Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


タイ少年ら13人全員救出、洞窟18日目

タイ少年ら13人全員救出、洞窟18日目
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071001237&g=int
サッカーのコーチはトレーニングの一環で色んな事を少年たちにやらせていたが、洞窟探検もコーチの発案だった。
今まで何度もチームで洞窟に入っていたが、今回雨季に入ったのが事故の原因だった。
まぁ、何にしても全員出てこれたのだから今後は洞窟の入り口に「雨季は立入禁止」の看板でも設置することだろう。

-----------------------
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/09/news051.html
イーロン・マスクが洞窟少年救助用にカプセルを空輸
http://upup.bz/j/my21305lNGYtEH8fexwcJ-M.jpg
イーロン・マスクの潜水艦?は出番がなかった。
また救助チームは今回の事態に、この潜水艦は適していないと述べた。
スマートな男がカプセルの中に入るのに四苦八苦しているので、恐らく実用的な大きさは無かったのだろう。

イーロン・マスク:南アフリカ共和国・プレトリア出身のアメリカの実業家、投資家、エンジニア、スペースX社の共同設立者およびCEO

イーロン・マスク氏によると、持ち込んだ機材はミニ潜水艦という呼称だが
液体酸素移送管にミサイルの様な頭を付けただけの、人が入れるカプセルといった外観。
中には子供が入れるだけのスペースがあるらしいが推進力はない。
推進力がない人が入れる入れ物を潜水艦と呼称して良いのだろうか。
水密だけなのだから人間魚雷にも劣る機能だ。

この入れ物をタイに空輸している最中だが結構、時間がかかる上に洞窟内部は何キロにも及ぶ。
その中を この潜水カプセルを持ち上げて運ぶというのだから、実現性はどうだろう。
洞窟内部は何箇所も水没しているので、このカプセルを使うにしても一番の難所で使うだけの価値があるかどうか。

結局、この脱出用機材は使うチャンスがなかったようだ。

アバター
2018/07/11 18:58
コーチの誘いで今まで10回以上、サッカーチームは洞窟に入っていた。
ただし雨季に入ったのは今回だけ。
彼等は洞窟探検をなめていたのでしょう
アバター
2018/07/11 13:18
サッカー日本代表のサイン入りユニフォームがすでに現地に送られている模様。
まぁ全員無事で良かったですけど、事故で閉じ込められたわけじゃなくて
自分たちで入って行っちゃって帰れなくなったっていうのがどうにもなー。 
捜索隊の人がひとり亡くなってるし、あんまりわーーいって喜べる話じゃないんだよねぇ。
アバター
2018/07/11 12:56
それ以前に行く道中あんなややこしい所よく13人も行けれたなと思いますよ。
アバター
2018/07/11 12:29
やはり洞窟は危ないですよ救助隊もこんな所で遊ぶな!思った事でしょう。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.