Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【Event】七夕の短冊に書く願い事


日記イベントです ヽ(゚ω゚=)

今回のテーマは「人生」のカテゴリーに「七夕の短冊に書く願い事」を投稿すると、

2013年6月27日にリリースされた「夢をのせる七夕飾り」の2個目が・・・

あれっ? なんか2009年6月27日にリリースされた7月限定アイテム「七夕

一輪飾り【若笹】」に似てね? (^ω^;)<微妙に違うけど


それは置いといて、七夕の短冊に書く願い。

しかも「人生」のカテゴリーって、どないやねん。

「世界平和」とか、「科学の発展」とか書きづらいやんけ!


とか言うものの、ヤツフサ実は何だかんだ文句言っている割に七夕には縁があり、

短冊を書く機会が結構あったので、バレンタインやクリスマスよりは参加してる。

毎回願いなんてその時々で書く内容は決まっていないが、人に見せたい内容ではな

い事が多い。

だいたい願いが切実すぎるという欠点がある。

その為ブログとかそういう場では殆ど書けないか、書いてもたいしたことない一般

的なものだけ。

あとはネタ。

「じゃあ、リアルに七夕で短冊に何書いてるの?」

と言うと、


そんなものここに書きたくないわ!(゚Д゚#)


なのでリアルに書くときは、まず難読な文字を使って描く。

英語とかスペイン語なんて絶対ダメ。

周りに読める人が多いから。

そういう意味で、イタリア語だろうがフランス語だろうがロシア語だろうがドイツ

語だろうが、同じくくりに入ってしまう。

ネットなら特に翻訳簡単だし、何語で書いてもダメ。

その為出来るだけリアルの七夕ではマニアックな難読文字を使う。

架空文字とかが多い。

時間をかけていい状態なら事前に古代語でもいいが、短冊を持って帰って書くこと

が難しいことが多いので、1999年から普通に使ってる携帯の写メで保存できる

架空文字が最適なのだ。


書きやすい文字ならゼントラーディー文字
http://zentraedi.org/info/moji.html

はい、初代マクロスの時代でおなじみですね。

これをそのままローマ字で書いてもわかりません。

次に書きやすいのが「DearS文字」
http://blog-imgs-38.fc2.com/m/j/k/mjkc/100902_200658.jpg

SFラブコメ漫画DearSってので使われてる架空文字だが、なんと50音全て

そろっている訳ではない、欠損文字がある使いにくい部分もありますが、ゼント

ラーディー文字よりマイナーなので、確実に読める人がいない ヽ(゚ω゚=)

簡単そうで激難しいのがクリンゴン文字
http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_fiction_1.html

特にちゃんとしたクリンゴン語で書くのはネットでラテン語を検索して見ながら

じゃないと無理。

今ならタブレットで検索できるから簡単かもしれないが、スマホもない時代

には困難を極めた。

しかも意外とメジャーな言語なので、しっかり書いてあるとマニアの目にとまる。

そういう意味で入門に適しているのはゾイド文字だ! ヽ(゚ω゚=)<なんの入門?
https://ameblo.jp/tetchiri/entry-10002757549.html


なんでここまでして星に願いをと思うかもしれないが、昨年家出していた時の事を

知ってる人なら想像しやすいだろう。

ぶっちゃけ「愚痴」みたいな願いだからだ。

世の中の嫌な事を書いて「~が無くなりますように」である。

厄払いのお願いだ。

「病気」だったり「貧乏」だったり「人間関係」だったり「親子関係」だったり

色々あるが、ぶっちゃけ「災難」としか言いようが無いからヘルプコールする

のである。

そんな願い書いても無意味なのは百も承知だが、ある意味ストレス発散にはなる。

誰も読めないだろうと思って星に願うのである。

読めたらオタクか宇宙人だろう。

そういう人間に読まれても多分害はない。

まぁ、普通に生きてたら誰も読まない事は間違いないし。

星だけが読んでくれればそれでいいもの。

それでいいじゃないか (*´ω`*)<バカボンじゃないよ、あれは天才だし


BGM:夜鷹の夢 (歌:Do As Infinity)
https://youtu.be/4ujvjMMdhZ8
  ↑
アニメ「ゾイドジェネシス」OP
歌詞の内容はコソボ紛争で撃墜されたステルス戦闘機F-117ナイトホークのパイロットを歌って居るとテレビで言ってた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-117_(航空機)#唯一の被撃墜例

アバター
2018/07/02 22:25
>まりあ様
短冊に愚痴るくらいで、これだけひねくれてるのも
「だってヤツフサだから」 ヽ(゚ω゚=)
と言う「免罪符」と言うか、ネタです。
でもリアルにやってます (*´ω`*)
アバター
2018/07/02 22:17
>しょぼっち様
なんだろう、書き込みの意味が読み取れません。 (^ω^;)<返事に困りました
アバター
2018/07/02 22:16
>夢芽様
ヤツフサの短冊は「おもい」のです。 ('A`)
アバター
2018/07/02 20:48
短冊なぞに願掛けしても、事態は好転せぬ!
普通に自力で何とかすべし!!
・・・普通の人には、何ともならんだろうなぁ・・
アバター
2018/07/02 09:06
人の願い事を書けるほど度量のある人間になりたい…なんて。
アバター
2018/07/01 23:14
短冊に凄い熱量を感じますww
アバター
2018/07/01 23:08
>ルルルのル様
読めない文字なら割と何書いても「恥ずかしい」って事はないですよね (*´ω`*)
ただし、周りから「オタク」と言われる覚悟はいります。

たとえ家の恥、会社の恥、ネットの恥な出来事でも、読まれて晒されるってリスクは減らせると思います。
とは言え全くリスクが無いと言う訳ではないので、時と場所を選んで使う文字を買えた方がいいと思います。 例えば入院中に大きな病院のイベントで短冊を書くくらいなら、ゾイド文字でも殆ど読まれません。
「〇〇先生の治療が嫌だから担当変えて!」とかでも読まれない可能性が高いです。
やったことあるので間違いないです。 ヽ(゚ω゚=)<ディアーズ文字だともっといいよ
アバター
2018/07/01 22:31
なるほど、、、読めない文字ね、、、いいかも、、



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.