Nicotto Town


シン・ドラマ汁


[SI47]特捜9/警視庁捜査一課長

特捜9 第5話「殺人ハーモニカ」 テレビ朝日 水曜夜9時~
今回は、人形作家の三橋涼子が自宅で撲殺されるという事件でした。
涼子は前々から口やかましい近所のおばさんとして、子供たちの親から評判が悪い女性でした。
発見したのはボールを探しに家に入った小学生の男の子で、その男の子の学童クラブの指導員・酒井菜々子という女性が、あることをきっかけにその家に入り浸っていました。
そのきっかけというのが、14年前涼子の夫・貴志が転落死した事故で、菜々子は目撃者だったのです。
また、小学校の教師・西川は14年前、子供の頃涼子が作る人形のモデルになったことがあり、最近になって偶然再会したことも分かりました。
今回の事件の一番の手がかりは、犯行現場に置いてあった人形。
涼子作なのは間違いないのですが、検出された成分から他の場所に保管されていたことが分かり、また一切指紋が検出されなかったことから、犯人がふき取ったものと思われました。
捜査の結果、この人形は西川をモデルに作られたもので、西川が小遣い欲しさに14年前に盗んでしまったのですが、その時たしなめた貴志を振り切ろうとしたせいで、貴志が転落死してしまったという、いわくつきの人形だったのです。
西川が人形を返そうと、三橋宅に持ってきた時、すでに涼子は死亡しており、慌てた西川は人形を机の上に置いたままその場から逃げたと証言。
菜々子は最初、涼子と言い争いになり、一度家を出ますが、その後忘れ物をしたのに気づいて取りに戻った時には、涼子は事切れていたと証言。
2人とも怪しいのですが、西川が犯人なら指紋をふくなどという面倒なことはせず、人形を持ち帰ればいいだけだし、菜々子が犯人なら指紋をふきとる理由がありません。
人形を持ち帰らずに指紋をふきとらなければならない理由がある人は誰かと考えたら、動機はともかく犯人は絞られましたね。
結果、犯人は西川の母親だったのですが、あんなことで人を殺すって、あまりに沸点低すぎでしょう。
涼子も悪い人ではなく、言ってることは至極真っ当なのですが、言い方ってものもあるでしょうし、西川の母親のような子供可愛さに常軌を逸した人間には、何を言っても無駄というか、かえって裏目に出ることが多いので、叱る相手は選んだ方がいいってことですね。




警視庁捜査一課長 第5回「ベビーカステラ強盗殺人!!巨大迷路に潜むお祭り女!?」 テレビ朝日 木曜夜8時~
今回は、古い住宅街の空き地で、ベビーカステラを握った男性の撲殺死体が発見されるという事件でした。
まったくの偶然だとは思うのですが、お祭り、過去の事件との関連性など、同日の「未解決の女」と同じ要素が盛り込まれていました。
事件の概要は全然違うんですけどね。
被害者のポケットには、たまたまその日にあった祭りで、女性政治家が配った名刺が入ってました。
その祭りで被害者ともめごとを起こした男性がいて、その男性が女性政治家と昔交際していて、15年前、結婚寸前で別れたという過去がありました。
その男性は自分が殺したと自供するのですが、どうも嘘くさい。
女性政治家をかばっているようなのですが、彼女も犯人ではなさそうな雰囲気。
被害者が持っていたベビーカステラの移動販売をしている男性が、チョイ役のわりにそこそこの俳優さんが演じていたので、ひょっとしたら?と思ってたら、やっぱりその男が犯人でしたw
怪しい人物ではなくチョイ役が犯人のパターン、そして被害者が最悪な人物で犯人に同情してしまうパターンでしたね。
女性政治家の元恋人を、久々に見る天野浩成が演じてました。
仮面ライダーギャレンももう40歳か…。
雛形あきこの婿になったわりに最近露出が少ないですが、雛形はあげまんたりえなかったか…w




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.