コードレスクリーナー
- カテゴリ:日記
- 2018/06/25 16:02:07
嫁様のリクエストで、我が家もコードレス掃除機を
買う事にしました。
まず事前にネットでリサーチ。
安ければ1万円台からある事を確認。道具屋のマキタのが良さそう。
で、一番近くのイオンの二階にあるヤマダ電機に買いに行きました。
並んだ製品はそれほど多くは無くて、やや残念な感じ。とは言え棚二列。
やっぱり目だっているのはダイソンのサイクロンです。が、高いです。
当初予定の1万円台で東芝とかヤマゼンとかのを持ってみる。
重い! コマーシャルでは軽々と動かしているのに、これは結構重いです。
性能良くても重すぎては嫁様が使えません。色々考えた後、
店員さんを呼んで聞いてみます。
吸引力をお求めになるならコード付きです、との事。
各製品の差を聞いても、あまり判然としません。なんか差は無いみたいな?
持続時間を聞いたら、普通で30分、強で吸うと5分程度とか。
5分っすか?たったの?
で、再充電には3時間から4時間かかるとか。
そんなものですかー。イメージが大幅に下方修正されました。
そして、ネットで見たマキタ社の製品が無いので聞いてみたら
あれはホームセンター向け商品で家電量販店には出てこないとの事。
なんですと。がっかり。ここからホームセンターは遠いです~
手ぶらで帰ったら嫁様に叱られそうなので、
持って一番軽いタイプの、よく分からないメーカーの製品を買いました。
階段と布団の上を掃除できるといいなと嫁様は言いますが、
さて、利用価値はあるでしょうか。
とりあえず、使っていますよ(^^)
ちょっとした空き時間に掃除できるので良さそうです。
布団掃除するやつ、高いのはけっこう高いですね。思いきれません。
次は、ジューサーかミルみたいなのが欲しいみたいです(^^)
普通で30分なら十分て気がします^^
お布団も掃除できるヤツ、私も一万円で買いましたがイマイチで現在使ってません✩
いえいえ、どういたしまして。照れますね(^^)
ありがとうございます。
それは、おめでとうございます!
何も知らなくて、今頃ですが、おめでとうございます^^
お幸せにね^^
はい、実は去年の夏に入籍しました。
私も若くないので、あまり大ごとにはしなかったのです。
その頃ブログには、事実だけお伝えしたんですけどね(^^)
わびすけさん、結婚されたの?
えっ!?いつの間に!?
結局二台使う事になっちゃいますね。
階段は途中でコード差し替えないといけないので、
うちではコードレスの方が都合いいです。
紙パックを入れる余裕のある大きさのコードレスって、あるんですかねえ?
コードレスはちょっと軽いし持ち運びに便利ですが
充電しないといけない。。。
明日掃除だ!というときに寝る前に充電開始!
困るのがいきなり電池が切れて止まる事・・・。
コードレスも良し悪しです。
わびさんの奥さん同様 階段とか楽かな~と思ってたけど
結局従来品を持ち上げて使っている私。。。
ゴミだしも手が汚れるのでなかなかです(@_@)
コードレスで紙パックでゴミがポイ!できるのってありますかね~。
値段はうちと同じくらいですね。
出来るだけ軽いものを選んだつもりですが、やっぱり重いです。
ゴミの捨て方は嫁様が何かしてたので、私はやってないのですが、
吸引力では従来品の方が完全に勝ってます。
本腰を入れて掃除する時には、やっぱり従来品が頼りになりますね。
コードが引っ掛かるのは、たしかにイライラしますねえ。
あと、うちの掃除機は引っ張るとすぐにひっくり返って床を引きづるので、
それにもイライラしました(^^;
コードレス案外使えそうかも、です。
バッテリーを充電して本体にセットするタイプです。
1万5千円くらいだったかな?
やっぱり持続時間が短いし、軽いといってもずっと動かしていると重さがこたえます^^;
サイクロンなのでいちいちゴミ捨てするのも面倒で、
私はコード有りの紙パック式掃除機が好きです。
たとえコードがうっとうしくても吸引力優先です。
掃除がそれほどイヤじゃなくなりました(笑)
あのコードが、いままで私のやる気をなくしてたらしい♪