Nicotto Town


シン・ドラマ汁


西郷どん 感想文

西郷どん 第23回「寺田屋騒動」
NHK 日曜夜8時~
▼切腹命令
今回は、幕末の事件の中ではかなり有名な、寺田屋騒動の顛末が描かれました。
ちなみに寺田屋事件というのは2つあり、1つは今回の薩摩藩による志士の粛正、
もう1つは京都所司代による坂本龍馬襲撃事件です。
前者は寺田屋騒動、後者は寺田屋遭難と言われるそうで、両方とも同じ店が舞台でした。
紀行でも語られていましたが、寺田屋は薩摩藩の定宿だったのですね。
前半は下関で久光を待てと命じられた吉之助が、勝手に村田新八を連れて京に上ったため、
久光が怒り心頭、吉之助に切腹を命じるというお話でした。
ドラマ内では一蔵は、吉之助が京都のお茶屋にいるところを訪ねたことになっていましたが、
実はその時久光の一行はまだ兵庫におり、一蔵は吉之助を兵庫の浜辺に呼び出したそうです。
そこで、刺し違えて死のうと言いましたが、吉之助は断りました。
一蔵は本当に吉之助の才を買っていたんですね。
男2人で刺し違えて死ぬって、ただ事ではありません。
そして結局吉之助は再び島流しになるのですが、冷静な一蔵が珍しくこんな態度を取ったということは、
久光の怒りはさぞ酷いものだったのでしょう。
しかし吉之助の名前はこの時点で薩摩のみならず、諸藩にも鳴り響いており、
斉彬と違って他藩に寄る辺のない久光がトップの薩摩藩では、
吉之助を殺すことは藩の損害であると判断したのではないでしょうか。

▼朝廷と国父と志士たち
上京した久光は、朝廷から倒幕を標榜する過激な志士たちの討伐を命じられます。
薩摩の国父とはいえ、一度も藩主になったことがなく、寺田屋騒動の2年後までは無位無官だった
久光に、いきなり天皇から命令が下されたわけですから、これは舞い上がってしまいますよね。
この時点では無位無官だったので、天皇に拝謁できなかったわけです。
寺田屋に巣食う志士たちは、ほとんど薩摩藩士か薩摩浪士でしたので、自藩の藩士の粛清は
気が進まなかったのではないかと思いますが、手を緩めなかったところを見ると、
やはり天命を実行するという高揚感、そしてそれがもたらす効果を重視したと考えるべきでしょう。
実際騒動の後、朝廷の久光に対する信用は絶大になったのです。
一方の過激な志士たちは、軍を率いて上京する久光に、期待していたのです。
この期に乗じて倒幕の狼煙を上げようと考えていたのですが、いざ久光が上京してみると、
なんと自分達を粛清し始めたではないですか。
これは驚きますし、恨みますよね。
ただ、彼らの計画というのが、京都所司代襲撃などという生易しいものではなく、町に火をつけ
都を火の海にし、その期に乗じて天皇をかっさらうという、かなりきな臭いものでしたから、
これは朝廷側からすれば、危機感を持って当然と言わざるを得ないでしょう。

▼粛清
寺田屋騒動では、鎮撫士側に1人、志士側に6人の死者と2人の自殺者(切腹)が出て、
21人の薩摩の志士が投降し、逃亡1人、他藩の志士5人が日向送りになりました。
信吾や大山弥助(巌)、そしてあの須賀の弟なども、投降者の中に含まれていました。
ドラマで信吾は騒動を近くで見ていたように描かれていましたが、どこかで別の宿にいたため
難を逃れたと書いてあるのを見たような気がしますが、定かではありません。
ともかくケガもせず無事だったようです。
有馬が鎮撫士の道島五郎兵衛を押さえつけ「おいごと突け」と言ったのは、本当に伝わっています。
この時刺されて死んだ道島が、鎮撫士の唯一の死者となったわけです。
鎮撫士は全員手練れの剣士でしたし、志士たちが言うことを聞かなければ上意討ちにしてもよい
と言い含められていたため、人数が少なくても被害が少なくてすんだのでしょうね。
この報せを聞いた吉之助は大変落ち込みますが、正直吉之助の行動は失策だったと思います。
まず志士たちは、久光の率兵上京を機会に倒幕の狼煙を上げようとしていたので、
下関で久光を待ち、先に上京して志士たちの説得に当たる許しを得てから行くべきでした。
結局久光の命令を無視して激昂させたことで、ちょうど久光が上京した時に在京できず、
志士たちを説得することも、暴発を防ぐこともできませんでした。
これに関して、吉之助を捕縛した久光が愚かだと考えることもできますが、
薩摩のトップである久光の意向を完全に無視して事を運ぼうとした吉之助にも非はありますよね。
自分の立場をわきまえることが、自分や久光のためだけではないことを理解できない吉之助では
ないと思うのですが、それだけ久光を蔑ろに思っていたということなのでしょうか。
まぁ率兵上京が倒幕計画実行のきっかけとなることに、気づいていなかったのなら仕方ないですが。

アバター
2018/06/19 16:30
むしろ被害者数や歴史への影響力を考えると、こちらの寺田屋事件の方が規模が大きいね。
アバター
2018/06/19 07:49
寺田屋事件は龍馬の方しか知らなかったな~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.