Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ブラックペアン 感想文

ブラックペアン 第9話
TBS 日曜夜9時~
▼難手術
今回は、心臓疾患で倒れた佐伯教授の難手術を、渡海抜きでカエサルでやろうとするお話でした。
渡海は、父親が失脚したことで佐伯を恨んでいますが、飯沼達次という父親が担当した患者を
探し当てるまでは佐伯を死なせるわけにはいかないと、自分から執刀医を申し出ます。
しかし何故か佐伯はそれを断ったため、他に執刀できる医師がいないことから、
東城大でチームを組んでカエサルによる手術を行うことになりました。
執刀医は黒崎が名乗り出て、帝華大から来た高階すら閉め出そうとするのですが、
1時間という限りある時間内にカエサルで手術を行うのはかなり難しく、
その上帝華大がカエサルに蓄積されたそれまでの治験データをすべて消去して持っていったらしく、
何度もシミュレーションを繰り返すのですが、どうしても時間内に間に合いません。
結局最初はハブられていた高階も、カエサルの経験を買われ、協力することに。
ちなみに世良がシミュレーションをシュミレーションと言ってる気がするのですが、気のせいでしょうかw
あんな若いのに…。

▼レントゲン写真
渡海は、佐伯が倒れた時にさくら病院に飯沼を探しに行きますが、すでに退院した後でした。
倒れた際佐伯が看護師長の藤原にこっそり耳打ちし、退院を指示していたようです。
世良は黒崎から、執刀を断られた渡海を見張るよう命じられました。
シミュレーションを何度繰り返してもうまくいかないことに痺れを切らした世良は、
何故佐伯が渡海の執刀を断ったのか、渡海がこだわる飯沼という患者は何者なのか、
看護師の美和と協力して調べようとするのですが、美和は以前猫田に「潰してやる」と
言われたことが気にかかり、あまり気が進まないようです。
世良は渡海が自室として使っている仮眠室から、例のレントゲン写真を発見。
それを見た黒崎が、それは渡海の父が執刀した飯沼という患者のもので、
この手術により渡海の父は失脚したと語ってくれました。
しかしこれにはまだ何か秘密がありそうです。
一方渡海は、黒崎に「佐伯を逆恨みしている」と思われ、佐伯の手術が終わるまで
東城大から出禁を食らってしまいます。
ですが渡海は東城大の仮眠室で寝泊りしていたため、居場所がなくなり
世良が暮らす研修医の寮に転がり込みますw

▼編集者の信念
カエサルの治験データにより完成した論文が、日本外科ジャーナルに掲載されることになりました。
しかもそれは高階が書いたものではなく、別の帝華大の医師が書いたものでした。
これでインパクトファクターで佐伯をリードできると慢心した西崎は、高階をせせら笑いますが、
そこを偶然日本外科ジャーナルの編集長・池永に見られていました。
後日世良は、渡海の指示で池永に会いに行き、現状を説明、アドバイスを懇願します。
医師が医学誌とはいえ編集者に医学的なアドバイスを要求することに、池永は憤懣しますが、
世良の辛抱強い説得についに折れ、似たような症例を見たことがあると、
その論文が掲載された雑誌を紹介したのです。
世良は早速それを黒崎や高階に伝え、シミュレーションは進歩したのですが、
まだ時間内に成功することができないでいました。

▼遠隔操作
手術を控え、佐伯の容態が急変。
まだシミュレーションで成功していないのに、カエサルによる緊急手術が行われることに。
しかし佐伯が心筋梗塞を起こしていたため、許される時間は1時間。
まるで24のように時計の音が刻まれていきますw
高階は最善を尽くしましたが、終盤になってあきらめようとします。
その時、カエサルのアームが勝手に動き出しました。
別の場所にあるシミュレーション用のカエサルから、手術室に入ることができない渡海による遠隔操作で、
何とか手術は成功したのです。
世良の協力により、オペ室のカエサルで遠隔操作をこっそり許可し、カエサルを操作する高階に
小型のインカムが渡され、高階が操作しているふりをして、実は渡海が操作しているという仕組み。
高階は渡海から言われる言葉をそのまま発しており、いきなり上手になったのとともに、
言葉遣いが荒くなって周りはちょっとびっくりしてましたねw
いつも丁寧な高階も、渡海のぶっきらぼうなセリフをそのまま言うのに、快感を覚えてたようなw

▼佐伯の掌
カエサルの論文が発表された日本外科ジャーナルを手にした西崎は、他のページを見て驚愕します。
なんと佐伯のカエサルによる手術の症例が、高階と佐伯の名前で掲載されていたのです。
これで佐伯にもインパクトファクターが入ることになり、差は縮まらないってことなのかな。
そしてどうやら渡海すら、佐伯の掌の上で転がされていました。
佐伯が渡海の執刀を断ったのは、カエサルによる遠隔操作の手術をさせるためだったのです。
普通に渡海に執刀を依頼していたら、絶対開胸手術を選択したでしょうから、
カエサルの論文は書けませんしね。
一石ニ鳥の計画だったのですね!
もちろん、命が助かっていればの話ですけどね。

アバター
2018/06/20 01:21
そうなんですよね、最終回前編だったんですよw
最終章詐欺もここに極まれりといった感じですw
Pinoさまは原作を読んでおられるので結末をご存知なんですね。
ドラマもその通りになるのでしょうか?
アバター
2018/06/19 23:34
最終回だと思って気合い入れて見てたら…来週でした(^^;)

あー、そうだった!とやっと結末思い出しました
また本読みたくなりましたが、時間がない〜(T ^ T)
時間は作れば出来ると言われたこともありますけどね…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.