Nicotto Town



謎の鳴き声?

昔から「謎の声」「謎の音」が
非常に気になるタイプです(笑)

多分、一番最初の謎の音は「カミナリ」
だったと思います。突然の大音声が怖かった。

小学校に入るあたりで読んだ本に
「カミナリは電気。びかっと光ったあとに鳴る」
と書いてあって、その通りだったので恐くなくなりました。

次は山鳩の鳴き声でしたかねー。
あのゼーゼーいうような変な鳴き声が
まさか鳥の鳴き声とは思っていなかったのですが
これも判明してからは気味悪い音とは思わなくなりました(笑)

その次はオケラの鳴き声。
地面の下から響く重低音というか
「じーーーー」っていうのが正体不明でイヤでしたね。
まさかオケラがいるとは思わない住宅街でしたので(^_^;)

これもオケラだとわかったら気にならなくなりました。

とにかく正体不明の音がイヤなんです。
理由や正体がわかれば平気。

劇的にメンタルへのダメージが減ります(笑)

さて、最近も謎の音に遭遇。
図書館に行く途中の川にかかる橋のあたりで
聞えてくるんですよね。鳥の鳴き声のようでもあり、
カエルの一種の鳴き声にも聞こえる。

川原の茂みにいるようなのですが
鳥ならば姿が見えるんじゃないかと思うくらい
近くで鳴いているように聞えるのですが、燕くらいしか
姿が見えない。

うーーむ、なんなんでしょーね。

ここを通りかかるときだけなんで、すごく気になる
というほどではないのですが・・・。

昨日はしっかり聞き耳を立てつつ
鳥の姿を探したのですが、
やはり姿は見えず。

カエルかもしれないと思ったのですが
カエルの声ではなく鳥だろうと
鳴くサイクルやメロディなど
から判断しました。

鳥とするとなんだろう。
小さいに違いないんですけど。

このあたりはカッコーがいます。
いまは鳴く時期じゃなくなったようで
あまり声が聞えませんが。たしか托卵をする鳥に
ヨシキリがいましたね。

ヨシキリ自体を見たことがありませんが
川にはヨシとおもわれる植物が茂っています。

ヨシキリか??

鳴き声を今回はしっかり記憶して家に戻って
検索です(笑)

いまは便利ですねー、
鳴き声をちゃんとアップしているサイトがある。

何ヶ所か回ってみまして、間違いないと。
はい、ヨシキリの声でした。

あーすっきりーー\(^o^)/

<昨夜のワタシ>
ほんまでっか、をみる。
ギャル曾根ちゃんが、けっこうビビリながら
料理をしていた(笑)

さあ今日の一冊
「ぼくと ママの たからもの」金の星社
ぼくが大事にしているものは、ママにはゴミにしかみえない??
まーそんな感じの絵本。ほのぼの系♪


アバター
2018/06/21 22:26
シジュウカラの鳴き声は楽しいですね。
あの鳥も小さいのですけど、こちらでは
良く見かける鳥です。ヨシキリは地味で小さい
ようなので、姿を見るのはいまのところ難しいかなー・・・
アバター
2018/06/21 22:14
私もこないだから気になる鳥の声があって、「さえずりナビ」というアプリで調べて
シジュウカラと判明しました。
同じ鳥でも、地鳴きとさえずりは全然違って面白いです。
ちなみに声はするものの姿は見たことがありません^^;
アバター
2018/06/21 17:50
ええー、じりじりさんってお腹にヨシキリが
住んでるんですかっっ\(◎o◎)/!(違
アバター
2018/06/21 17:13
きっとオイラのお腹ピーピーの音に違いない!
アバター
2018/06/21 14:16
カエルの鳴き声も、かわいらしい鳥のようなのが
あるので、川原ということもあって一応疑いました(笑)
オオヨシキリかヨシキリかは、ちょっとわからないですけど
オオヨシキリですかねー。まあ姿を確認できる距離で遭遇する日が
楽しみです♪
アバター
2018/06/21 10:29
きょきょぴっきょきょぴっちちち… って感じがヨシキリかな。オオヨシキリだと
ぴぴきょきょぴぴきょきょぎゃららら… ちょっとカエルが入ってる感じ?w

耳元でいきなり少女の声が聞こえた時はビビッたー(((Σ(´д`ノ)ノ ぶぅおわっ!
そういうんじゃなくて良かった…
ムカデも鳴きますね… チーチー!:(;゙゚'ω゚'):

カジカガエルは鳥のように鳴くらしい…
https://www.youtube.com/watch?v=kRibeCIS7U4



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.