Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


男って損。


今日は新潟県で知事選挙があるそうです。
「与野党対決」 とか 「原発を巡る選挙」 と言われるのはよしとして,
ニュースの冒頭で
「前知事の女性問題による辞職に伴う」 と言っているのを聞くと,
人々が忘れた頃にまた言われて前の知事も気の毒だな
なんて思っちゃいます。

女性が積極的だと はしたない という考えからか,
男女関係では常に,男が動くことが求められますよね。

女性の側が結婚したいと思って,
「いつまで恋人のままでいるの?」 と聞いたり,
「親に会ってくれない?」 と言ったりしても,
プロポーズするのは男の役目なんですよね。

もっと前の段階,
同僚や友人が恋人に変わる時も同じです。
女性の方からそうなりたいというオーラを出していても,
はっきりした行動に出るのは男の役目。

だから,男は,
女性の方からはっきりした言動が無くても,
待っているオーラが出ていればそれを察知して,
行動は男の方からしないといけません。

しかし,相手の気持ちを察知したつもりが,勘違いだった時,
女性の意に反して男が手を出したということになり,
セクハラとか買春とか非難されることになります。

女性の方に問題があるわけではなく,
自惚れた男が馬鹿なだけなのですが,
なんか,男って,損だなあ。

アバター
2018/06/11 22:31
とんとんさん

私が社会人になったばかりの頃は,
風俗は自分の意思で行くのではなく,
上司や先輩に強引に連れて行かれたものでした。

今は,部下を酒に誘うだけでもパワハラになりかねない時代なので,
その後に風俗に引っ張っていくなど とんでもないですから,
風俗デビューするきっかけを得ない男が多いでしょうね~。

紋ちゃんは,もはや自分は人間だと思っていて,
メスのウサギを求めていないかも~。
アバター
2018/06/11 21:55
風俗にも行く勇気のない男性も多いみたいですよ。
初めては好きな人と・・・って、言い訳し続けて初老を迎える、なんてこともありそうです。
ま・・・うちのウサギは一生チェリーボーイの予定ですけどね。
アバター
2018/06/11 20:43
とんとんさん

今は結婚願望の無い20代男性が多いそうですね。
フラれて傷付くののが怖いから,
一生,風俗かエッチ動画でいいや,ってことでしょうね。
あ,いや,結婚の目的は もちろんエッチだけではないですが。ww

フラれて後悔するより,
告白しなかった方が,ずっと後悔しそうですけどねえ。

だはははは。
ハニートラップですか!
私はすぐには引っ掛かりませんよ!
石橋を押して引いて叩いて叩いて,
慎重に確かめている間に,相手が諦めて去っていきます~。www
アバター
2018/06/11 20:31
ゆっきさん

相手も自分に気があると思って告白したのにフラれた時の恥ずかしさ!
そして,フラレただけじゃなく訴えられたら,更に悲しすぎです!

私が小学生の頃は,女の子から告白できるのは,
年に1回,バレンタインデーだけでしたが,
今は いつでも どちらからでも アリですよね。

でも,失敗した時に訴えられるのは男だけの気がします~。

「好きだ」 と1回言うのは許されるけど,
2回言ったら 「ストーカーだ!」 って言われる時代ですよね~。
あ,ストーカーって言われるのは女性も同じかな。
アバター
2018/06/11 13:22
消極的で一歩前にでられない男性が
「セクハラが怖い」とこじつけて
自分のだめさを肯定している例もあるし~~~。

ふみふみさんは、ハニートラップに気を付けてお暮しくださいませ^^
アバター
2018/06/11 08:35
あははw
勘違いだったときの恥ずかしさったらないね!
セクハラ扱いですよね~~

最近では男女関係なくなってるような感じがしますから、
女性の方から・・・ってのもあるかもしれませんよ?(^O^)
アバター
2018/06/11 07:07
りんぷぅさん

昔は、
男は押しの一手をすべきと言われていたし、
私の上司なんて本当に夜這いしたことがあるそうです。

でも今の男は、
思い違いでフラれて傷付くのを恐れて、
行動を起こさないですよね~。

会社でも、
気が弱くて独身の男が、
昔より増えたように思います~。

まあ、今の女性は怖いから(笑)、
男が臆病になっても 仕方ないかな?
アバター
2018/06/11 00:03
確かに そうですね。男性って損しちゃうことが多いですよね。
…気のある人と 恋人になるまで あれやこれや 女性も視線を送ったり頑張りますが、やはり押しの強い女性より 控えめな女性の方がモテるように思うので ガンガン行く勇気はかなり必要になります。
若かりし頃、殿方は追いかける方がよろしいのかと思っておりましたが、娘ちたの話しを聞いていると近年の殿方は違ってきているかもしれませんね。
アバター
2018/06/10 20:34
夢芽さん

あはははは。
デートは女性から提案できても、
肝心なシーンは やっぱり、
女性からは動けないですよね。www

そういえば、
私が童貞を捨てた相手は、後日、
「ふみふみさんは いくら誘ってもシテくれないから、
どうしたらシテくれるんだろうって、
随分考えた」 って言ってました。(笑)
アバター
2018/06/10 20:25
ゆにこさん

そそそそ!
被害を受けるのは常に女性ですよね。
直接的な被害を受けるのも女性だし、
その上、男社会が問題をもみ消していたから、
なおのこと女性は苦しんできました。

だから、
勇気を出して訴えた女性は
守らなければいけないですよね。

一方で、
慎重に段階を踏んで恋愛を進めてきたつもりの男が、
「私はそんなつもりは無かった。自惚れないで」
と言われて訴えられることもあるわけで、
勘違いしただけで加害者になる男って、
不幸だな~と思います~。
アバター
2018/06/10 20:21
勤めていた頃を思い返すと、セクハラ・パワハラ・モラハラなんて、しょっちゅうされてましたよ~
まぁ・・・30年前にはそんな言葉どころか概念さえなかったです!

草食系男子が多いですからね~
女子から行かないとならないことあるかもw
あ~・・・私からアプローチしたのも思い出してしまった・・・(映画に誘いました^^;)
まぁ・・・肝心なシーンは相方からですけどww
アバター
2018/06/10 20:15
紫の上さん

うちの会社でも前に
セクハラ疑惑問題が起きたことがあって、
その課の人たちは全員、
それは女性の狂言だと分かっていたのですが、
訴えを受けた人事課は、
疑惑が完全に晴れるまで、
ずーーーっと調査していました。

男が訴えられると、
その時点で 「事実」 と思われちゃうから、
疑いを晴らすのは大変です。

訴えられるような事態を招いた段階で、
男は失敗したということなのかな~。
アバター
2018/06/10 20:00
夢芽さん

前新潟県知事は失敗しましたね~。

でも、男が、
相手も気があるようだと思っても、
それでも慎重に手を出さずにいたら、
結婚に進むことって難しいですよね。

この先、うちの娘も好きな男が出来るでしょうけど、
自分から動かない男だったら困るな~。

アバター
2018/06/10 18:37
生物学上、女の人の方が立場が弱いからそうなるのかなーと思います。
力の差はもちろん、妊娠出産のリスクとか、女の人が請け負いますもんね(*_*)
アバター
2018/06/10 16:08
たしかに 男女間問題の主導権は 女性に分がありますものね~♪
あとからとんでもない方向に行ってしまうことも多いでしょう♪
昔は 本当に男性に問題があった場合で
女性が泣き寝入りすることもあったことが
今は通用しなくなったんですね~( ´∀` )
アバター
2018/06/10 14:23
男は・・・うぬぼれが強いのかもww
まぁ・・・口の軽い女も多いけどw
昔とは時代も風も違うのに気がつかない知事もおばかですね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.