Nicotto Town


✪マークは作り話でし


幸せの支度

ホウレンソウのお浸しをつくる。
魚を焼き、漬物を切る。
豆腐にのせるショウガをするつもりが、
食べてしまった。
冷蔵庫の中にミョウガを発見、
それをのせることに。
ミョウガと言えば祖母が作る味噌汁の中にごろっと入ってた、
幼い私はそれが嫌いでいつも残してた。
味覚とは変わるもので、
今では自分で作る味噌汁の中に時々ごろっと入れる。
もう一品なにか作ろうか考えてやめた、 
これで充分。
ご飯が炊けた、しばらくむらしてから茶碗へ。
キッチンの窓からは街あかりが見える、
こうして何人もの人が夕ご飯の支度をしているはずだ。
少し窓を開けるとご飯の香りが部屋に広がる、
幸せの支度はここまで。
夏の香りとざわめいた街の音が、
風と共にいっしょに聞こえてくる夕方。
      



 

アバター
2018/09/10 10:32
初めまして♪

のほほ~んとする(お気を悪くされましたらすいません(;´Д`))
ブログに温かいものを感じコメしてしまいました。

何気ない日常…
それが幸せなんですよね(^^)

ミョウガ…大人になり、ぷうも大好きに♡
お味噌汁にゴロッとは冒険ですがやってみたくなりました☆
アバター
2018/07/20 17:11
おみおつけにごろっと、か。
ミョウガ好きの我が家では薄切り薬味サイズでしか使ってなかったので
今度、具としてごろっとサイズにしてみようっと♪ ちょっと贅沢な具だな。
アバター
2018/07/05 09:12
うんうん(*´▽`*)
アバター
2018/07/03 09:02
御飯が炊き上がる瞬間がなんとも好きですね~
ミョウガ未だに苦手です~
アバター
2018/07/02 23:37
美味しそうだね〜〜(^^)
炊きたてご飯とお味噌汁の香りが漂ってきそう♡
私も今ではミョウガ大好き。
昨年は庭のミョウガをピクルスに。友にも好評だったよ。
ブラしゃんも食べるかい?

アバター
2018/07/02 23:26
私もミョウガの味を懐かしく思うようになりました。
そうめんの薬味で食べるのが好きです。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.