Nicotto Town



アシタバは花が咲く

アシタバという植物があります。

暖かい土地の植物なので長野の山奥での
冬越えは厳しい(笑)

それでも3年くらいはなんとか。

冬になる前にアシタバの上にどさどさと
枯れた植物なんかをのせておくという
かなりいい加減な防寒対策をして
のりきりました。

が、このアシタバという植物は
花が咲くと枯れてしまうらしい。

2年目のときに花芽が出てきたときに
なにげなくアシタバについて検索してみたら
「花が咲いたあとは枯れます」みたいな記述があって(^_^;)

ええーー、このままにしておいたら
枯れるのか。そーなのかー。

花を見たいというのはありましたが、
花芽のあたりをばっさり切って
冬越えさせて3年目。

果たして、あのタイミングで花芽を切っても
出てくるんだろうか??

と思いつつドキドキしましたが
出てきました、新芽が(笑)

で、去年の秋は花を咲かせました。

あの記述どおり枯れるんだろうか??
やってみないとわかりませんしね。

花を咲かせてタネができたかどうかという
タイミングで、厳しい冬になりました。

いつものように、枯れた枝や葉っぱをのせて
おきましたが、見事に枯れました。うん、記述どおりですね(笑)

もちろんタネは確保しておいたのですけど
なんとなく未熟な感じが否めない。

一応、植木鉢にタネを蒔いてみましたが
一体どうなるやら・・・。

芽が出てきたらいいんですけどねー♪

<昨夜の私>
家族に乾杯、今回は泉ピン子さん。
相変わらずパワーがすごい(笑)

さあ今日の一冊
「たくさんのドア」主婦の友社
毎日、いろんな選択をしてドアをあけていく。
そういう詩のような絵本♪


アバター
2018/05/28 07:24
ほほーー。
土地によるのかもしれないですね。
ひょっとして・・・と、様子を見てますが
いまのところ出てくる様子が無くて(^_^;)
ま、そんなに美味いものでもないからいいけどー(負け惜しみ??
アバター
2018/05/28 07:02
読みっぱなしが貯まってきたので、1つコメント消化w
うちの明日葉は、花咲いて枯れても、また生えてきています。地下は生きているのかな?
昨日、東京離島フェアに行ってきたんだけど、てんぷら、炊き込みご飯、うどん、カレーと明日葉だらけw
ナマは1束600円とかスゴイお値段でした。
アバター
2018/05/15 21:10
好みがありますからねー。
わたしもあんまり食べたことはないので(笑)
アバター
2018/05/15 21:01
健康食です・・・がうちはダメ>。<;
アバター
2018/05/15 20:10
モロヘイヤもこちらで植わっているのを
時々見かけますねー。ゆでて刻むと
ねばねばするやつ(笑)
アバター
2018/05/15 19:30
明日葉とモロヘイヤの区別がつかない・・・
アバター
2018/05/15 14:20
うちのあたりは条件がよろしくないようで、
そんなに葉っぱが次々と出てくる感じは
なかったですねー。ピン子さん、下を
向けないほどイチゴを食べてましたね(笑)
アバター
2018/05/15 10:40
今日葉を摘んでも明日また生えるというアシタバですね。
(´ω`) ンー…食べた事は無いかも?…

家族に乾杯観ました~ パワフルですよね。
そんなにイチゴが好きか?って( ̄m ̄〃) お腹一杯食べるなんて…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.