Nicotto Town



インド全域に高速ネットが広がる様だ。


インド全域に高速ネットが広がる様だ。
========
モルガンスタンレーの調査によれば、2017年11月時点でインドのインターネット普及率は33%に過ぎず、インターネット利用者におけるネット通販全般およびネット小売りの利用率は、それぞれ15%、2%と高くない。しかし、2027年までにはインターネット普及率は78%に達し、同じくネット通販全般およびネット小売りの利用率は、それぞれ62%と15%になると推定されている。

 2019年3月にバーラトネットのフェーズ2が終了するまでには、目標とする光ファイバーケーブルのネットワークの総延長1000万km(2017年12月現在)は達成可能だろう。

 その結果、全土で4億2,220万人のインターネットユーザーのうち有線/無線ブロードバンドを利用できるのは2億7,650万人であった(2017年3月31日時点)ところに数億人単位のブロードバンドユーザーが増えることになるのだ。これにより、2020年までには62万5000の村(すべて最低でも100mbps)だけでなく250万の政府機関や500万の一般家庭もバーラトネットによるブロードバンド接続が可能となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180627-00034988-biz_plus-sci&p=2
===========
其れによってインドはどう変わるだろうか?

インドは長いイギリス支配の経験から海外の企業が自国へ入る事を禁止する政策を取っていた。

其れにより日本の軽自動車会社が長い労苦と非効率と補償的な拒否と古い法律に
苦しんだ。

其れによってインドは海外投資を自国へ持ち込む事が出来ない為に
其の潜在能力に合わない未開の低レベルの地になっていた。

少しずつ海外資本を入れているが其の思考の低さと治安の悪さと犯罪率は
極普通に在る事が残念だった。

此れが全国にネットが入る事によって海外の情報を取り入れる事によって
良いグローバル意識が少しでも普及をして行けば良いと思うのだが。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.