耳の仕返し
- カテゴリ:日記
- 2009/10/04 10:18:51
ワカメラーさんに、コメ返ししてて、思い出した!
高校のときにね、体育の先生が担任だったわけ。
まぁ、よく怒られたわ。
運動場追っかけ回されたり、サボりを見付かって、追っかけ回されたり、
まぁ、両方捕まれば、耳引っ張られて連れ戻されるんだわ。
前、竹やぶに逃げ込んだ時にって話、したよね。
竹やぶに逃げ込んだらね、先生が「あいたたたたた。。。」って座り込むのよ。
バタッと倒れてさ、「ううううう。。。」って呻くんだ。
私なんか影から心配しちゃって、
ほらテレビでよくやるじゃない。
心臓押さえて、「うううう。。。」って。。。あれかと思った。
ジワジワ近づいたのね、心配になっちゃって。
三歩づつぐらいね、近づいてね、
「センセ、大丈夫?」
って、顔覗き込んだら、パクっ!!て(笑
捕まっちまいました、耳捕まれてね、引きずられてね、
かっこ悪いわ、その格好で校庭横断だもの。。。
「ど~~~も、お前はお人好しだ、うはははははっ!」
高らかに響くその笑い声が、大層憎たらしかった。
そんでもって、仕返しを考えたわけよ。
さて、シタタカやるには、どうしたらいいかしらん。。。
合気道やってる体育の女の先生のところに行く。
センセ、家の近くね、痴漢が出んの。
危ないからね、片手でコロッと転がすの、センセ見せてくれたじゃない?
あれ、教えてつかぁさい、おねげーしますだ。
先生喜ぶわ。
「まぁ、頼りにしてくれて!」みたいな感じよ。
武道館に連れて行かれて、教える教える。
教える間、私が何遍も投げ飛ばされて、なんか悲しかったけど、
こっちも必死よね、覚えようと。。。
まぁ、親指つかんで、ひっくり返す方法だけは覚えたわ。
「またいらっしゃい、他にもいろいろあるから」
いや、もういいです、先生。
先生は教え方が荒っぽいです、もうお払い箱です。
先生をお払い箱にしなきゃ、私がお払い箱のスクラップになります。
まぁ、礼節を欠いたお礼を言って、
担任に挑むことにした。
おお!廊下の向こうから、やつが来るぞ、うひひ!
せんせ~~~~っ!
「廊下は走るな!」
だってウレシイコトが、あったんですものぉ~~~♪
「どうしたどうした?」
私があんまりニコニコなので、先生もニコニコした。
「何があったんだ?」
とってもいいことよ、まずは景気づけに、センセ、握手して!
先生、馬鹿だな、素直に手を出した。
ズドーーーンっ!
とまぁ、そこまで派手でもないけど、うひひ、先生の巨体が
廊下に沈んだっ!
決まったなぁ~~~~、うひひひ!
せんせ!いいことってさ、この免許皆伝さぁ~~~!
そういい捨てて、バタバタ廊下を走っていこうとすると、
「いたたたたたた。。。腰が。。。持病の腰が。。。」
先生の顔が歪んでる。。。
あららら。。。
「ちょっと、肩貸してくれ。。。持病の腰痛が出たらしい」
大丈夫、センセ!
パクッ!
あ~~~~~~、やられた、また騙されたっ!
耳を捕まれて、ズルズル引きずられてしまった。
途中、あの女の先生にも会う。
「あら、どうしたの?」
「ああ!先生が教えたんですか?
馬鹿に刃物、与えないでください!」
馬鹿に刃物って。。。
武道館に連れて行かれて、
「そんなに護身術が知りたいならば!」
コテンパンにやられたわ。。。
チギッテハ投げ、チギッテハ投げ。。。って感じすかね。
コロッと騙されるよ、わたし。
抜け目無いくせに、抜けてんの。
力ってね、入ってるうちは倒せないってのが、合気道みたいよ。
向こうの力を利用するって感じかな。。。梃子の応用?
っていってもね、語る程はしてない(笑
一個だけ必要な分だけ。。。って感じだもの(爆
二回は勝てない。。。
次にね、友達から習ったのは、ブラッディEX、これは路上で使えないね。
そこまでの体勢にするのが、至難の業だもの。。。
なんでヤメたんだっけなぁ。。。って今となっちゃ、思い出さないわけよ(汗
でもよく先生を転がせましたね~。合気道を取得したとはいえ結構な力を使うのでは??
今までキナコさんの高校ライフを見てきてとても楽しそうなのに、
なんでやめちゃったのでしょう^^;ふふ^^もったいないですね!
うん、たのしかったっすよ。
なんでヤメたのか解んないぐらい(爆
ってかですね、そうだなぁ。。。まぁ、お人好しなんだろ(爆
護身術って一言で言っても、結構「過剰防衛じゃね?」ってぐらいだ。
ハゲシイなぁって思ったよ。
力がいるわけではないので、今からでもしてみたら?
タイミングと梃子の原理ってかんじかなぁ。。。
サッカーすか?
サッカーしてる子は、それなりカッコ良かったような気がします。
YUさんのイメージは、確かにサッカーっす♪
仕返しはしても、やっぱりお人好しと言うか、人がいいんですね♪
それにしても、そーゆー護身術を教えてくれる先生がいるといいなぁ~♪
自分も最低限というか、自分の身を守れるくらいの護身術は身に付けたかったなぁw
そのころは、サッカーしかしてませんでしたw
いやいや、後輩にもそこそこは人気があったんだぞぉ〜
っと言ってみた。
後輩は、「そこまでになりたく無い」とは言っていたっす(汗
うん、たのしかったよ。
行けば行ったで、面白かった。
学校より面白い事があったから、そこそこしか行かないんだけどね(笑
いまの生活の事も、きっと後から思い出して、面白いんだろうね。
あのね、親指の付け根を持ってね、そんで向こう側に押してね、
そんでねクリッとすんの。
そんでね、足の膝小僧の裏あたりをえい!ってやってね、カクッとさせてね、
んでね、ずど=====んってするの。
なんて言うんだろ。。。
してたの?
じゃ、ある程度の歳になっても、そこそこには勝つね!
馬鹿に刃物。。。親からもよく言われたよ。。。
たしかに良い言葉だ。。。一言で全てだもの。。。
うん。競技でたよ。。。
それで熱出してんだ。
気に病み過ぎてんだよ。。。いやなんだもの、出るのが。。。
ははは、上手も上手です(笑
その先生も面白いなぁ。。
良い先生、多かったですよね、乱暴だけど(笑
いまだったら、何か言われるのかな、その棒で叩くのとかも。。。
体罰ってのでもなかったですよね。
三角定規の角で叩かれたり、教科書の背で叩かれたりなんか、しょっちゅうじゃなかったです?
毎日叩かれてたような気がします。
そそ、学校離れてから、話すのがまた、面白かったですよね!
怪我は無いです、ありがとうです。
でも、あまりの苦痛に熱だすんです。。。
私ですね、体育大会ってのが、大嫌いなんですよ、元々。。。(笑
気に病んで、発熱するんです(汗
なんか、高校って違いますよね、中学とも違う、大学とも違う。
制約の中で、精一杯の遊び、しましたよね。
お小遣いも少ないし(笑
私は、かなり持ってましたけど(爆
あの頃の先生方、きっと死んだり、引退だったりでしょうね。。。
その頃の先生の歳を、もう越してるんだもんなぁ。。。
難しいのかなぁ。。。良い先生多かったけどなぁ。。。
もし難しいなら、今の子は可哀想です。。
私は小中高、恵まれていたのかもしれません。
先生方のおかげで、確かに懐かしく思い出されるってとこ、あるなぁ。。。
あらいやだ、現役よ♪
なんて気持ち悪い冗談が言えるはずも無く、ええ、もうこんな歳。。。
よく遊んであげました、その先生とは(笑
でもね、良い先生多かったんだよ、その当時は。。。
先生もね、良い意味で「大人げない」ひとが多かったっす。
きっと後輩も・・・きっと後輩も・・・
う〜〜〜ん、居ないのかな。。。
いないんじゃ、あまりに寂しいね。。
今の子可哀想だ。。。
ああ、語りぐさってやつね。
あれはね、そうだな、パジャマで学校に行ってしまった時のことと、
お寿司の出前とった事とかは、語りぐさにはなってたな。
あと、新聞に載るような学校の不祥事の時に、
私だけ川に追っちゃけてのが原因で、その場に居なくて謹慎にならなかったとかね。
面白かったわ、なにかと。
いま練習しろなんて言われても、無理な相談だわ。
身体がついていかん。。。
ぎゃははははは。。。
。。。。ネタだったらよかったんだけど。。。
練習だからね、私が技掛ける側の時は、先生を飛ばすんだけど、
ほれ、飛ばされ方もウマいのよね、先生は。。。
飛ばされ馴れてるから、キレイに飛ばされるのね。
私はなんか、無様なの。
格好悪かったわぁ。。。。
もう、ええだろう。。。って感じよね、練習自体。。。
女の先生さ、喜んじゃってるもんだから、教え方に力入ってって、迷惑だったわ(笑
せくはら〜〜〜って先生はね、他にいたわ。
古典の先生だったけど、何かって言うと、身体に触るのね。
みんな嫌がってたけど、私はそうでもなかった。。。
だって私だけ、触られないんだもの。。。なんで?ってそれはそれで寂しかったわ(笑
悩みが共有出来ないんですもの、みんなと(笑
う〜〜〜ん
素直ってのよりね、単純なの、かなりね。。。
あのね、バカね、いわゆる。
なんどでも、同じ手に引っ掛かるのは、今でもなの。
抜け目が無いくせにね、抜けてんのよね、どうしたもんか。。。
可愛がっては貰ったなぁ。。。
でも、「持病の腰」はズルだよなぁ(笑
巴投げってわかる?
あれとかね、ブンブン振り回して、ずどーーーんとかね、
逃げようとして、襟グミ掴まれてずどーーーーんとかね、そんなんの。
とにかく軽かったから、飛ぶ飛ぶ(爆
ブルマー履いてるからいいようなもんで、生パンだったらどーすんのさ(笑
あのね、親指の付け根もってね、相手のほうに押してクリっとすんの。
って、説明難し〜〜〜〜!
んでね、足をね引っかけて、ちょうど膝小僧の裏あたりね、そこでずどーーーんってすんの。
簡単にひっくり返るよ。
いまでもね、時々人にすんの。
忘れたら勿体ないもの。。。
おおらかっちゃ、おおらかかな。。。
あのね、ズルく無ければ、大概の事は許してもらえた。
ズルはね、やっぱ可愛げ無いからね。。。
今だったら問題かな?
時代なのかなぁ。。。そうかも知れないなぁ。。。
あとね、バカなの、私。。。
バカな子ほど。。。ダッたんだとおもう。。。
いえいえ、これで安心出来ました。
ニコットに何かあったら、もう二度とみんなと会えない恐怖症になってるもんで(爆
可愛がってもらいましたね。
今思い出すとですね、自分が先生でも、きっと私の事は可愛がったろうなぁと思います(笑
とにかくバカなんですよ。
抜け目が無さそうで、抜けてんです。
バカだから、可愛がってもらいました。
でも、頑固で扱い難くもあったんですよ。。。
うんにゃ、断じて、うんにゃ!
高僧は、高僧なのだ。
位が高いのだよ、憎たらしいんじゃないんだよっ!
うん、大概の先生は、仲良かったかもってか、可愛がってくれました。
どーーしても苦手な先生は、どうも向こうも苦手らしく、
やっぱダメだったなぁ。。。
お互いってことなんだろうなぁ。
うん、かんしゃかんげき雨あられだわ。
なんとな〜〜〜く役に立ってる(笑
親指・・・
小手返し??
合気道、3級くらいまでやったんだけどなー
卒業して辞めちゃった・・・。
ところで運動会がんばってるの^^
年寄り臭い話しだけど昔の先生のがなんかこう人間味あったような気しちゃうよ。
中学野球部の顧問の先生が数学の授業中指し棒で頭叩いてさぁ
「お前のせいで曲がっちゃったじゃねぇか!」って
思わずみんな笑ってるのに赤い顔して怒ってて
その話し付属の高校行ってからもその先生とよく笑って話したもんwww
昨日の村の運動会で、怪我でもしたんやおまへんかぁ?
大丈夫やったらエエんやけどね。
教えることを沢山持ってる先生もいたしね。
そんなわけで、私も授業にはほとんど出ませんでしたが
高校生活は大いに役立っています。
何が?って聞くのは野暮というものでしょう・・・
お人よしの少女の純な部分に漬け込むなんて ウハハ
良い先生との巡り合いは、青春時代を豊かにしてくれますね。
なかなかめぐり会うのは難しい事ですが。
ちょっとウレシイ(*´∇`)ノ
このお話は最後のトコで初めに戻るみたいな・・・
イタチごっこというか永遠に続きそうですね\(◎o◎)/!
永遠に続くとkinacoさんも永遠に女子高生ですっ!
そんな良い先生、今時いらっしゃるのでしょうか?
先生も演技上手いね!!
その学校の伝説とかになってませんか??
私の友達は、誰も逃げ切れた事がない先生から逃げ切って、伝説になってました(笑)
その子が卒業した後に通ってた子から、2年ほど前の鍋の会の時に、
「そう言えば、あの先生から逃げ切った生徒が居たらしい!!すごいよね~☆」
「あ、それ多分私~」って会話が・・・
内容もピッタリ一致でした(笑)
あの先生、怖かったのに・・・すげー!!って!!
あ、ちなみに地元中学校での話です。
ネタだろ~w
KINACOさんすごい青春時代をすごしてるのね~。
合気道、憧れるなあ。
でも投げ飛ばされながらの練習はイマイチですねぇ。
KINACOさん愛されてますねぇ先生にも(爆)
女子高校生に、なにすんじゃぁ
いまなら、児童虐待、セクハラ~って、大騒ぎだね
良き時代やねぇ~
やっぱりまた騙されて捕まったのね(笑)
きっとそうだと思ったよ。。。
だって、KINACOさんは素直でいい人だから、
そういうの結局ほっとけないんだわ^^
最後のちぎっては投げ、ちぎっては投げ、の具体的な図が想像できなくて気になるw
何度もその担任の先生の手口にかかる愛嬌があったからキナコさん可愛がられたんだろうなぁ♪
親指だけで大の男をひっくり返す技、知りたい(*ノωノ)
普通、先生に仕返しって・・しないもんね^^
いい時代だったね。じゃれあいを楽しんでるみたい^^
そう思えば、いい時代だったのか??
アハハハ、まるで映画を見てるみたいやわ。 そやけど、その頃から先生にも可愛がられてたんやぁ。
それが、今の役に立ってるんやね。 先日の坊主も逃げられなかったし。(プッ)
そやけど、恐ろしいとこに顔出してくれはったね。(ブルブル)
このときから、チベットの 高憎 になろうとしたんですね
え、高僧だって?
いあ、高憎でしょう?
でもどっちの先生ともすっごく仲良かったんだ~。
いい感じ・・・^^
あなたの文章(体験)には・・・あったかい、何かがあるね~
人柄が呼び寄せてるんだな・・・って思います。
運動会・・・また楽しかったらブログにしてね~^^
いろんな技を教えてくれた先生達に感謝ですねw