Nicotto Town



臨時伝言板


風邪をひいてしまったようです。訪問はしばらくお休みします。

もしもご伝言があればこちらにお願いします。

アバター
2018/06/24 16:52
こんにちは。

コメント書いたのですけど見られてないようなので来ました。
お申し出は凄く嬉しいのですけど、5月に誕生日のプレを頂いたし、ちゃんと選びたかったんです。
でもお盆までお休みがなくなってるのと少しでも睡眠をとりたいので遅くなりました><

アイテムも3000くらいあって探すのに時間がかかりそうだし。。と思ってました

傷つけてごめんなさい。
アバター
2018/06/24 14:01
横浜駅周辺は興味を引かれるものが沢山ありますが、鶴見には総持寺くらいしかめぼしいのがないです。

玉ねぎの皮ならわざわざ買うことはないでしょうね。
剥いたやつを洗ってチンすればいいだけですね。
100均のティーバッグに入れれば出来上がりです。

トイペの芯って、う○こが付いてるかもしんないから無理でしょう。
アバター
2018/06/24 07:19
黒糖いなりさんへ(*^^*)

一度横浜には遊びに行きました。ディズニーランドの帰りだったので少ししか遊べなかったけど、素敵な街ですよね^^

ポリフェノールと言えば赤ワインしか思いつかないけど、お酒に弱いので玉ねぎの皮から摂っちゃおうかなぁ?

メルカリ、トイレットペーパーの芯だけ、も売っているそうです(#^.^#)
アバター
2018/06/23 16:08
関帝廟とか女馬祖廟、山下公園、港の見える丘公園、横浜公園なんかではやってるのかもです。

玉ねぎの皮はポリフェノールの含有量が半端ないそうです。

ほえー。ピスタチオの皮はやりすぎでんな。
アバター
2018/06/23 07:35
黒糖いなりさんへ(*^^*)

太極拳、横浜の中華街の近くの公園で朝やっているかもしれませんね^^

私が小学生のころラジオ体操に行ったときには、大人の人も来ておられました。別に不思議じゃなかったです。

玉ねぎの皮は何に効くのかな?

そういえばメルカリでは染料に使うのに玉ねぎの皮だけが売られています^^あと工作用にピスタチオの殻や、結婚式のライスシャワーの代わりに千羽鶴シャワーが流行っているそうで千羽鶴も売られています^^面白いです^^



アバター
2018/06/22 11:02
はろー。

日本でも中国人が沢山住んでいる地域の公園なら、朝、健康太極拳をやっているんじゃないかと思います。

ラジオ体操はやっているところもあるでしょうが、子供対象という雰囲気見え見えなので、お爺さんが一人で参加するのは憚られますね。

きのうドラッグストアで見てきましたが、玉ねぎの皮茶なんてのも商品化されているんですね。
笑っちゃいました。


アバター
2018/06/21 09:24
はろー。
太極拳もいろいろ流派があるみたいで、おいらのやってるのは楊式らしいです。
毛沢東が普及を図ったのは陳式でしたね。
その中でも競技用と健康促進用があるらしいです。
日本の公園でもやってくれればいいのにと思っています。

仰る通りコブシのほうが小さいですね。
植物としての系統から言えば近しいので、成分も似ているかもです。
アバター
2018/06/21 07:27
黒糖いなりさんへ(*^^*)

太極拳のユーチューブを少し見てみました。思っていたよりゆっくりな動きで体幹を鍛えていないと難しそうですね。そういえば以前職場の先輩で、定年退職された後太極拳のお教室に通っておられる方がいました。楽しいと言っておられました^^

私の中ではコブシの花はモクレンよりも少し小さい?という印象ですが違いましたっけ?近所に毎年モクレンの花が咲いているお家があって楽しみにしていたんですが、いつのまにかアパートに替わっていました。そのお家には白も紫もあったのに寂しいです。

黒糖さんがご覧になったら大喜びしそうなお家でしたよ^^

アバター
2018/06/20 11:44
はろー。
太極拳教室の受講資格は60歳以上(センター使用料が無料)だし、男性は先生のヘルプのほか発起人のお爺さんとおいらだけなんで、ピリッとした感じではないかもです。
一応拳法だからダラダラはしてないですが健康体操というサブタイトルがぴったりの雰囲気です。

モクレンについてですが、辛夷(しんい)という成分が鼻腔内のトラブルに有効らしいのです。
ところがどこかで入違ったそうで、辛夷は「こぶし」という木にされてしまったんだそうです。
今では辛夷という字はコブシと読むのが正解になってます。
ハクモクレンとコブシの花は見分けるのがとても難しいほど似ています。
モクレンよりコブシのほうが日本に帰化しやすかったのかも。
おいらは自分でそのように理解してるので(いつもの早とちりかもしれません)コブシに似ているハクモクレンではなく紫色のモクレンでないと効果が薄いのではと思い込んでます。
漢方薬とか、健康茶の売り場では辛夷と表示されていますので、コブシの成分でしたら簡単に購入できますね。
本場中国ではどうなっているのか中国語も分からないので行ってみたところで本当のところは分かりません。
アバター
2018/06/20 07:08
黒糖いなりさんへ(*^^*)

体育会系?のお教室はピリッとしていていいかも^^黒糖さんも本気モードで頑張ってください^^

私の話を聞いてくれる人はそうそういませんのでこれからもよろしくお願いします^^

モクレンの蕾は苦いんですか?顆粒とかはないのでしょうか?

以前母がめまいがして専門にやっているところを探していたんですが、電話で問い合わせをしたら先生が直接電話に出てきて「うちは30年こちらでやっている!」と言われたそうです。そんなことを聞きたかったわけじゃないのにちょっと怖かった、と言っていました。

アバター
2018/06/19 12:58
太極拳教室、おいらも好きな人が集まってテキトーにやってるのかと思ったら結構まじなんでちょっとどぎまぎしてます。

優しくしてくれる人が使う言葉はみんな素敵ですね。
せいらさんの話は素敵です。

モクレンの蕾茶でいつか嗅覚が完全に戻ればいいなと思っております。

最初の耳鼻科医院の医者は自分がどれだけ有名で偉いのかを唾を飛ばす勢いで訴えかけて来ました。
やっぱ、変人でしたね。
アバター
2018/06/19 07:00
黒糖いなりさんへ(*^^*)

え、ヨガの先生に月1万円も渡されているんですか?結構お高いんですね。半分ボランティアで来られているのかと思っていました。

地方の言葉はどこの言葉も好きです^^意味が解らないのもありますがそれもまた楽しいです^^

私の場合はクンクンすると以前のにおいがしますが位置が遠いとあまりしません。ものによっては敏感なほど匂うのですが多分においの神経がつながっているところとつながっていないところがあるからじゃないかと思います。

あまり外のレストラン等でクンクンするのも恥ずかしいので我慢しています(^-^;

偏見かもしれないけど耳鼻科の先生って変わった人が多いと思います。急に怒り出したり高圧的だったり、親切ないい先生に出会ったことがないように思います。

黒糖さんも間違って手術をされなくて良かったですね。
アバター
2018/06/18 14:09
太極拳の教室、3か月づつ月謝を徴収するんですが、払ってくれても出てこない人とかおいらの知らないうちに辞めちゃったりするし、入ってきたりもするんで正確には何人いるのかよくわかりません。
先生には月々1万円渡しているので10人を切るとまずいですね。多分12人くらいです。
お当番は二人づつですが予約を取ったりは一人でいいので交代にやってます。またどうしても用事があるときは誰かしら代わってくれるので問題ないみたいです。

それじゃん、いちいちなんでもじゃん、いうたんびじゃん、じゃんをつけるじゃん。っていう感じです。
カミさんはこちらの育ちですが商売人の娘なんで標準語を話します。

おいらは中学の頃蓄膿症になり手術して治したはずなんですが完璧でないのかすぐに鼻が詰まったりするし嗅覚もまるで衰えているみたいです。(義母が大便をそこら中に擦り付けたり、漏らした時もそんなに気づかなかったので、カミさんに「ああよかった」って言われます。)

そんなこともあったので初めの耳鼻科医院で嘘の(多分他人の)鼻腔内写真を見せられて蓄膿の手術を予約させられたんです。
次の総合病院の耳鼻科の診察では蓄膿はないと言われました。

そんなこんなで耳鼻科の不信状態で今のところは別の医者に診てもらうことはないつもりです。

モクレンの蕾はネット情報で、一縷の望みを託して蓄膿症に有効な辛夷という漢方成分をGETするためにコブシではなく紫色のモクレンの鉢植えを購入して、蕾を手に入れました。
(辛夷をコブシと読むのは本来は間違いだそうです。)









アバター
2018/06/18 07:29
黒糖いなりさんへ(*^^*)

太極拳の教室はたくさんいらっしゃるのでしたっけ?人数が少ないとまたすぐにお当番が回ってきそうですね。用事がある時は変わってもらえたりするのでしょうか?

全部にジャンを付けるんですか^^その方の口癖なのかもしれませんね。今もジャン付きで話されているかもしれませんね。

実は私は少し嗅覚障害があります。2年前インフルエンザになったとき熱の花が鼻の入り口にできてなかなかなおらず、内科の先生だったので見逃されてその時ににおいがわからなくなりました。

長く耳鼻科に通いましたが1番目の先生には見放され(急に来なくてもよい、と言われました。)いまはお爺さんお婆さんがご夫婦で開院されているところに通っています。

最初のお医者さんにはもう嗅覚は戻らないと言われましたが、2番目のお医者さんはゆっくり治していこう、と言われました。今は眼で言うと超近視的な感じです。なので黒糖さんもあきらめずにゆっくりと、いいお医者さまやお薬、食べ物等に出会えることを願っています。
アバター
2018/06/17 11:06
はろー。

お当番は一カ月に2回やればいいので6回やってバトンタッチです。
教室開催日にだけフラッと行ってちょっと体動かすだけかと思っていたのにちょっとうざいですが、一か月1000円の会費ではそれくらいの自主活動は必要だろうと思い知らされました。


始めて横浜鶴見で仕事をしたとき、雇ってくれた社長が全ての語尾にジャンをつけるので呆れもし、感心もしました。


突発性難聴と判断されると素早い対応が必要らしく、その場でステロイド剤を注射されました。
打たれた途端目が回り始め床がグルグル、おならはでちゃうし、吐き気で大騒ぎ、勿論歩けなくなったので
即入院です。
二日間経って、タブレットが使えるようになり、いろいろ調べると、やはりステロイド注射はマストなようで納得でしたが、減圧だか加圧だかをする室に入って酸素吸入すると治る人がいるという話も出ていました。これも早期に取り掛からないと効果がないそうです。
減圧室(加圧室?)の設備を持っているのは日本では3か所しかなく、家の近くでは東芝病院という大病院で、紹介状なしでは診てもらえないし、潜水病で生死にかかわる程緊急を要する人が対象のようなことが書いてあったので、自分は大したことないし、もう入院してるのに大騒ぎしたくないと思っているうちに時間が経ってしまいました。
時間が経てばたつほどなんかその医院が怪しく思えてきて(蓄膿症の手術をしましょうとか言い始めた)
退院してから川崎の大きな病院で診てもらっていろいろ調べてもらったのですが、結局は治らないという話になってしまいました。

怪しい医院で受けた聴力検査、川崎の総合病院で受けた聴力検査とも、左耳はほとんど聞こえなかったんですが最近はうっすら聞こえるようになったみたいで(気のせいかも)、せいらさんのおっしゃるように何かのはずみで治るんじゃないかと、お袋が用意してくれた漢方薬と民間療法のお茶を飲んだりしています。
最近は浜崎あゆみ、堂本剛君の突難と、「半分青い」のおたふくかぜでちょっと盛り上がってるらしく、警察で免許書き換えの時、コンサートとかテレビドラマを見そうもない親父の警察官が突難のことを言うと不信がるのに対して、傍にいたおねーさん警察事務官が大したことないって言ってるみたいなのには笑えました。
アバター
2018/06/17 07:36
黒糖いなりさんへ(*^^*)

お当番お疲れ様でした。3か月は長いですね。こちらも今朝は寒いです。以前冷え性ですか?と聞いておられましたが冷え性です!多分女性は冷え性の方が多いと思いますよ。

町で一番大きな川や高い山が日本でも一番、な考え方は小さい頃にはありますよね。可愛いもんです^^じゃんって言葉は都会的ですね。東京弁かと思っていました^^

以前扁桃腺取るのに入院していた時、若くてきれいなお姉さんが突発性難聴になられて退院してから彼氏と一緒に私たちの部屋にお見舞いに来られていたのを思い出しました。そのかたは治らず退院されたようです。。

人の体って複雑で不思議なものですよね。なのでいつ、からまった糸がほどけてあっという間に治ってしまうかもわかりませんよ。治らない、というお医者さんは無視しましょう^^

アバター
2018/06/16 10:53
はろー。
今太極拳教室の8月分予約を取って来ました。これで3か月のお当番は終わりです。やれやれ。
曇りです。長袖長ズボンで早歩きしても汗をかかないくらいでした。
まだ3000歩位なので、もう少しウオーキングしないとです。

家から狭いバス通りを跨いで県立鶴見高校があり、その脇を下っていくと県立三ッ池公園です。
三ッ池公園を横切ってしばらく歩くと鶴見川に出ます。
この辺りの偏差値の低い中学生は日本で一番長い川はという質問に「鶴見川じゃん」と答えるそうです。
じゃんは浜弁です。

カミさんは飽きっぽくていろいろと変えるから、牛蒡茶がどういう効果があったか不明です。
今朝は青汁牛乳でした。人のことは言えなくて、おいらもモクレンの蕾茶は2度しか飲んでません。

突難は絶対に治らないからあきらめろとどこの医者にも言われてますが、優しいせいらさんに可能性を仄めかせていただけると俄然未来が明るくなります。ありがとう。







アバター
2018/06/16 07:20
黒糖いなりさんへ(*^^*)

我が家の周りは田んぼと畑と雑木林と住宅が混在しています。田畑が半分くらい占めています。駅の北側はかなり開発されているのですが、南側は大きな学校があるからかほとんど開発されていません。小さな喫茶店も閉店しました><

牛蒡茶は興味あります!奥様は効果があったのでしょうか?モクレンのつぼみを飲むのは勇気がいりそうですね。

私がスイカで耳がかゆくなるのはアレルギーなので、人によって症状が違うと思います。黒糖さんの場合は召し上がっても何も感じられないのならアレルギーでないかも。なので耳には効かないかもしれませんね。

突発性難聴って原因がよくわからないのですよね。ストレスとかもかかわっているらしいですが、ある日突然治るかもしれませんし、いろいろ試されるといいかも。
アバター
2018/06/15 10:12
家は標高40mの山(?)の上で、周りは住宅街なんですが、30分くらい歩けばいろいろなスーパーがあります。
歩くのに同じところは飽きてしまうので変えています。

ほうじ茶とてもいい香りですね。
はまってしまうほどなのはきっと体質に合っているからだと思います。

カミさんが痩せることをコンセプトに、牛蒡茶、青汁、ローズヒップ、レモングラスなど面白そうなのを飲むので、負けじと、枇杷の葉茶、桑の葉茶、モクレンの蕾、と次々トライしてます。
アサヒの十六茶には結構面白い葉っぱが抽出されてますね。

スイカにそんな力があるんですか?おいらは突発性難聴で、医者が絶対直らないと言っているのでなんとか自分で治してみたいんです。スイカを沢山食べたら、もしかして奇跡が起こるかも。
枇杷の葉、桑の葉、は血流改善にいいみたいだし、モクレンの蕾は鼻の器官に刺激を与えるらしいです。
アバター
2018/06/15 07:27
黒糖いなりさんへ(*^^*)

黒糖さんのお家って便利なところにあるんですね。うらやましいです。うちの周りにはなんにもないんです。(駅前に行けば商業施設はありますが。)

ほうじ茶は胃の調子が悪いときに母が緑茶がきつすぎるのでは?と言って買ってきてくれてからはまってしまいました^^

炭酸水って美味しいですよね。私も業務スーパーで普通の炭酸水を買っています^^

もうスイカを買われたんですね。私は何かアレルギーがあるのかスイカは大好きなんですが耳の中がかゆくなるのであまり食べることが出来ません。
アバター
2018/06/14 18:17
郵便局(もう局じゃないんですが)と銀行に寄ってダイソーに行き、スーパークリシマでスイカ買ったので業務スーパーはパスしました。
アバター
2018/06/14 09:57
業務スーパーは徒歩で行ける範囲に3か所あります。
一番近いのが駅前で、つい他の違う店も寄り道するので往復1万歩になります。

ほうじ茶ですかー。好みがしぶいですね。行ったら探してみます。

うちの今のブームは炭酸水です。
(サンガリアの強炭酸はスーパー青葉で1ℓ98円、普通の炭酸は業務で500mℓ37円です)
おいらはジャスミンティにハマってます。

きょうはダイソーに行く用事が出来たので、帰り道に業務スーパーに寄ると13000歩くらいになります。


アバター
2018/06/14 09:39
星空サン♪おはようございます(#^.^#)

少し元気になったのかなぁ~。。。
まだまだ無理しないでネ♪

私もコノ2.3日バタバタバタ・・(@_@。
訪問もナニもかもお休みでしたぁ~
まだ少し忙しいから訪問はお休みかもですが。。。
時間ができたら(*^。^*)開きマス♪

いつもありがとぅ~デス♪
アバター
2018/06/13 13:09
星空姫

なんか、あさあたしがゲホゲホのマスク姿のまんまタクシー止めるのにお手伝いしたから心配になったんじゃないですかねぇ…
帰ってきたら大人しくなりましたけど。今日はつかれたとか言って。
でも熱あるのより熱ないのがヨタヨタしてたら、熱あっても自分そっちのけで心配になっちゃいますよー。
午前中にやることやったから午後から少し休みまーす
アバター
2018/06/13 11:56
おかえりなさいませ^^

大変みたいでしたけどもう大丈夫なのですか?
栄養とって無理せずゆっくりしてね 体が一番大事です^^
アバター
2018/06/13 05:50
おはようございます。病気大変だったんですね。。治って良かったですね。お疲れ様でした。。
アバター
2018/06/13 01:15
おかえり^^

お粥から 少しずつならしていってね^^;
苺1パックね すぐに復帰はきついから
お水は かかさないようにね^^;

行けるようだったら 点滴打ったほうがいいよー^^;
無理するんじゃないぞ
アバター
2018/06/12 16:14
はろー。
2時間以上座り続けると良くないみたいですね。
ウオーキング欠かさずしてますか?
仕事してれば知らず知らずのうちに体を使ってるから大丈夫ですよね。
アバター
2018/06/12 15:34
こんにちは。
長引く不調、辛かったですね;;
復調されている様子、安心しました。
お知らせもありがとうございます。

これからの時期、暑さも堪えると思いますが、
お体に気を付けてお過ごしください。
アバター
2018/06/12 13:19
お疲れ様です。
でも、くれぐれも無理しすぎないでくださいね
挨拶に来てくださって嬉しかったです

私は今日も内科に行ってきました
あと少しみたいです
アバター
2018/06/12 07:29
おはようございます。
体調良くなったみたいで良かったです(*´ω`*)

でも無理しちゃダメだよ><

アバター
2018/06/11 22:54
こんばんは。
ブログを読んで「え…」と(>_<)
トイレで気を失って、親指にも青たん。痛そうです。
熱と胃腸不調でフラフラなのですよね…
まだゆっくりお大事にしてくださいね。私の巡回はお気になさらずに。
アバター
2018/06/11 22:54
こんばんは♪
少しは楽になられたようで良かったです。

私へのご来訪はお気になさらずに、できるだけお休みくださいね。
アバター
2018/06/11 22:31
こんばんは♪
大家さんに家の不具合を修繕して貰って、快適を取り戻しました。思わず、にっこりです(^^)

少し、回復に向かわれたようで、よかったですね!
早くすっきりできますように。
私への巡回はとばして、ゆっくり休んでくださいね。
アバター
2018/06/11 21:32
こんばんは。

まとまった雨で空気が冷えたのか過ごしやすい気温になりました。
ぐっすり眠れそうです。
アバター
2018/06/11 19:01
こんにちは!
辛い風邪でしたね~
私も春先に熱がなかなか下がらず風邪症状が長引いて大変でした(´;ω;`)ウッ…
どうぞ無理せずゆっくりお過ごしくださいネ。
アバター
2018/06/11 17:52
こんばんは
ありゃまぁ、胃腸炎はよくなるけど
そこまでお熱が高くならないわらわ
あの症状に加えてその高いお熱はきつかったでしょう。
熱が下がってきてよかったけど今日のように天気不順で寒暖の差あると病み上がりにはきついから…引き続きお大事にです

ちなみに私は相変わらず…ですよ、でもなんとかやってます
アバター
2018/06/11 17:36
はろー。
平熱に戻ったみたいでよかったですね。
免疫細胞が悪い菌とかウイルスなんかと戦ってくれてたから熱が出て安静を要求してたんでしょう。
これでまた免疫君に新たなスキルが獲得できたかもww。
おめでとう!
アバター
2018/06/11 16:19
大丈夫かな~。

はやくなおりますように^^

涼しくなったから少しはらくになったよ~^^
アバター
2018/06/11 12:57
こんにちは♪
台風と共に月曜日がやってきました(;→﹏←)
今週もよろしくお願いします○┓
アバター
2018/06/11 12:41
☆╹◡╹。)こんにちは☆

台風の影響もありムシムシします☆

早く風邪が治るといいですね。
お大事に。
アバター
2018/06/11 01:05
星空姫

昨日は日曜日でしたけど少しはゆっくりお休みできましたか?
風邪はほんとに休むのが一番なのでよくよくお休みくださいね
でも、また早く元気なお顔を拝見したいです…
アバター
2018/06/10 23:57
こんばんは。台風がさっさと通り過ぎてくれることを願いつつ、駆け足~!
アバター
2018/06/10 23:12
こんばんは♪雨が、夕方から降り始めました☂一気に涼しくなって、ほっとしてます(^-^)
アバター
2018/06/10 18:58
星空サン。。コンバンハァ~(*^-^*)
今日は朝から☁です。。雨はなぃですが・・
蒸し暑くて、涼しくて❓湿度が高いからw
この時期の風邪は困るよネ。。
暑いけど・・体を冷やしたらアカンしw
消化のいいのを食べて睡眠ですよネ。。
ナニも気にしないでユックリ休んで下さい。。

早く治りますよぅ~に・・
アバター
2018/06/10 18:43
こんばんは^^

今日は「時の記念日」皆同じ長さの時間も
感じ方は使い方次第ですよね・・・
いい時刻み今を大切にしたいものです^^
アバター
2018/06/10 16:38
こんにちは。
少し前に帰宅しました。
日曜は1時間早いので父の所に午後イチで行って雨が酷くなる前に(*´ェ`*)
そちらは大丈夫でしょうか。
お大事にしてくださいね。
アバター
2018/06/09 23:54
こんばんは。
夕方から雨が降り出しました(^_-)
良かった!と思ったら台風。。
そちらも気をつけてくださいね。
お大事におやすみなさい。
アバター
2018/06/09 23:17
こんばんは。今日も暑かったです。
最高気温32℃って…梅雨入りではなく海開きの間違いじゃないかな…

お加減いかがでしょうか。明日はまた気温差あるみたいなのでお気を付けください。
アバター
2018/06/09 22:04
こんばんは♪
いいお天気だったのに、明日は大雨?食料は確保したので、引きこもり予定です( *´艸`)

体の調子はいかがですか?
お熱が、少しでも下がっていますように。
アバター
2018/06/09 21:21
こんばんは!

体調はいかがですか?
お大事にして早くよくなりますように!
アバター
2018/06/09 19:50
こんばんは♪
駆け足巡回で失礼します、今週もお疲れ様でした(◡‿◡✿)
そろそろお熱下がって楽になっていますように~!
アバター
2018/06/09 18:48
明日はまた気温が下がるそうです・・・
風邪がこれ以上ひどくなりませんように・・・
ゆっくり養生してね。
アバター
2018/06/09 16:21
こんにちは^^

昼の部仕事が終わり外に出たら~!
あぢぃ(;;-_-;;)~!熱中症になりそうです^^;

早く治りますように…お大事にして下さいね^^
アバター
2018/06/09 13:51
おかげんどうですか?
アバター
2018/06/09 09:50
おはようございます!お誕生月なのでイベント招待のはがきが多く、
明日は焼き鳥招待のお店に行ってきます♪
アバター
2018/06/09 01:01
こんばんは、お医者様に行ったりはしましたか?早くお熱が下がりますように。
アバター
2018/06/09 00:33
こんばんは♪
風邪ですか、、
十分に養生されてください^^

アバター
2018/06/09 00:19
 w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
大変だ~><
 早く治りますように!お大事にしてください。。。
アバター
2018/06/09 00:08
こんばんは~(^-^)
梅雨入りしている地域が増えてきましたね。
今更ですが6月もよろしくお願い致します

風邪、お大事にして下さいね(>_<)
水分補給もお忘れなく!
アバター
2018/06/08 23:56
こんばんは。今日もお見舞いのステプです。
アバター
2018/06/08 23:45
こんばんは♪

お大事にしてくださいね。
暑くないでしょうか?こちらは猛暑でした(>_<)
早くお元気になりますように!
アバター
2018/06/08 22:53
こんばんは。

帰りに急に雨が降りだしました。
粒が大きいみたいでびしゃびしゃに道を濡らしています。
これからこういう雨が多くなりますね(>_<)
アバター
2018/06/08 21:54
お大事になさってください。
アバター
2018/06/08 21:42
早く治りますように^^
アバター
2018/06/08 19:47
大丈夫かな〰️(*^_^*)

これから雨ふりで涼しくなりそうでほっとしてるんだよ。
アバター
2018/06/08 18:01
私は音楽聴いてたら覚醒しちゃって。昨日は、衣替えしました
その後、一睡もできず。
腰痛になりました。衣装ケースが重いんです。
湿布はって何とか^^
アバター
2018/06/08 14:52
こんにちは^^

梅雨入の割りには晴れてますね~!
台風も発生したようで悪さしないと良いですが…
アバター
2018/06/08 12:25
(〃^▽^)/こんにちは☆

先ほどから雷が鳴り響いています。
シトシト梅雨というより土砂降りの雨です。
もう台風の影響かな?
アバター
2018/06/08 09:43
星空サンおはようございます(@_@。大丈夫ですかぁ。。。
ムシムシしてて。。汗だからw
暑いからエアコンつけるよネ・・体が冷えてしまって風邪w
ユックリやすんでネ・・無理して訪問しないと。。とかww
気にしないでよぉ~
でも早くよくなって(#^.^#)ネ~♪
水分、睡眠しっかり!!
アバター
2018/06/08 07:54
いつもありがとうございます^^

熱が出たとの事、どうぞお大事になさって下さいね。
アバター
2018/06/08 02:38
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

8日4択現在「チワワ」
アバター
2018/06/08 02:38
こんちは^^ 喉ごしのいい物たべてね^^
無理してでも 食べないと治らないぞー^^
アバター
2018/06/07 23:50
こんばんは。早く良くなりますように。どうぞお大事に~!
アバター
2018/06/07 23:37
大丈夫ですか(>_<)
お大事に。涼しく冷えすぎないようにゆっくりおやすみをしてくださいね。
早く回復なさいますように。
アバター
2018/06/07 22:43
こんばんは!梅雨の晴れ間で暑かったですね。

大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね☆彡
アバター
2018/06/07 22:39
お大事にです( ̄▽ ̄;)
この時期の風邪は治りにくいので
ゆっくりと休んでください( ー`дー´)キリッ
アバター
2018/06/07 21:24
お大事になさってくださいね。
アバター
2018/06/07 21:21
( ゚▽゚)/コンバンハ
早く良くなるといいですね。
お祈りしときますね!
アバター
2018/06/07 21:10
こんばんは。
早く快方に向かわれますように。
くれぐれもご無理なさらないで下さいね。
アバター
2018/06/07 20:44
こんばんは♪雨上がりの、まとわりつく湿気がとても不快です(-_-;)梅雨がやってきてしまいました><

熱が早く下がりますように。
お大事にしてください。
アバター
2018/06/07 20:43
こんばんは。

つらいですね。
早く良くなり治りますように。
お大事に。
アバター
2018/06/07 19:22
体調お大事にしてくださいネ。
アバター
2018/06/07 19:20
Σ(OдOⅢ) !おだいじにね。暑くなったり寒くなったりの今頃の風邪はきついですよね。早く治りますように・・・。
アバター
2018/06/07 17:57
大丈夫?><
ゆっくり休んでね。あのね私もひいてたんだけどね、意外と早く治ったんよ^^
でも咳が抜けんの。仕事終わってから病院行こうと思ってたけど、しんどくて薬局に寄りました
そこで薬剤師さんに症状話したらきんぎょうさんって漢方の液体タイプを進められて買ったん。

なんか翌日びっくりするくらい元気やったんよ(*´ω`*)

私にたまたまあっただけかもだから効かないかもですが教えたくて書いちゃいました

お大事にです><
アバター
2018/06/07 17:44
星空ちゃん 風邪引いちゃったんだね(><)
寒暖差がありすぎるものね。
きっと 身体も疲れてたんじゃないかな・・・

どうぞ ゆっくり養生して下さい。
早く元気になりますように!お大事にして下さいね
アバター
2018/06/07 17:34
無理しずにゆっくり休んでください♪

昨日の夕方自分も咳込んだので暖かくしてたら
風邪はひかずに良くなっていました(^^♪

お大事になさってください^^
アバター
2018/06/07 16:21
私も先週喉と鼻にきてたよ。まあ、ギリギリで大丈夫だったけどー

早くよくなりますように❤️
ゆっくりやすんでね。
アバター
2018/06/07 14:54
こんにちは^^

昨日梅雨入りしたけど…今日はジトッと蒸し暑いです(>_<)
怠くなる週半ば頑張りましょう!

ゆっくり休んで体調整えてね~お大事にして下さいね^^
アバター
2018/06/07 14:47
こんにちは♪
お休みのご連絡ありがとうございました。
暫定で1週間とってありますので、ゆっくり休んで治してくださいね。
どうぞお大事に(◡‿◡✿)
アバター
2018/06/07 14:22
こんにちは。あらら、身体がお休みを求めてるのかな?
早く良くなりますように。どうぞお大事になさってくださいね✿
アバター
2018/06/07 12:19
こんばんは^^;疲れがでたんだね^^
こんな時はゆっくり寝て ビタミンとって元気になるだよー^^
アバター
2018/06/07 12:09
あれぇ(T_T)
あたしのがうつったのでしょうか…
どうかお大事になさってください
アバター
2018/06/07 11:43
こんにちは☆

お熱が下がるまで無理せず、安静にしてください。
お大事になさってくださいね。
アバター
2018/06/07 11:41
こんにちは♪お大事に為さって下さいね^^
アバター
2018/06/07 11:27
あら!大変 無理せずゆっくりしてね
私のようにならないよう早めに病院ですよ・・^^

復帰するのを楽しみに待ってますね^^
アバター
2018/06/07 10:44
お風邪、、、おだいじに。
アバター
2018/06/07 10:42
誕生日なのは「わたし」じゃなくて「梅雨」ww
なのでHappyBirthday梅雨です( ´艸`)
アバター
2018/06/07 10:16
風邪は大変です。お薬飲んで安静に^^
アバター
2018/06/07 10:02
無理せず、お大事になさってくださいね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.