Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


お母さんの手


カミサンは,小さい頃にエスカレーターで転んで,手の指が1本ありません。

先週千葉に帰っている間に,
マンションの理事会があって私とカミサンが出掛ける時,
娘が玄関に見送りに来ました。

マンションは今,修繕工事中で,
ベランダなどを業者さんが歩いていて,
女子大生一人を残して出掛けるのがちょっと不安な私たち。

カミサン 「誰か来ても,玄関を開けるんじゃないよ」
娘 「分かってるよ」
私 「敵は,お母さんの振りをするかもしれないけど,油断するなよ」
娘 「分かってるよ」
私 「お母さんの声色を真似ても,信用するなよ」
娘 「うん」
私 「声だけで信じちゃ駄目だぞ。
  『本当のお母さんなら,ドアから手を見せて』 って言うんだぞ。
  本当のお母さんなら一発で分かるからな」
娘 「それじゃ 『オオカミと七匹の子ヤギ』 だよ!」
カミサン 「私の手をギャグにするんじゃない!」
私 「や,しかし,ムスメンが心配だから…」
カミサン 「手を見なくてインターホンのカメラで分かるだろ!」

あ,そうか。
200年前のグリム童話にはインターホンが無かったんで,つい。(笑)


アバター
2018/07/05 17:29
夢芽さん

あら~、見せてもらわなかったんですか~。
どんな感じだったのかなあ。
中身だけ半分食べた いなり寿司みたいな感じかなあ。
やっぱ、何とも頼りないですねえ。

でも、仲良し夫婦なら良かったです。(^_^)
アバター
2018/07/05 17:11
とんとんさん

う~ん。
おかしいなあ。
真面目な私としたことが、
どこからテーマが変わっちゃったんだろう?
アバター
2018/07/05 11:30
指は見せてもらったけど、さすがにお玉は見てません><
不妊治療をしましたが、両方に原因があって、子どもが出来なかったから、
今も仲良しですよw
(昨年、息子代わりの愛猫が旅立ったので、おとーちゃんおかーちゃんと呼び合っていた関係も変ったかも)
アバター
2018/07/05 10:30
義玉www
ムスメンを心配していたはずが・・・お玉の心配に変わってる・・・笑

アバター
2018/07/05 06:31
あおいさん

義玉…、必要なかったですか~。
確かに、売っているのを見たことないですね~。

あ、いや、オーダーメイドなんじゃないですか?
既製品だと、
左右で形や色ツヤが合わなくなりますから~。

やっぱりちゃんと、
残ってる玉の毛を剃って型を取ったり、
色や質感を技師が詳細に確認するんでしょうね~。

アバター
2018/07/05 00:59
ちょw

みなさんとのやり取りを拝見させていただいてましたが

ふみふみさんのコメントが 笑える・・・(笑っていいのかわかりませんがw)

義玉・・・ そもそも絶対それ、必要ないですよねー(爆笑)
アバター
2018/07/04 21:49
夢芽さん

あああ…。
キンタマを石臼で挽いてしまったとかじゃないんですね。
よかった…。

しかし、真剣な話、親としては、
指も玉もないと結婚できないって心配したでしょうね…。

手は義手があっても、
あっちは義玉ってないんだろうなあ。
アバター
2018/07/04 21:32
いやいや~!
挟んだのは指だってば~w
お玉が1個ない理由は知りません^^;
アバター
2018/07/04 21:27
夢芽さん

えええええーーーーーっ!
キンタマを農機具に挟んだのですかっ!!!
一体、何をしようとしたのですか?
新しいオナニーでしょうか???
アバター
2018/07/04 17:40
紫の上さん

そそそそそ。
エスカレーターは危険です。
カミサンのこともあり、私は、
小さい子がエスカレーター近くで遊んでいると、
危ないからここで遊ぶなと声を描けます。

内心、「親はちゃんと見てねえのか」 と思いますが、
それは口に出しません。
なんか、カミサンの親を責めるみたいになるので~。

カミサンと結婚した理由の一つが、
指がないことでした。
この人なら、将来、自分の子が、
本人に責任のないことでいじめられた時、
気持ちを分かってあげられるだろうと思ったからです~。
アバター
2018/07/04 17:35
あっ! もう片方の手は、健在です^^
アバター
2018/07/04 17:34
妹の旦那は、片方の手の親指しかありません
小さい頃、農機具に挟まれて切断したそうです
やはり、お母さんはずーっと心配していたようです
結婚できて良かったと、それだけで妹の株は上がってますw
(ちなみに・・・あの大事な玉も1つなんだそうです)

姉の立場では、「よくこの妹を貰ってくれた!ありがとう^^」なんだけどww
義弟は、義手を器用に使い、職人をしています^^
アバター
2018/07/04 17:31
ゆっきさん

おお!
ゆっきさんちも、モニター付きになるんですね ♪

これまでの ゆっきさんは、
入浴中に客が着たら、急いで体を拭いて、
そこら辺にある服を適当に着て、
前後を間違えて首がキョエーってなりながら
対応していたと思いますが、
これからは、
モニターで見て相手がイケメン配達員だったら、
可愛い服を選べますよ~。 (^o^)v
アバター
2018/07/04 17:13
夢芽さん

カミサンは自ら、
指がないことを利用して、
手品をしたり 一発芸をしたりして、
結構笑わせてくれます。 (^_^)

うら若き乙女の部屋のベランダに、
工事業者が立ち入るのって、
危ないですよね!

私も工事業者になりたいくらい…、
あ、いや、違うか!www
アバター
2018/07/04 08:30
あおいさん

コメントありがとうございます! (^_^)

誰が来たのか見たいけど、
相手には絶対気付かれたくない時って
ありますよね!

カメラ付きのインターホンは便利ですよ~。
相手を見て居留守を使えるし、
留守中に来た人も録画で確認できます~。
アバター
2018/07/04 08:28
子供のエスカレーター事故って本当怖いですね
でも ふみふみさんのブログで拝見していた明るい奥様の話をうかがうと
子供の頃からのいろんな辛いことを克服したんだなぁと
胸をなでおろしました♪
アバター
2018/07/04 08:07
七匹の子ヤギじゃないですか!www
お母さんの声色も真似てってww

うちのマンション、もうすぐモニター付きインターホンになるんですよ~。
あぁ待ち遠しかったです!
これで本物のお母さんか我が家もわかりまっす!
あ、うちの娘はインターホンが鳴っても寝てて気付かない子なんでした><
アバター
2018/07/04 07:24
とんとんさん

おおおお!
きっと その 「まことちゃん」 は、
「オオカミと七匹の子ヤギ」 からヒントを得たのですね ♪
グワシ!!

私たちが理事会から戻ると、
娘は風呂に入っていました。
日曜日のお昼に風呂かよ~と思いました。ww

カミサンのお母さんは、
ずっとずっと責任を感じて後悔していました。
カミサンが小学生の時、
クラスメートに指のことでいじめられた時は、
学校に乗り込んで子供たちを怒鳴り付けたそうです。
アバター
2018/07/04 06:52
げらげら o(^▽^)o げらげら
楽しい家族だww

玄関より、ベランダからの視線が気になりますw
アバター
2018/07/04 00:15
これってグリム童話の話なのですか?
小学校の教科書に出てきた「手袋を買いに」の一端だとおもってました・・・。

 インターホン、便利なものですよね~(^^♪
うちには 残念ながらついてないけど、もしもついていたら、いろいろ便利だろうなあって思います。
気配を殺して ドアスコープからのぞかないでもいいんですものね^^

あ、申し遅れました ブログ広場より お邪魔いたしました。
アバター
2018/07/03 23:07
梅図かずお先生の「まことちゃん」で
お留守番していたまことちゃんが戻ってきた家族を誰ひとり信用せずに家に入れず、
家族はそれぞれが他人様には見せないような恥ずかしいかっこう、
たとえばお風呂でどんなふうに股間を洗うかなどをみせたりして
一生懸命まことちゃんに家に入れてもらおうと頑張り、近所の笑いものになる・・・というエピソードが
あったんですが・・・
むすめちゃんはご帰宅後のふみふみさんを無事にお家に入れてくれたんですよね?

小さい頃の子供のケガ><、
エスカレーターって怖いものですぅね。
きっとその時ご一緒だった親御さんはどれほど後悔したか・・・
どれだけ将来を心配してくれたことか・・・。
今、ふみふみさんと娘ちゃんという素敵な家族のいる奥様のことを
奥様のお母様はとても嬉しく思っている事でしょうね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.