Nicotto Town


どらのブログ


子供部屋の大改造


今年のGW前半は、3日間をかけて子供部屋の大改造を行いました。

6年前に家を建てる時に、いずれは2人の息子の部屋にするつもりで暫定的に2階の1室を大部屋にしていたけれど、この春に長男が中学に入学し、いよいよ部屋を分けることになりました。
といっても業者を頼んだりとか大掛かりな工事ではなく、家具で簡易に仕切りをつくるだけなので、家族だけでの手作り改造です^^

まずは、部屋を仕切るために購入した背の高い棚の組み立て。これが結構大変で、2つ組み立てるのに1時間近くかかりました。
そして、大部屋の中央に2つの棚をそれぞれ反対向きに並べ、残りの空間は学習机と高さ90センチくらいのカラーボックスで仕切りをしました。
学習机とカラーボックスの部分は背が低くて反対側の部屋が丸見えなので、突っ張り棒にカーテンを吊るして目隠しをし、何とか部屋の改造が完了しました。
って、文章だけで書いてもあまりイメージがわかないですね^^;
※もし、↓からみられるようだったら試してみてください。
 http://yahoo-mbga.jp/64691694/diary/2003764540

まあ、すごく格好いいというわけにはいかないけど、長男次男も自分の部屋ができて喜んでくれてます。

あとは、本人達の好みで細かな配置や中身の詰め込みをしてもらってるけど、ここで几帳面な長男と大雑把な次男、それぞれ個性がよく出てて、これもまた面白いです^^

アバター
2018/05/02 22:28
息子さんたち、嬉しいですね。
これでまたお二人が独り立ちしたら、
大部屋として使えそうで、グッドアイディアです。
アバター
2018/05/02 22:11
子供部屋の改装、お疲れ様でした!
写真、拝見しましたよ♪
手作りの自分達の部屋って嬉しいですよね。
部屋の内装もこれからどんどん進化していくんでしょうね~(#^^#)
アバター
2018/05/02 15:10
どらさん、改造お疲れさまでした☆
まさか写真で見れると思ってなかったから感激ー( ✧Д✧)
息子くんたち、自分のお部屋嬉しいだろうなぁ♫♬
あとね、子供部屋に引いてるジョイントマットが同じで、
ますます親近感だったーwww
そしてるー宅も几帳面というか神経質な長男と、大雑把というかおおらかな次男で
お部屋与えたら個性くっきりでそうだなーって思いながら読みましたww
アバター
2018/05/01 23:34
お父さん 頑張りましたね。(*^▽^*)
息子さんたちもどれほど喜んでいらっしゃることと思います。
私の学生時代のことを思わず思い出しました。
家族って大切ですよね。
学生の時、私もお父さんにお部屋作ってもらいすごく嬉しかったです。(^^♪
にこっ(^^♪
アバター
2018/05/01 19:59
とても素敵なお部屋^^
息子さんたちも自分のお部屋ができてとてもうれしいですね^^
自分たちで手作りというのもいい思い出になりますね
どらさんのご家族の仲の良さがとても伝わってきてほっこりします(*^_^*)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.