Nicotto Town



偵察?

10年に1回くらいでしょうか、
ツバメが我が家の軒下の偵察に来ます(笑)

1回だけ巣を作り出したのですが
途中で放棄してしまって。

ちょっと楽しみにしていたんですけどねー、ツバメの巣。

2.3日前にも偵察に来ました。
久しぶりです。

すぐ隣のうちがリフォームして
すこし様子が変わったからでしょうか。

今回も偵察のみで終了ですかねー。

まあウチのみーちゃんの餌食になるのも
気の毒ですから、偵察だけでいいか(笑)

<昨夜の私>
ダッシュのカレー、楽しみですねー♪
いってQも見たっけ。なんかゼリーを鼻で食べてた(笑)

さあ今日の一冊
あずまきよひこ「よつばと!13」
ついに、おばあちゃん登場(笑)
予想通りというか、なかなかなキャラでしたねー。
ちょっと虎子ににてる??

アバター
2018/06/11 16:07
腰が白いやつなんて、こっちに来て初めて見たんで
調べて見たらイワツバメじゃないかと。
ばーちゃんの名前が気になる(笑)

こっちはハシボソガラスが多くて
たまに高圧鉄塔に巣を作るって聞いたけど
あんまり電柱には作ってないような気がする・・・
アバター
2018/06/11 15:24
うちの方ではイワツバメを見たことがないです。
奥能登地方と羽咋では繁殖が確認されてますけどね… 
あまり平地は好きじゃなくて、海沿いか高地がお好みらしい。

「葉介」って初めて出てきたんじゃないかな? 葉っぱファミリーだ!
アバター
2018/06/11 15:15
どうなんでしょう?
おそらく電力会社各社やるとともうけど・・・
巣が出来ていないのか、はたまた誰も巣に気づいていないだけか???
アバター
2018/06/11 15:04
ええー、そんな張り紙あるんだー\(◎o◎)/!
あ、こっちは東電管内じゃないわー。
それでかな??
アバター
2018/06/11 15:02
数日前電柱のてっぺんにカラスの巣がありました。
ちゃんと東電は電柱に「製巣確認済み後日撤去いたします」って張り紙を貼ります。
ここ半年で見たの2回目です。
アバター
2018/06/11 14:39
こちらには二種類のツバメがいるようです。
普通のツバメと、腰が白いイワツバメ。
よつばのとーちゃんの名前が「葉介」って始めて知った(笑)
アバター
2018/06/11 10:37
ツバメ可愛いですよね。
猫の手の届かない所に巣を作っても、
昔の家はこっそり蛇が這ってきて襲われたりしたものです。
あと、ヒナが育ってくると、巣からプイっとお尻を出して…●:・∵;(ノД`)ノ
新聞紙を敷いておかないとね…

ダッシュカレー 長瀬君、いい味覚を持っているみたいですね。
そういや松岡君はどーした?彼は日本料理が得意だったようだけど…

よつばと!⑬ なかなかキツイおばあちゃんでビックリでした。( ̄m ̄〃)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.