Nicotto Town


シン・ドラマ汁


<新番組>遺留捜査 感想文

<新番組>遺留捜査 第1話
テレビ朝日 木曜夜8時~
▼どんな作品?
2011年の警視庁が舞台のシーズン1を皮切りに、シーズン2・3では都内の所轄署、
以降スペシャルのみ放映されてきましたが、昨年シーズン4で京都を舞台として復活、
シーズン5となる今期も京都が舞台という、たらい回し気味の刑事ドラマ。
犯人逮捕ではなく現場に残された遺留品から、被害者の遺志を汲み取り、
もつれていた人間関係の糸をほぐしていく、変人刑事が主人公です。
TVerにて放映後1週間無料見逃し配信中。

▼シーズン3との違い
シーズン4では主人公の他に、甲本雅裕演じる科捜研の村木のみがレギュラー続投でしたが、
その村木は今期も健在。
主役の上川以外でオールシーズン出演しているのは、村木だけじゃないでしょうか。
しかも村木は、シーズン2・3と斉藤由貴演じる刑事課課長に片思い中でしたが、
今期から新たに好きな女性ができたという設定らしいです。
当初、糸村が所属する「特別捜査対策室」の室長代理となった佐倉路花がその相手ではないかと
思われていましたが、今回の最後に本人が思いっきりそれを否定してましたねw
佐倉は確か前期まではヒラの捜査員だったと思うのですが、今期より段田安則演じる
室長の桧山亘が長期出張だか研修で不在となったため、室長代理となったのではないかと思います。
なので佐倉を演じている戸田恵子が、エンディングでトメになっていました。
また桧山の穴埋めとして、梶原善演じる岩田刑事が新たに補充されました。
他は前期と同じようです。
というか、オープニングもエンディングも前期とまったく同じなのです。
何この手抜き感。
この他の刑事ドラマはエンディング曲は毎期違うし、
オープニングはアレンジや映像が違いますよね。

▼以下ネタバレご注意!
今回は、ある山の古い祠から発見された古い仏像が、鎌倉時代の有名な仏師・雲尚の作と鑑定され、
時価5億円とも言われるその仏像を巡り、発見者である文化庁の文化財Gメンの女性、
山の所有者、祠の所有を主張する寺の住職が所有権を巡って対立する中、
文化財Gメンの女性と、住職の娘が殺されるという事件が描かれました。
雲尚というのは、恐らく架空の仏師でしょうね。
調べてもそれらしい項目はありませんでしたから。
ググって最初のページにないようなマイナーな仏師の作が、5億円もするはずないですしね。
怪しい人物が次々と登場する中、犯人は結局最初に殺された文化財Gメンの同僚でした。
犯人の早水の父は、優秀な仏師だったのですが、贋作を売った罪で逮捕されました。
しかしそれは、趣味で作っていた模造品を誰かが勝手に売ってしまったもので、
冤罪だったのですが、疑いは晴れず実刑を受け、人生を棒に振ることに。
父の影響で文化財Gメンとなった早水は、土産物の根付製作のような地道な仕事をして
慎ましく暮らしている父の恨みを晴らしたいと思っており、
その思いを有名な鑑定家の園田蓮に利用されたのです。
つまり黒幕は園田だったのですが、残念ながら警察はそこまで追求することができませんでした。
ここで疑問に思ったのが、贋作を作らせてそれを本物と世間に認めさせることが、
果たして贋作売買で収監された父親のための復讐になるのかなってことでした。
何か迷走してますよね。

▼今回の3分間
当初、殺された文化財Gメンの女性と住職の娘が、大学で同じ山岳部に入っていた知り合いで、
当時トラブルがあって仲がよくなかったということもあり、糸村は住職の娘を相手に
Gメン女性の遺志を語るのかなと思っていたら、住職の娘も死んでしまいました。
なのでGメン女性の遺志は宙ぶらりんのまま終わってしまいましたね。
今回の糸村の本当のターゲットは住職で、娘が20年前病気に効く水だと言って
単なる水を檀家の老女に売っていたのがバレて、父娘の縁を切ったということでしたが、
本当は両親と縁を切られた老女の孫娘のため、フランスに送る金を受け取るための
嘘だったというのが分かり、詐欺を働いていたわけではないと住職に説明したのです。
いやいや、それにしても病気に効く水などと、
いかにも怪しげな嘘をつくことはないじゃないと思うんですけどねw
しかもそれで住職は娘を勘当したわけですから、せめて住職だけには本当のことを
説明すべきだったのではないかと思います。
老女の孫娘は、和菓子屋の娘なのに洋菓子の勉強をしたいという、
いわば自分の我侭のためだったので、親子の縁を切られてもある程度仕方ないかなと思いますが、
住職の娘はただ他人のための親切が勘当の原因だったわけですから、何の得もないですよね。
そしてやっぱり、水を売るなどという住職が勘当せざるを得ないような怪しげな理由でなく、
もっとマシな理由にしたらよかったのにと思いますw

アバター
2018/07/14 22:09
初回2時間スペシャルのせいか、ゲストが豪華でしたね。
中村俊介、松下由樹は2サス主役級、柄本明、平泉成などの大御所。
柄本は捕まってないのでひょっとしたらまた出てくるかもしれないですね。
オープニングとエンディングはシーズン4で一新されたのですが、今シーズンは変わらず。
ただエンディングの小田和正「やさしい風が吹いたら」は
なかなかの名曲なので、いいんですけどね。
アバター
2018/07/14 20:05
ちょっと怪しげな嘘でしたね。
お水ですかって。
キャストも悪くなかったと思います。

シーズン、ずっと見ている訳ではありませんが、オープニングとエンダィング、
一工夫入れようよって^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.