ゴタぴょんの日記 2014年 4月22日(火)Ⅱ
- カテゴリ:日記
- 2018/05/08 19:25:47
4月22日(火) Ⅱ
Ⅰからつづく
   六甲道路に入って、しばらく進むと、
   篠原の信号があって、どうやら、これを右折して、
   有料道路を回避するようである。
   それが、表六甲ドライブウェイになる。 
   と、思う。 
   これは、不正ではない。
   なぜなら、六甲ドライブウェイは、 
   府道16号線、一般道であるからだ。 
   次に、サンセットドライブウェイから、
   引き続き、料金所を通らずに、 
   有馬へ抜ける鬼ルート。 
   我々のタクシーは、
   オルゴールミュージアムを通り過ぎたあと、 
   必殺の無料ドライブウェイを通った。 
   これも、うろ覚えではあるが、 
   自然保護センターの信号機を
   右折したように思う。 
   そこから、
   裏六甲ドライブウェイを通り、からとで降りる。 
   ただし、地図で確認する限り、
   からとIC手前に、料金所がある。 
   これをドライバーさんは、通らずに、
   府道15号線に出た。 
   15号線=有馬街道。ここにさえ出れば、
   黙っていても、有馬温泉にたどり着く。 
   往復このコースで走れば、
   実に、3000円近い、お金が浮く。 
   夢のコースだ。 
    ヾ(@^▽^@)ノ 
  
   まあ、お客様には、
   有料道路の料金は別途必要とは、伝えていたが、 
   支払う箇所は、どこにもなかった。 
   ドライバーさんの手柄といえば、
   手柄だが、有馬温泉に直行します、と 
   お客様に明言して、
   六甲ドライブウェイに来たのだから、
   ゴタの面目は丸つぶれとなった。 
   【教訓】 何ごとにも、裏がある。 
   さて、15号線でもって、
   有馬温泉に、逆方向から入りました。 
   ドライバーさんは、観光案内所で、
   山田たちを降ろし、別の場所で待機。 
   散歩がすんだら、
   携帯を鳴らすことを取り決めた。 
   金の湯の足湯は、この日は休み。
   火曜日が休みのようである。 
   でも、お客様は、一向に気になさいません。 
   散歩するだけで、
   楽しいのだと、おっしゃいます。 
   途中、ガレージいっぱいに
   横向きに入っている車を見つけて、 
    「 How does the driver put it in ?」 
     (どうやって、入れたのかしら?) 
    「 Four tires turn 
      at right angles, maybe !」 
     (タイヤが横向きになるんだぜ。きっと。) 
   こんな物議を醸す車を見つけては、
   ゴタも、ほっておけない。 
   近所のお店で聞いてみた。 
   なんと、この車のオーナーは、70歳の女性。 
    
    【教訓】 世の中には、
         並外れた天才がいるものだ。 
    お客様、炭酸せんべいをお買い上げ。 
    靴屋がありました。なんで温泉街に、とも 
    思うが、温泉で、靴買ってもいいっしょ。 
   (=⌒▽⌒=)
Ⅲにつづく
ゴタぴょん


 
		




























