Nicotto Town



雨の信州大学

雨の中、がんばって信州大学に行って来ました(笑)

いやー、出かける前に電話があったり
人が来たり。バスの時間に間に合うかと
必死で山道を駆け下りました\(^o^)/

レインコート、レインハット、傘、長靴。
完全装備です。

長靴は安物なんで歩くのには不向きなんですけどね。

さて、なんとかバスに間に合い
無事に乗り継ぎ信州大学。

入り口を入ると「ゆりの木」の並木。
新緑が雨の中、いっそう美しい。

枝に止まる真黒なカラスもアクセントで
なかなかな眺めです。絵心があれば
描いてみたいような景色♪

もちろんお目当ては「たまご」。
連休明けですし、雨だし。

なかったらアスパラでも買って帰ろう。

直売の入り口を入って中の人に声を掛けます。
あのー、たまごあります??

「あ、いくついります?」
10こあれば・・・
「ちょっと待ってくださいねー。」

どうもありそうです。
たまごの空パックを出して渡せるようにしておく。

「あります。このパックに詰めていいですか。」
はい、お願いしますー♪

アスパラもその間に選んでおく。

よかったー、雨の中はるばる来たかいがありました。
みごとたまごゲット\(^o^)/

そしてお勘定を払って落ち着いてみると
以前は、コレを目当てに来た「いちご」がいっぱい。

信大のイチゴ、香がすごくて美味いんですよー。
しかし今日はたまご(笑)

わたしのひいきのジェラート屋さんでも
信大のいちごのジェラートを作ってます。
もちろん、うまい♪

雨の中、たまごとアスパラを背負って
帰りましたとさ。

<昨夜の私>
家族に乾杯を見る。昨日は、富山でしたっけ。
昆布が名産なんですねー。

さあ今日の一冊
「菌の絵本 かび・きのこ」農文協
暖かくて湿度が高い季節になってきました。
カビときのこの絵本です(笑)


アバター
2018/05/10 07:37
信州大学というのは、今は珍しくないですが
キャンパスが県内に散らばる大学なんです。
北信、中信、南信にありまして学部によって・・・。
特に農学部は農場や演習林がキャンパスから
遠い野辺山とか、もぉえらいところに点在してます(笑)
アバター
2018/05/09 23:10
信州大というと
作家・北杜夫が旧制高校時代に通ったところですよね
アバター
2018/05/09 16:46
見えないところで締められてれば
「唐揚げ、おいしい\(^o^)/」で済むんですけどね。
牛やブタも同様。「食」というのは「命をいただく」わけで。
自分の手を血で汚す経験というのは、なかなか。

アバター
2018/05/09 15:55
この間テレビでやってたんですけど、
とある高校で卵から孵した雛を育てて鶏に・・・
で、生徒自身が絞めて唐揚げ料理にして食べるという活動をやってるところがありました。
ほとんど女子生徒でしたが、皆泣きながらやってました・・・
そうやって命の大切さを学ぶ授業らしい。
アバター
2018/05/08 21:40
それはそうですよー(笑)
信大も鶏を飼って、なにか研究しているようです。
そのおかげで、1個10円の玉子が買えてラッキー\(^o^)/
アバター
2018/05/08 21:30
昔黄金伝説でやってたんですけど、鶏はきれいな部屋を好み、汚い部屋を嫌う。
きれいな部屋では毎日卵を産み、汚い部屋では卵を産まない・・・
やっぱ鶏もご機嫌があるんですねーw
アバター
2018/05/08 17:04
うんうん。
それに鶏は毎日卵を産むので
連休の間、お店は休みでもドンドン産んで
いたに違いない(笑)
アバター
2018/05/08 15:40
天気が悪い方が品物って残ってることが多いような気がするー^^
アバター
2018/05/08 14:25
土日休日が、お休みな信大直売。
しかも1個からばら売り。1個10円。
口コミで競争率が高い卵が買えて満足ですー。
今夜はオムレツにしますかー\(^o^)/

山道を急いだので、今日は太ももが筋肉痛ですー。
そーそー、とろろ昆布のお店。でてましたよ。
昆布をオニギリに巻くって??と思ったら
とろろ昆布でした♪
アバター
2018/05/08 11:33
新鮮なアスパラと卵で素敵なオムレツが作れそうです。
食べたい!
アバター
2018/05/08 11:27
ゴム長はすぐ踵が痛くなるんですよね。
ソールにエアーを入れるべき!だと思います。そしたら長靴を履くのも楽しくなる♪(え

因縁の卵GET~ヽ(´ω`)ノ 良かった良かった。

とろろ昆布が有名かなぁ…(´ω`) ンー…
お汁に入れたり、おにぎりの海苔の代わりに巻いたり… でも、正直あまり好きではない(爆
とろろ昆布が熱い味噌汁をそのまま口にズルットン!と滑り込ませて火傷しそうになります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.