネガイシマス

それよりもまたこうして交流出来た事に感謝したいです^^
お互い、無理しないで遊びましょうね(^.^)/~~~
アバター
2019/02/07 02:04
banbiさん こんばんは^^

体調良さそうでひとまず安心致しました(*^^*)
ですが無理は禁物ですのでゆっくり遊んで下さいね^^早寝は大切ですよね(;^_^A

お気に召して頂けて何よりです♪♫
banbiさんが絶対お帰りになられると思ってキープしておいた甲斐が有りました。良かった❤
いつも勝手にプレゼントしておいてはお返し頂いて恐縮です><お気遣い有難うございます。

私もお言葉に甘えちゃっても良いですか(^^ゞ
下記でお願い致します<(_ _)>
★ゴシックタイツ(クラシカルリボン)深紅、紺、紫、緑
欲張って4つもすみません(;^_^A

あと、出来る範囲でイベ品もbanbiさんの分をキープしてあります^^
下記に記しておきますので、お持ちでない物送りますので仰って下さいね♪♫
ただ、根詰めてはいけませんのでゆっくりご覧になって下さい!!
私はいつでも構いませんので^^

【2000食イベント特典】
㋡瑠璃色の薔薇ケーキ
㋡白兎珈琲店のフィッシュバーガー

【お正月おみくじ特典】
㋡ニコット神社の破魔矢~2019~

【ガーデニングイベント特典】
㋡クリスマスクッキーリース
㋡イタズラかぼちゃキャンディ橙、紫
㋡イタズラかぼちゃのなりきりヘッド
㋡イタズラかぼちゃのなりきりローブ

【10周年記念特典】
㋡10周年記念ひっつき事務局さん
㋡10周年記念ねこみみカメラ

【11月イベント特典】
㋫ヒツジ学園料理部制服
㋡煙モクモク焼き芋フレーム
㋡ホウサク特製さつまいもシチュー
㋡豊作願うアンティークくまで赤、黄、青

【12月イベント特典】
㋡頭のせクリスマスベア
㋡まとう聖夜のオーロラ(ナイト)
Fまとう聖夜のオーロラ(ノエル)
六まとう聖夜のオーロラ(スノー)
Fサンタギフトオーナメント赤
六サンタギフトオーナメント緑
㋫サンタギフトオーナメント青

【1月イベント特典】
㋡抱える福運招き猫ミケ、シロ、クロ
F福運の巫女

【課金特典背景】
㋫クリスマスのわくわくリビング
㋫秋に染める床もみじ

【11月限定ダブリ】
㋫うしろの番傘(秋光紅葉)緑、青



アバター
2019/02/02 06:55
おはようございます。STP&お水お届けに参りました♪ 素敵な週末をお過ごし下さいね(^.^)/~~~
アバター
2018/07/30 12:52
★☆★Sophieさん
慶喜の子孫がコーヒー栽培されてるんですか?
西郷さんのお宅は陶芸作家。
なんか面白いですね。

薩摩は斉彬という稀有のリーダーがいたことで、
すごい偉業を成し遂げた藩だと思います。
私はあんまり詳しくないんですが、
斉彬という人は本当にすごい人だなと、思います。

日本の「食」の歴史は、本当にフレキシブルで、
特にフレンチに関しては、先人たちが本当に努力して努力して、
今の日本フレンチの地位を築き上げてきていることに感動します。
美味しいフレンチを日本に居ながら食べられることに感謝ですよね^0^
アバター
2018/07/28 23:20

寺田屋事件の知られざるエピソードを書きました。よろしければご笑覧ください^ - ^
https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1283991&aid=66211119
アバター
2018/07/28 22:12
これはなんと面白い話ですね。

そのメニュー私も食べて見たいです。
慶喜お好きなんですね!
薩摩の奇跡という本が11年前に稲盛和夫監修で出たのですが、その本には当時の主要人物とその直系の人物が書かれていて慶喜の子孫はコーヒー豆の栽培してると書いてありました。さすが趣味の人ですね〜
西郷さんの直系は陶器作家さんだそうです。
島津久光は田舎者なので斉彬が生きていたら薩摩も成功していたのではとも思います。私は先祖が薩摩藩由来なのでどうしても薩摩贔屓です。

アバター
2018/07/27 12:04
にのすけさん、こんにちは。
誹謗なのかなんなのかわかりませんが、
私のブログにとある方から、
「にのすけさんと不倫関係になった。にのすけさんは自分の家庭を壊した」という
コメントがありました。

これって、どういうことなんでしょうか?

もし事実なら、私は不倫とかそういうの大嫌いなので、
これ以上、にのすけさんと仲良くすることはできません。
で、これが誹謗なら、今まで通り、仲良くさせていただき、
お酒や食べ物、子供のこととか、楽しくおしゃべりさせていただきたいと思っています。

一方的な意見では、まったくわかりかねますので、
できましたら、ご説明のほど、よろしくお願いします。
友達申請は、ありがとうございました^^
受けさせていただきました。
アバター
2018/07/26 23:54
すみません・・・
こちらにて。

よかったらお友達になってください。
唐突でごめんなさい。
島あらされています・・・

友達限定にしようとおもっています。
落ち着いたら戻ってこようかなって思っています。
お友達難しい場合は、
またしばらくしたらご訪問させてくださいね^^
よろしくお願いします。
アバター
2018/06/16 12:43
banbiさん こんにちは^^

あ~、良かったです!!
でも、胃カメラしなくて胃炎がわかるって凄くないですか?
毎年健康診断で胃バリウムまたは胃カメラしているなら良いけど、
痛み落ち着いたら胃カメラしておいた方が良いですよ~。
なんたって胃ガンは早期発見が大事です^^私も毎年しています。

それと、胃炎ってくせになるから、これからは気を付けて下さいね(^.^)/~~~
とにかく軽くて良かったです(*^^*)
アバター
2018/06/14 18:35
banbiさん こんばんは^^

胃カメラ飲んだかな?
胃痛ってほとんど薬が効かないから、物凄くエネルギー使いますよね><
ニコやらずにゆっくり休んで、暖かくして寝て下さいね。お大事に。
アバター
2018/06/13 23:25
banbiさん こんばんは^^

胃大丈夫ですか!?
私は慢性胃炎持ちなので辛さが凄くわかります。。。
あまりにひどいようなら、お腹すいても1~2日程度絶食する方が楽よ。
私もひどい時は、消化の良いうどんやそばでも痛くなるので食べません。。
絶食後は、茶わん蒸しからスタートして治るまで空腹との闘いです;;

うどんで痛むなら、固形物はやめて噛まなくて良い食べ物がお勧めですよ。
また、何かの病気だったら困るから、いつもと違うと思ったら病院行ってね。
お大事に><

体調悪いのにすぐ送って下さってすみませんでした;;
有難うございます、大切に使わせて頂きますね。こちらこそいつも感謝です<(_ _)>
アバター
2018/06/13 17:21
banbiさん こんにちは^^

新作見てきました~。
が、今回のドレス系はあまり好みではなかったので先週のアイテムからお願いします♪
シンデレラウィッチワンピ紫 260P
シンデレラウィッチハット紫 160P
シンデレラウィッチシューズ紫 160P

図々しくも3つもお願いしちゃってすみません><
いつもお気遣い有難うございます❤
アバター
2018/06/13 07:58
banbiさん おはようございます^^

お気遣いありがとうございます♪♫
では、お言葉に甘えて今日の新作から1個お願い致しますね。
黄色のカラー(うしろ)とミラクルのはねもダブリが出来ましたが、
必要でしたらおっしゃって下さいね(^.^)/~~~
アバター
2018/05/29 08:31
banbiさん おはよ(^.^)/~~~

遅くなったけどアンシラ赤が手に入りました♪♫
まだ、お持ちでなければ送りますのでお知らせ下さいね^^
アバター
2018/05/14 10:45
★☆★しのさん
本当にそうですね。
「あきらめる」んじゃなくて、しっかり終わらせて次へのスタートを切る。
これは本当にエネルギーがいる行為だと思います。
特に歳を重ねると、「昨日と同じ」ことがなんとなく続くことになれてしまうし、
そうじゃないとたまらなく不安になってしまいます。

徳川慶喜はそのとてつもない決断をたった一人で下して
その決断で世の中が変わっていくこと、
世の中の変わりようで、運命さえ変わった人が大勢いたことを
全部自分で背負って生きていった人だと思います。
一見穏やかな晩年ですが、その心のうちは重かったんだろうなと、
そしてその重さに耐えて生きていた姿がある意味だれよりも
英雄なんだと思ったりします。




★☆★にのすけさん
食の歴史はまんま人類の歴史でもあるんじゃないかと思います。
もともと食いしん坊なだけなんですが、
和食の歴史、フレンチなどの外国においての食の歴史の本などを読んでいると
時間のたつのを忘れるくらいです。

そして料理人という職業にますますの憧れと尊敬を持ちます^^
プロにはどうしてもなりえませんが、
家庭の中でこれからも楽しく料理をしていきたいです^0^

懐古フレンチはまあまあ成功だったのでは、と思います^0^
やっぱブイヨンがめっちゃ時間かかりました。
スープはむずかしい~~><
アバター
2018/05/12 23:24
教えてくれてありがとうございます^^
こんな歴史があったのですね。

食の歴史は奥が深いですよね。
人生そんものって感じがします。

それと慣れ親しんだ料理に勝るものはないですよね。

banbiさんの食への探求は
見習わなくてはならないです^^
挑戦の結果はいかがだったでしょうか?
アバター
2018/05/08 15:07
↓「終わり良ければ総て良し」っていうものね。
「人生諦めも肝心」っても言うけど「諦める」って言う
と聞こえが悪いけどさ、新しい出発のためにはいろんなもの
を見限る才能って必至よね。
「もの」ならまだしもTOKIOみたいに「人」が絡むと
(いろんな人の人生まで背負うのは面倒だもの)企業とか
組織とか・・・今まであまり気にしたことなかったけど
慶喜さんは本当にすごい人だったのね。
アバター
2018/05/07 14:46
★☆★しましまさん
歴史はあまり詳しくないんだけど、徳川慶喜、私も好きです。
割と悪く言われること多いけど、名君だよね。
始める時って、「よしやるぞ!」って気持ちが張り切っているし、
ワクワク感もあるけど、
本当に大変なのはおっしゃるとおり、「終わらせる」時だと思います。
小さな決断だってグダグダに悩んだり、迷い続けることが多いのに、
慶喜はみごとだったよね。
その後も、悠々自適でマイ・ペースな人生送ったし。
自転車を床の間に飾っていた感覚好きだわ~^^
料理がらみで慶喜さんのお孫さんが書かれた本読んだことあるけど、
いつも機嫌のよい上品な紳士だったみたいです。
彼の立場になってみないとわからない苦しさや後悔や、いろいろなことあったと思うけど
すべて飲み込んで生きた人だよね。
一度決めたことや捨て去ったものをいつまでも引きずらないというのは、
ある意味強い意志がないと無理だし、
そこにいたるまでは、賢い人じゃないと奇麗にはできえないと思います。


私のフレンチは、家族にはとりあえず好評でしたが、
毎日は絶対に無理と再確認しました。
そう考えると、料理人という仕事にますますの尊敬の念を抱きました。
アバター
2018/05/06 16:35
こんにちは!
どうでしたか~Frenchの出来は(^p^)

徳川慶喜好きのしましまは、今回の記事、超~wktkしながら拝見させて頂きました♬
良いですよねー!徳川慶喜><
あれだけ続いていた徳川幕府を後腐れなくサクッと終わらせる事が出来た名君。

1から始めるのも大変ですが、綺麗に終わらせる事も常人には難しいものです…

アバター
2018/05/02 11:32
★☆★ぴかちゃん
たぶんね、あの当時のフレンチの方が自然食材やら丁寧な仕事やらで
今より美味しかったと思われるわ^^
人工的な簡易調味料を一切使わない最高級レストランの
味よ、きっと。
ヌーベルバーグがフレンチの世界で流行り出した時、
フレンチはとにかくイタリアンとかに比べると重いってんで
だんだん軽い味になっていったけど、私はどっしり重いフレンチも好きです。

って、懐古フレンチね、美味しくできました。
家族には評判良かったよ^0^
娘のぴか子にもお届けしたかったよ~^^




★☆★カナピョンさん
私はいつか大河で料理人のドラマをやってほしいと切望してます^^
日本にはすごい人達いっぱいいるのになあ~
でも歴史の研究している人からすれば、料理はどうしても末端なんですよね、しくしく。

チャレンジは大成功でした。
家族はとっても美味しいってほめてくれたけど何が一番おいしかったかと聞くと
ゆうくんも夫も
「肉?」という答え。
それはただ肉が好きってことよね^^;
コンソメの方が10倍時間かかったのに、もうもうです^^;
アバター
2018/05/01 23:41
大河ドラマより「ドラマ」があったんですね^^
すごいすごい!banbiさんのチャレンジ、素晴らしいです!
アバター
2018/05/01 23:30
ママ~、お腹すいたよ~、早く食べたいよ~~(´∀`人)❤

なるほど!そんな経緯があったのね。
再現イベントって楽しそうだけど、当時の料理が現代人の口に合うのか
興味津々よ。いまとあまり変わらないのかな??

ていうか、再現しちゃうって、どんだけ料理上手なの、banbiちゃんったら!
アバター
2018/05/01 10:46
★☆★ゆみさん
了解です^^
料理に興味を持った最初は「美味しいものが食べたい。食べ歩きしたい。
でもそんなにお金ないし><
そうか!自分で作れば安上がりじゃん」でしたが、
今では、作ること自体もすごく楽しい作業になっているので、作るのは任せてください^0^/
食後の美味しい珈琲、よろしくお願いします♪




★☆★かまど猫さん
ヴィネグレットってフレンチの定番、サラダなどにかける冷たいソースです^^
レモン、サラダ油、塩、コショウがベースの味で、
スーパーなどでは「フレンチ・ドレッシング」という名前で売ってるやつです^^
あれに、トマトなんかを混ぜ込むと、
ソース・ヴィネグレット・トマトとなり、なんかすごいソースのような
気がしてきますが、作り方はいたってシンプル^^
コンポートが作れるなら、全然余裕ですよ^0^/
ぜひ試してみてください♪
アバター
2018/05/01 10:24
凄い。再現料理の再現をご自分で(@_@;)

私には「ヴィネグレット」が何かも分からない。。。
いちじくのコンポートは作れるかもですが、ヌガーグラッセは無理そう。。
banbiさんはお料理上手だから、美味しいんだろうな~(*^^)いいなぁ~♡
アバター
2018/04/30 13:24
お料理はbanbiさんに任せて…わたしは珈琲を淹れます♫(^ー^* )ウフフ♪
アバター
2018/04/30 11:36
★☆★smileさん
なんか「再現メニュー」のイベント、大盛況だったみたいです。
私もその記事読んでいて「あー食べてみたいなあ」と思ったのが
今回の挑戦のきっかけです^^
食いしん坊なので、「食べてみたい」と思い出したら、
作る努力もできるんですよね~^^;
美味しくできるように頑張ります^0^/




★☆★ふうさん
フレンチと和食の下ごしらえって、たぶん世界中の料理で一番てまひまが
かかるんじゃないかなって思います。
フレンチはそれほど新鮮とは言えない食材を美味しくするために
足し算的に手間暇かけ、
和食は新鮮さの美味しさを損なわないように、細心の注意を払う。
どちらも地道で確かな技術がいる作業ですが、
食べた人の「美味しい!」って笑顔を支えにまじめに取り組む職人さんがいての
ことですよね。
私もまじめに丁寧に頑張ってみますね。
今日の夜は、私から家族へのGW・プレゼンスです^^
アバター
2018/04/30 11:30
★☆★ましこさん
「天皇の料理番」夢中になってみました^0^
&永久保存版となってます。
小林薫がすごく素敵で憧れました。
タンシチューは下ごしらえがけっこう手間暇かかって、
煮込む時間もすごくかかりますが、
美味しくできた時は、満足感ありますよね~。
GWに作って、旦那様と新婚時代を再現してみてはいかが?^0^/




★☆★ミーナちゃん
フランス料理が西洋人の口にあうのって、ヨーロッパ中の美味しいとこどり
しているからだそうです。
フランスのコックさんたちは、すごく柔軟でロシア料理、イタリア料理などの
良い部分を積極的に取り入れることに抵抗なかったそうです。
オリエンタルなスパイスも躊躇せずに使って見たり。
そのうえで、基本の「らしさ」を失わずに発展させていったってすごいよね。

銀座ね、高速一切使わずに往復したよ^^;
首都高、めっちゃ不安で。
一人で行ったんだけど(好きなだけ猟食材したかったので)、ほんと運転で
疲れたわ。
アバター
2018/04/30 08:06
へぇ~、そうだったんですね^^
また一つお勉強になりました♪♫
↑フレンチも下ごしらえが大変そうですね、頑張って(^.^)/
アバター
2018/04/29 20:34
興味深く読ませていただきました。
「再現メニューのイベントがあったんだ。
 食べてみたかったな。」 って思ったら、
banbiさんが再現するんですね。
僕も食べてみたいです。
(*^-^)ニコ
アバター
2018/04/29 15:45
晩餐会、そういう事情でフレンチなのですね。
食の造詣の深さに唸りました。
猟食材、気をつけてね!
わたしは車はおろか自転車でもなんだか怖いと最近感じます……。

GWに素敵な目標だと思います♪
がんばってー☆
アバター
2018/04/29 15:38
ドラマ「天皇の料理番」を思いだしました。
ソースに時間がかかりそうですね。
懐古ではないですが、新婚の頃舌シチューを作るのに煮込むのもですが
シノワで野菜を漉すのに時間がかかって驚きました。
きっと美味しいのができますね。フレーフレーbanbiさん!!
アバター
2018/04/29 14:25
★☆★hanaさん
そうですよね。今年の大河は「幕末」ですものね。
というか、日本人、幕末好きですよね。
のほほん~としている日本人にはめずらしく
激動だからかな^^

あの頃、フレンチの一流のコックなどいなくて
上海あたりに流れてきていたちょっとわけありのコックを高額で雇って
なんとかフレンチの形を学ぼうと思っていたみたいですが、
そこに和食の一流の料理人のすご技が活かされたんだと思います。
フレンチはソースが命なので、なんとか美味しくできるように頑張ります(≧◇≦)





★☆★しのさん
おいしくできるように頑張ります!
本当は昨日から挑戦の予定でしたが、食材が売ってないもの多くて
これから銀座まで買い出し行ってきます^ⅿ^
うんうん、やっぱりフレンチにはワインです。ちょっとお高いの奮発しちゃおうかな^^
アバター
2018/04/29 13:26
すんげ~うまそう(ルフィー風に)
フレンチはやっぱワインでしょうか?
アバター
2018/04/29 13:24
私は大河が大好きでしかも今やっているのは「西郷どん」なので、時代背景、薩摩藩、
徳川慶喜とドンピシャで興味深くブログを拝見してました。
徳川慶喜が催した晩餐会がフレンチの始まりだったのですね^^

メニューも当時としては画期的だったのでしょうね!
今見ても美味しそうですもの。
banbiさん。懐古フレンチ挑戦頑張って下さいね(^_-)-☆
私も食べたいです♪




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.