Nicotto Town



温泉と昼飯

今日は、温泉と昼飯つきのセミナーに
諏訪まで行って来ました(笑)

セミナーは半分くらいは寝てましたっけねー。
なにしろ木曜日に名古屋日帰りしてますし
今朝も7時の電車に乗るために少し
早めに起きたし。

昼飯食べながら、主催者のだすクイズや
ビンゴゲームに付き合い、おみやげを
いただいてから温泉です。

諏訪湖を一望できる展望温泉と
露天風呂にはいって、帰りの電車は
意識の無い部分がところどころ(笑)

今日は幸い雨になりませんでしたが、
富士山の方向には雲が多くて
残念ながら富士山は・・・。

まあ全部いいというわけにはいきませんよね。
とりあえず、今日のミッションも完了。

あ、今夜の夕飯は峠の釜飯です♪

諏訪の駅では土日限定で釜飯やさんが来てるのは
前に学習済み。帰ってから、夕飯の支度をしなくていいって
ホント気分的にもラクでいいですねー\(^o^)/

<昨夜のワタシ>
チコちゃん「つまんねーやつ」が出ましたー(笑)
実はワタシもあれは知っていました♪

さあ今日の一冊
「たんぼの カエルの だいへんしん」ポプラ社
日本にいるカエルたち、思ったよりたくさんの種類がいるみたいですね。
うちに出没するのはアマガエルです。1度だけトノサマガエルと
遭遇したかなー。名古屋の実家の近くにはウシガエルが
いましたけど、こちらではあまり見かけないかな。

アバター
2018/08/11 09:17
諏訪湖は温泉があって楽しいですよー♪
湖のすぐそばにタダの足湯もあるし
駅の構内にも足湯があります\(^o^)/
アバター
2018/08/11 08:01
おはようです#
諏訪湖行ってみたいです。
カルラ舞うというオカルト漫画の舞台で面白かったw
釜飯は持って帰ってご飯を炊いています。
おいしいです
アバター
2018/06/17 20:35
素焼きっぽいあの器ですー♪
夫君がいてくれるからこそ、あの重たい駅弁を(笑)
エアプランツや食虫植物用の入れ物になります♪
我が家のあたりはアマガエルが多いかなー
アバター
2018/06/17 18:45
峠の釜めし
やっぱし鋳物の容器に入っているのでしょうか?
空いた容疑はプランターにでもするのかな?

子供の頃、こちらはトノサマガエルばかりで、時々ウシガエルを見たけれど
アマガエルは見かけなかったなあ。
アバター
2018/06/17 06:49
証券会社とは別口なんですー。
遺産相続のセミナーつきの色々(笑)
証券会社も半分寝てますけどね、今回は
片道1時間半くらい秘境路線に乗っていきました。
そう言うお誘いがくるのは、リアルに窓口などで人と
やり取りする系の証券会社ですね。ほぼジジババ相手のようですが・・・
アバター
2018/06/17 06:41
セミナーって、いつもの証券のやつ?
何かネタはありました? って、半分寝てたのか・・・orz

温泉に、お土産付きとイイですね。
こっちはネット系だからか、そういう案内は全然来ないです (T_T)
アバター
2018/06/16 21:45
こちらも降らなくて日差しがありました♪
のんびり、というほどゆっくり浸かれませんでしたが
久々に温泉に入って気持ちよかったですー\(^o^)/
アバター
2018/06/16 21:43
こっちは雲一つない快晴でした。
湿度低くて 天気が良くて そこそこ暑くて 風は冷たくて
最高の天気

残念ながら 温泉でのんびり とはなりませんでしたが、いい日でしたよー
アバター
2018/06/16 18:45
アマガエルはかわいいです♪
トノサマは、ちょっと怪獣っぽかった(笑)
アバター
2018/06/16 18:40
人相の悪いアマガエル~(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!
アバター
2018/06/16 18:35
トノサマガエルに遭遇したときは
アマガエルと違って人相が悪い奴だなと(笑)
アバター
2018/06/16 18:31
へぇ~(=゜ω゜)… ちょっとしたお楽しみデーだったんですね。
釜飯ゲット~ヽ(´ω`)ノ ウズラの卵は最後まで残して食べる~(爆

チコちゃん、もう本放送がいつあるのかさっぱり判らない状況です…orz
たまに再放送だけを見つける感じになっている地方NHK

雨が降るとアマガエルがぞろぞろ道路に出てくるし、
時期になればウシガエルがブモーブモーって大合唱だし…
トノサマガエルもよく見かけますね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.