Nicotto Town


ぱりか~る♪


「にゃんこカフェの鮭のタルタル焼き」対応シフト

画像

17日から始まるイベント対応のアドバイスをいただきましたので、マイ農園の生産を稲1・レタス1・トマト1にシフトすることとしました♪♪

今までは、バランスよいメニューを出すために、マイ農園では多品種(もちろん憶えてるレシピ対応)の野菜を生産していましたが、イベント対応野菜に集中です。それにしても、同じ品種を多数栽培する農園の画はなかなか素敵ですね♪整然とした感じがとても良いです。一方で、ニコみせへの稲・レタス・トマトの出荷の制限を開始(稲・レタス・トマトを使った料理を回避)しましたので、シャケにサバ、鯛の魚づくしや、肉じゃがに豆乳プリン、スイカとちょっとまんぷくおやつ、メニューとなりました♪

魚づくしにまんぷくおやつ、、悪くないですね。

アバター
2018/05/19 00:36
>まいごさん
自分で食べたいものを作ってくれる職業を選んじゃってました♪ ニコみせの攻略の視点での職業選択もあるんですね。こむぎさえあれば、、確かにパン屋はよさそうですね。和食のメニューにも白米とかあればなぁ。
アバター
2018/05/18 23:59
最初は、パン屋が楽なんですよ。
Cコイン少なくても、作物だけでできるものが多いですし、
極端な話、コムギさえあれば3種類は作れますし。
後は和菓子屋で小豆と稲で回すか、です。
早めに職業レベル上げてこの二つは何でも作れるようにしておくと楽です。
そして、イベント料理は、早くレベルを上げたい職業で作るのです。
食べに行っても経験値が上がるので、早くレベルを上げたいときには
今回のような販売イベントはチャンスです。
後は普段はどの店でも使えるお茶や稲や小麦を作っておくと便利です。
アバター
2018/05/15 22:06
>たまなさん
イベント用野菜の出荷制限(イベント用材料使った料理の制限)をすると、ほんとメニューが貧相になっちゃいますね♪ うちのニコみせでは、現在出しているまんぷくおやつメニューが売り切れたら、お茶に味噌汁、なす田楽の、精進料理もどきコースを予定してます
アバター
2018/05/15 04:44
まだイベントできるかは疑問ですが
わたしもイベント用野菜上出してるので
お店が休みがちになります





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.