Nicotto Town



神話でも紹介しよう。1回目

よし。今日は日本神話について紹介するんだな。

イザナギ神イザナミ神について
書きますよ。

イザナギ、イザナミ両神は、兄妹神であり、
原初の神の一柱と言われています。

要約して書くと、

①お前ら、国作れ。と、お偉い神様に指示をされた
 両神は、天浮橋(空に浮く橋)で、天津神(お偉い神様)
 にもらった天沼矛で何もない大地をかき混ぜ始めた。
 いわゆる、原初のクッキンg(略)。

②両神は、オノゴロ島に降り立ち、結婚

③初めての子供が生まれた。名は「蛭子」。
 名前から分かるように、ヒルのごとく機能障害があった
 と言われている。両神は、この子供を初めて降り立った
 オノゴロ島に流してしまった。ひどい親だな、オイ。
 ちなみに、この蛭子神は、流れ着いた先で、あの有名な
 恵比寿様になりました。見たか、親父にお袋。

④どんどん神が生まれた。いわゆる大家族状態。
 それでも、イザナギパパもイザナミママも不自由なく
 暮らしていた。

⑤しかし、事件が起きる。イザナミが産み落とした火の神、
 「ヒノカグツチ」のせいで、ママが大火傷してしまい、瀕死
 の重傷を負ってしまった。これには子供好き(?)のパパ
 も大激怒。子供より嫁さんのが愛しかったあまりに、
 実の息子を切り殺してしまった。泣いたパイザナギパパの
 涙から「ナキサハメ」の神が生まれた。女の子でした。
 パパナイス。

⑥そんなことしても、ママは回復するはずもなく、イザナミは
 とうとう黄泉の国に旅立ってしまった。因みに、死ぬ間際
 に、イザナミはこれまた多くの神を生んだ。生んだって言っ   
 ても、吐瀉物や汚物からだったりする。でも神様だから問 
 題ない。

⑦悲しみにくれるお父ちゃん。泣いたってイザナギが帰るわ 
 けもない・・・。そこで閃きます。迎えに行きゃいいんだよ。
 思い立ったが吉日、黄泉の国へすっ飛んで行きます。

⑧案の定、黄泉の国には生前と変わらないイザナミの姿が
 。迎えに来たよマイハニー!!しかし、イザナミはすぐに帰
 れないという。黄泉のお偉いさんと話しつけてくるといな
 くなるイザナミ。おとなしく待ってりゃいいものを、パパ、
 しでかします。嫁さんを待ちきれないあまり、暗い黄泉を
 櫛に火をつけて照らします。するとそこには、体中ウジにたかられたイザナミの姿が・・・。

⑨覗きなんてエッチ!!じゃなかった・・・。
 なにしてくれとんのお前、旦那だろうが許さんぞ!!
 と、イザナミは怒ってイザナギに迫ります。
 ノーメイクもとい、ウジ大量に付けて走ってくる嫁さんに
 イザナギはおそれおののき、逃げ出します。

⑩長い長い夫婦喧嘩&長距離障害物競争の末、黄泉比良
 坂にて、あんたらウルサイねん!!と、「キクリヒメ」という
 女神に止められます。ここでキクリヒメはお互いの仲を取り
 持ち、和解までもっていきます。

⑪和解はしたものの、まだイザナミは怒っていた。そこでこ
 んな呪いの言葉を吐いた。「私はあなたの国(現世)の人
 間を、一日1000人殺す。」
実は、人の寿命が決められた 
 のはこの時で、夫婦喧嘩の末の飛び火だったりする。そこ
 でイザナギ、言っちゃいます。「ならば私は、一日に1500
 の産屋を建てよう!!」
つまりは、一日1000人死ぬかわ
 りに1500人生まれてくるという寸法です。イザナギ、考えて
 ください。1000人死ぬのはいいとして、1500人生まれる
 っつったら、100日で5000人、1000日で50000人だ
 ぞ!?完全に人口肥大するだろ!!!
とか、お構いな
 しにイザナミ、OK出しちゃいます。こうしてイザナギパパは
 無事、嫁さんに殺されるでもなく、日本に帰ってこれたとい
 うわけです。 

この話は後日談ありで長い話ですが、今日はここまで。
また今度お書きしましょう!!

アバター
2009/10/03 22:16
まじですか!?

神話が大好きでもう脳味噌から
あふれ出しt(略)

なにはともあれ。
読んでくださってありがとうございました!!!(^^)ノ
嬉しいです!!
アバター
2009/10/03 22:11
こんばんは^^

あらw
こんなお話大好き♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.