Nicotto Town


自由気ままに


例え上司だろうと私は「人」として見る。

5月のある土曜日
道内の各ナイトマネージャーだけによるテレビ会議が行われた。
この行事に当たっては、今年新しくナイトマネージャー(NM)の中の
元締め役が変わり、奇数月のある土曜日に行うことになった訳なのだが。

その前にそのEマネージャーが一人一人会いに来て挨拶をしに来た。
当然私にも会いに来たのだが・・・。
よく聞くとどこだかの地区の本部長をやっていたという事を教えてくれた。
普通なら背を正すとこだが、
私はこれ幸いにと思い、言いたいことを言わせてもらった。
内容の殆どは、何故いつまでも人手不足の状態が続いているのか。
もうすでに人から信用されていないのが現状だ!と。
15分で終わる面談も私の場合は1時間以上を有した。
背を正すどころか、私は足を組んで元本部長と話し込んだ。

そして5月のある土曜日のナイト会議が行われた。
どれだけのNMが参加したのか私にはどうでもいいことなのだが
会議の内容は、夜に災害が起きた場合どう行動するか?とか、
各店であった実際のトラブルは何か・・・?とか。

私は隣町の店へ行って、3店舗のNMとテレビ会議を聞いていたのだが
各地区のNMが地震が来たときは、ああやってこうやって、マニュアル通りに
お客さんを誘導してとか・・・。
それを聞いていて甘いな!と私は思った。
何故なら地震や火災などの災害は決してマニュアル通りにはやってはこない。
ましてや、そんな経験を一度もしたことのないNMが多い中
平常心など保てるわけもない。
で、私が言う番になり、正直に「災害はなってみないと分からないし
その時でないと何とも言えないですね」と言った。

その次に、駐車場でのトラブルに対して、ある地区のスーパーで
当て逃げされたお客さんがいたので、探してあげて感謝されたという。
駐車場内での事故は、基本的に「一切の責任は取らない」と看板にも書かれているし、それはたとえコンビニであろうがどこの駐車場でも同じ。 
事故った当人同士で話し合って下さいという事。
まあ、そのNMは良かれと思って探し出してあげたのだろうが
それは一つ間違えば自分の首を絞めることにもなる。
要するに、あそこのスーパーで当て逃げされたら対処してくれるよ!と。
この件に対して私はこう言った。
「駐車場内でのトラブルは基本、責任はとらないと書いている以上
言い方はきついが当人同士に任せるのが一番いいです。
また対処してくれると勘違いされますし、それで自分の首を絞めることにもなるので、それは一線を置いた方がいいです。」と。

すると、今までガヤガヤと各地区で集まっていたNM全員がシーンとなった。
反論してくるNMは残念ながら一人もいなかった。
リアルの場合、私は理に適ったことしか言わないので
相手から冷たく感じとられる場合もあるが、別に何とも感じない。

まあ、この話のどこが今の本部長に気に入られて高い評価を得たのか
それは分からないが、その程度で評価を受けるのか?と落胆した。
しかも、隣町にあるスーパーへ来てくれませんか?というオファーまで。
それに慌てたのか、店長が「南店なんか行かないよね?」と。
なので、「店長!俺が行くわけないしょ!」と、まじな顔して聞かないでくれ。
そこにたまたま来ていた本部の元NMも私に近づいてきて
「銀さんは、PC教室もやってるから忙しいし行かないよね?」と。
私は、「やっててもやってなくても行かんから!行く気もないしね。」と。
副店長は、私が絶対行かないというのは察していたようだ。

例え本部長だろうが、理事長だろうが、私は誰に対しても
一人の「人間」として話をする。
人格が悪ければ、たとえ誰だろうと容赦はしない。
首にしたければ首にするがいい。
常に表裏一体で生きている。
私の芯は柔軟であっても絶対曲げることはない。
私が辞めることで、店の空気も変わり、環境も変わり
元の悪い雰囲気に戻る。
それだけだ。
それでいいんならいつでも辞めてやる。

銀。

アバター
2018/08/31 00:13
>こんしぇるさん

私が羨ましいですか? ^^;
私はいつでも辞める気でいるんですよ。
出る杭を打ち込む会社の将来はないに等しいです。

いきなり辞表を提出し、反応を見るという手もありますが・・・。
アバター
2018/08/16 11:48
言える立場なのに、言わせてもらえない。

銀ちゃんがうらやましいよ~。

私も、言えたらな~。

でも、もう、あきらめた。

笑って、静かに、余生を生きることにした。

頑張るのを辞めました。

投げやりじゃないよ。

これが、平和だと思ったの。

私のまわりは、自己主張の塊人間ばっかり。

私も、いつも自分の意見は、持っている。

でも、発言しない。

それが、平和であると、さとったからだ。

女は、3歩下がって、縁の下で、頑張るのさ。
アバター
2018/06/11 23:34
>お気楽さん
自分に自信をつけるには、とにかく立ち向かう精神が一番大事です。
逃げてばかりだと、いつまでたっても自信はつかないですね?
周囲の目は気にしなくてもいいんです。
ベストを尽くしたのであれば、自分を褒めてあげましょう (⌒-⌒)ニコニコ...
アバター
2018/06/11 00:41
トラブルにどれだけ落ち着いて対応できるか…
自分の真価が問われる時・・・
そんな経験つい最近しました。。。

その対応が周囲からどういう風に捉えられたのか、
今の所自分にはわかりませんが、
人に恥じない仕事をしている・・・と、
自分に自信がもてました。

確固たる信念・・・大事ですよね~。
アバター
2018/06/08 01:32
>ママレモンさん
約束通りちゃんと帰ってきてますよ~ ( ´艸`)ムププ

サルも?犬も?猫も?煽てりゃ木に登ります。
私も木に登ろうかなぁ・・・ (*≧m≦*)ププッ

これからはちゃんとニコにいますので、また宜しくね (⌒-⌒)ニコニコ...
アバター
2018/06/08 01:19
銀嶺さん、こんばんは☆

改めて、おかえりなさ~い!!!(嬉涙!)

私の近くにも、銀嶺さんがいてくれたら・・・。
銀嶺さんが私の恩師として出会っていたら・・・。
銀嶺さんが私の父親だったら・・・。

「私の人生は180度違うものとなっていた」と、沢山思います。

しかし現在、ニコで出会えて本当に嬉しく思い感謝しています☆


アバター
2018/06/08 00:09
>koko さん
はい❢ 相変わらずの毎日で、以前の会社となんら変わらずですよ(* ̄ノω ̄)コッチョリ
私は管理職で「管理課」に所属してますから、お店全体の色々な管理をするのが仕事なのですが・・・。
実際パートもバイトも全然足りていないので結局飲料はリカーなどの品出しを手伝ってます><
ほんと、24時間あっても足りないくらいやることは一杯なのですが _ノフ○)))グタリ

仕事のしない人の悪口と言い訳は本当に聞きたくないですね。
私もあと2年くらいかなぁ・・・。
人生一度きりですから、くだらない所でくだらない時間は使いたくないですね。
アバター
2018/06/07 23:53
>エリーナさん
それでなくても人手不足で商品を入れるのも大変なのに
駐車場での事故は一々構っていられないです。 ><
まあ、構ってあげれるとしたら「駐車場での事故ですので警察をお呼びください」という程度ですね。

( ̄ェ ̄;) エッ? 契約職なので退職金は出ないですよ(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2018/06/07 23:46
>カズマサさん
日本の昔からある悪い癖は、「出る釘は打たれる」という言葉通りの事です。
そんな体質の企業ばかりだから、今はどこの企業もガタガタじゃないですか?
企業だけじゃなく、公務員も連日のようにセクハラだのパワハラだの問題視されてます。
「出る釘」はそれなりの理由があるから出るんですね。
それを強制的に打つというのは、事なかれ主義の腐った日本の体質です。
国民一人一人がしっかり声をあげなきゃいけない時代なんです。
その為には、常日頃からしっかりした自分を作り上げておく必要があります。 ^^
アバター
2018/06/07 23:16
相変わらずの毎日のようですね~
本当に誰に何言われようがいいのです。
自分の仕事をしっかりする事が一番ですからね。

仕事しないで人の悪口ばかりはうんざりします。
いつか辞めるでしょうがそれまではと黙々と頑張ります(*^-^*)

アバター
2018/06/07 05:40
駐車場の事故はたとえお店の駐車場でもお店とは何の関係もないのでかかわる方がおかしいですね。
こちらではすぐに近くの警察に連絡して警察が事情聴取してくれます。

はっきりと意見を述べられる銀さんは素晴らしいです♪( ´▽`)
これからも頑張って定年までお仕事続けてくださいね。
日本は定年になると退職金がもらえて羨ましいです(^◇^;)
アバター
2018/06/07 05:08
人間理に適った行動ですね。

私の場合は正論を履けば叩かれる事が多いが、人間冷たくても、自分で対処しなければならない事は、自分でしなければ行けませんね。

銀嶺さん流石ですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.