Nicotto Town



いや、本当に北朝鮮にアメリカは撃つかもと思う。


なんせ、アメリカは危険な古武器が余っているからね。

昔のよりもより性能が良い武器が出て来ている。

だから古いのは使って消費させるのが廃棄するよりより安上がりで在る。

===========

特別リポート:米国悩ます核問題、行き場なき余剰プルトニウム
 テキサス州アマリロ近郊に無秩序に広がる工場では、多くの作業員が手作業で米国産業で最も危険な仕事に従事している。契約作業員たちが、退役した核弾頭からプルトニウムの核(コア)を慎重に除去しているのだ。
 https://jp.reuters.com/article/special-report-us-nuc-idJPKBN1HW05W
===========
↑この様な問題はアメリカに沢山ある。

武器会社も新しいのは軍に買って貰いたいが
軍も消費しないでどこかの古物商に売らないと新しいのを保管するにも
量が多すぎるので、そろそろとは思っている。

ロシアも昔は中国が買ったが今はシリアとアフリカなどだろう。

詰り其れと同じ様にアメリカも古武器を消費したい所なのだ。

だから北朝鮮かなぁとかなり以前から
此の問題について見ていた。

アメリカを含めて世界には其れとは別に軍隊並みの警備会社が
ごろごろある。

詰り警備会社と言う名前の外人部隊である。

ロシアや中国の様に堂々と紛争地帯に武器を売れない。

其処で警備会社に売る様だが。

其れ以上に大きな何かをやってある程度はすっきりさせて
超最新のに一掃したい所だろう。

詰り戦争は体の良い公共事業に成るんだよ。

一体一路の鉄道で安い物が欧州になだれ込んでいる。

何れ欧州も「EUファースト」に成るかもと思っているが
ドイツが内部の不満をどう抑えるかと見ている。

一つの国内だと地方に国からお金が行くのだけど
ドイツは其処は他国として都合よく扱う。

良く他の国は我慢をしているなぁと思っているのだが。

やっとニュースでEU内で「難民に対して何時までも綺麗事」を
言ってられない現実が出て来ていると扱ったが。

日本は金は出させるし、先進国で4番目に難民を何だかんだと入れている。

だが、其の難民も例の行方不明が続出で日本は其の扱いも
生易しい。

他の国はもっと厳しいのだが。

日本よりはるかに1人当たりのGDPが高いシンガポールは
不法移民に対してはかなり厳しい。

其の国へ送り返す等と言う様な生易しい物で無いし
更にとっくに日本の個人識別技術を日本より先にとっくに
取り入れていて、防犯カメラも張り巡らして在る。

治安を守る為に高度な技術は国を網羅している。

其れを「売り」に各国から色々な投資を入れている。

日本は「工作員の『綺麗事を広める』工作活動で其の辺りが遅れて
すっかり其れに関しては後進国になっている。

何とドイツも同じ様に所謂「緑の党?」と等が
EUに入り込んで同じ様に「人道」とやらが優先されて
遅れてしまっている様だ。

其れでも日本より遥かに進んでいる。

一体此の国はとつくづくおもう。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.