Nicotto Town



そばとテンプラ♪

一昨日、第一秘書がやってきて
昨日かえって行きました。

その間、食事は外食(笑)

自分で料理を作るより外で食べたほうが
っていうのもあるんですが、いい店を
みつけたから連れて行きたいと
いうのも大きい。

1軒は秘境路線に珍しい有人駅の近くのソバ屋。
ここは、ネットでぐぐってもでてこない
マル秘中のマル秘の店(違

自分の畑で取れたソバでそば粉を作って
食べさせてくれます。

並みで700円
大盛で1000円。

そしてその他に色々とふるまってくれます。
今回はお漬物、タケノコの煮物、
アイスコーヒー。

700円で、こんなに出してもらって申し訳ない(^_^;)

そう思うくらい出ます。
たいへん良いお店です。

そのあとジェラート屋に連れて行き
ジェラートのデザート。

一旦、家に帰って夜は再び有人駅の近くにある
イタリアンの店に。

ここは3000円のお任せコースで
生ハムが山盛り出てくる。

そして今回、お品書に「タラの芽のてんぷら」580円
というのがありまして。

まーせいぜい5.6本の芽がテンプラで出てくる
値段ですよ。

それがなんと、予想外の山盛りっっ\(◎o◎)/!

まさか3人分??
1人分で頼んだはずなんだけど・・・。

お会計のとき、レジをしっかり見てましたが
やっぱり580円でした。いやいや、それで大丈夫なんですか?

昨日は近くの寒天屋でソバ(笑)

ここでもてんぷら盛り合わせをいただきました。
タラの芽はなくて他の山菜だったので、かぶらなくて良かった。

美味しい2日間でした♪

<昨夜の私>
なんか朝鮮半島のアレコレの番組を見たような??

さあ今日の一冊
「マンボウのひみつ」岩波書店
マンボウって1種類じゃないんですねー。
いろんな謎がいっぱいある魚だとはじめて知りました♪


アバター
2018/05/01 17:02
トゲトゲですよねー、タラ(^_^;)
乾燥したネギ(笑)
入荷直後くらいでないと
なかなかいい奴はないかもしれません。
私も初めのころは生きてるのか死んでるのか
区別つきませんでしたけど・・・
アバター
2018/05/01 16:39
タラの木・・・お隣さん植えてあります。
前に屋根の上の高さになっていたので切ってあげたけど・・・
食べる食べると言って全然食べないなら木を切っちゃった方が良いような・・・トゲ痛いし・・・

今日ダイソーでエアプランツとやら見てきました・・・
乾燥したネギみたいでした・・・
うちにあったら間違いなくゴミとして捨てちゃいますw
アバター
2018/05/01 14:31
人生、楽しんだもの勝ち\(^o^)/

こちらの駅の近くのソバ屋は、ネットにも
食べログにも姿のないお店で、午後2時閉店(笑)
1時半に店に着いてソバがあるかドキドキしましたー。
アバター
2018/05/01 10:43
かめさん、青春してますね。^^
羨ましいです。
飲んで食い、また飲んで食う!
とても元気でいいですね。
今うちは暗いです。
アバター
2018/05/01 10:43
以前、練馬区にあった「翁」という蕎麦屋さんは行列の出来るお店でした。
それが、突然店を畳んで長野で蕎麦から育てて作りたいという旨を残して行ったのです。
何年も前の話ですけどね…バイト先に向かう途中にあったんですよ。(=゜ω゜)ボー…
今は何軒か暖簾分けしていてもおかしくないでしょうねぇ。

美味しい2日間で良かったヽ(´ω`)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.