Nicotto Town



酒に惹かれて善光寺?(1日目の9

長野駅は新幹線の止まる駅です(笑)

当然ですがど田舎秘境路線よりも大きく
松本駅よりも広い。

が、この駅にはスタバはあっても
モスは無い。残念だ(違

スタバなら松本駅の改札を出たところにもある。

そう言う意味ではわたしとしては
松本駅のほうが好きだ。

これでコメダが長野駅にあったら
かなりポイントは高いのだけど(笑)

基本的にコメダは郊外にあるので、駅に無くても
それはまあ仕方ない。

夫君がぼそっとつぶやく。
「長野駅、小さいなあ」

おーい、私たちは秘境路線の無人駅しかないような
そんな所から来てるんだぞー。たしか高崎駅でも
そんなことをいいましたよねー、夫君(^_^;)

新幹線の止まる駅に対して
秘境路線しかない所の住民が
「この駅は小さいな」というのはいかがなんでしょう?

私は名古屋に代々住んでいる家の者でございますが
そこまで名古屋と比べようと思わないぞ(笑)

夫君、「名古屋至上主義」な部分があります。

どういうものなんでしょうねー、
長野南部出身の両親が名古屋にでてきて
数十年住んでただけの人間のほうが「名古屋」を主張するって。

味噌も八丁味噌か赤味噌でないとイヤ。
私は味噌にこだわりは無いですけど。

まあ名古屋を事あるごとにけなされるよりは
いいとは思うのですけど、さすがに長野駅や高崎駅の
ように新幹線の止まる駅を「小さい」っていうのは・・・。

じゃあ普段いる場所の駅はどうなんですかねー。
ミジンコより小さいのだろうか。
比較する範疇から外れている?

改札を通って外に出ます。
程よい人ごみの中、案内板を探す。

イベントのやっている場所をさがさねば。
一応、事前に調べて駅から歩いていける場所だと
わかっていますけど、プリントアウトし忘れてしまって(^_^;)

えーと、案内板が無かったら駅前には交番が
あるだろうから交番の場所もチェックだな。

そうおもって駅前のタクシー乗り場のあたりを
キョロキョロしながらウロウロ(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
林先生の初耳学をみる。
なかなか面白かった。

さあ今日の一冊
「なすのぼうや」ポプラ社
なすのぼうや、お気に入りの帽子が・・・
そんな絵本♪

アバター
2018/07/15 11:51
そーですかー。
名古屋の遺伝子を受け継いでいるんですね(笑)
見るところ、いろいろありますよぉ。
アミューズメントは少ないかな。
徳川美術館なんかいかが?(笑)
アバター
2018/07/15 11:32
こんにちは#
私も爺ちゃんまでは名古屋人なのでw
八丁みそ大好きです。
名古屋は見るところは少ないですが味覚的に素晴らしいですw
アバター
2018/07/10 07:14
大丈夫です。
名古屋駅も1駅くらい
歩く広さがありますから(笑)
ただし慣れている所の1駅分と
初めての複雑で広い駅の1駅分は疲労度が違うでしょうね(^_^;)
アバター
2018/07/10 06:29
あああ、だから偉大なる田舎って言われるんだってば >夫さん
品川なんか大変だよ。
西口(高輪)から東口(港南)へ行くのに、京急・山手・京浜東北・東海道・横須賀・新幹線越えて行かなきゃならなくて、1駅分歩くくらいの感じ。
動く歩道付けてほしい。マジでw
アバター
2018/07/09 16:27
わたしもたいてい無意識に「名古屋」を基準に
いろいろと比べてはいるんですけどね(笑)
夫君は鉄分が多いせいなのかも?
大きい駅はホームも色々あるし
なれないと迷いますよね(^_^;)
アバター
2018/07/09 15:23
駅が小さいとか大きいとか発想は湧かないですねー^^;
どちらかといえば大きい駅は広いなーって思うけど、小さい駅はどうでも・・・

逆に小さい駅の方が迷子になる心配がないから気が楽^^
大きい駅だと周りから田舎者って思われまいとする変な本能がはたらく・・・
アバター
2018/07/09 14:30
新宿駅もかなり(笑)
年に何回か、ここのところは
行く駅なのでおおよそわかって来ましたが
最初の頃は本当に「おのぼりさん」でしたねー。
名古屋駅もすごいダンジョンですけど、新宿はまた別の意味で(^_^;)
アバター
2018/07/09 11:30
駅の規模ってテナント込みでなのかな?(´ω`) ンー…
まーよく判らないけど~ ヽ(´ω`)ノ♪

金沢駅なんか路線は少ないけど、
百番街とかいう駅に関係ないショッピングモールエリアが広いですね。
ちょっと大きな百貨店をうろつくぐらいの覚悟は要ります。

池袋駅の雑踏なんか思い出したくも無いな~。
でかいという意味合いが全くの無意味に思えます…
どうでもいい!o(`ω´*)o 出口はどこだー!です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.