Nicotto Town


キリヤマダイアリー


PCのニコイチ化とは

平日はサラリーマン有給休暇

昨晩、勢いで始めてしまった表件、本日夕刻に一旦完了。

2016年11月、スペック上の不安から勇退したPentium4をCPUとするPCが、遊休状態。
一方、Windows98SE稼動用のPentium3をCPUとするスタンドアロンPCが、健在。

共にI/Fはほぼ同じなので、Windows98SEをPentium4で稼動させるのだ、という発想。

昨晩は、マザーボード交換、全I/O接続、OS稼動確認、サウンドのドライバーが入らず、まで。22時を過ぎてしまったので、残りが今日となった。

本日は、落ち着いて状況確認から。OSが動いたからって、いきなりサウンドのドライバーは入らないのか?ならば、ドライバー類をちゃんと頭から入れよう。したら、ハードウェアインストール中画面に、サウンドを認識しようとしている画面が登場、のち無事通過!やったー!

オンボードUSBだけは、どうしても使えなかった。ドライバーの選択肢にも出てこないし、Windows98SEではこのマザーボードのUSBを使えないのだろう。Windows7ではできてたが。まあ、USBは元のに付けてたPCI接続のを使えるので、それで良しとする。

Windows98SEをPentium4で動かす…当時なら最高スペックの域だ。あまり使わないが、きっと快適なのだろう。

以 上





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.