Nicotto Town



ついに来たフランス×クロアチア決勝戦


フランス応援する気満々で臨んだ2018W杯@テレビ前。

そりゃもう、フランス。誰が何と言ってもフランス98年の最強時代再び!見たい。

しかし、どこにあるのか思わず世界地図で見ちゃうあんまり有名じゃない国・クロアチアも気になってます。
エース10番のモドリッチ、試合中の走行距離ランキング=第一位。それも30代。
若くないのに、ストライカーなのに、体力温存せずよく走る。

クロアチアの試合は、ずっと延長延長でPK勝ちだったんですね。
クロアチア×イングランド戦も、クロアチアはずっと選手交代せずに交代カードを持ち続けるけど、選手は疲れてるだろうによく走る。特にモドリッチおじさん、鬼のように中盤を走る走る。
延長戦前半、ついに疲労困憊のイングランドの選手が足つった!けど、交代枠使い切ってベンチに1人戻すしかなく1人欠員状態。
ベンチで遠い目のトリッピア。。

フランスは確かに上手い。けど、クロアチアのあのスタミナは何なんでしょう。絶対侮れない。

でもって、決勝戦。
ピッチを駆け回るクロアチアに序盤フランス押されてる感じがしました。
マンジュキッチのオウンゴールで1点取られても、すぐ1点返して猛攻。さらにフランスがPK、ポグバ、エムバペの二人で計3点取ってもクロアチア落ちないスピード。ギア上がりまくり。

そう、そしてカオル最大の懸念。フランス3点もリードしたらまたエムバペ君ポグバ君たちがふざけた時間稼ぎをしちゃうんじゃない~!?って心配(私だけかな)。

と思いきや、オウンゴールしちゃったマンジュキッチおじさんがキーパーに寄ってった所、仏キーパー・ロリスのキックミスでマンジュさんにパス!?いきなりクロアチアゴール!!となってしまいました。ロリス呆然。さらに勢いづくクロアチア。

このすごいキーパーミスの失点で後半かなり押した時間帯で2点リードなものの、引き締まるフランス。ロリスはこれ以上失点したらフランス中からボコボコ確定。高まる緊張感。ふざけられないポグバ・エムバペ君コンビ。いつも悲しそうなので表情変わらないグリーズマン…。

フランスは守り切って98年以来の優勝を手にしましたが、実は後半ずっとクロアチアに点が入るように応援しちゃってました。その方が面白いから。だけじゃなくて、なんかこうクロアチアはスタミナ計算とか体力温存とか、点取って守りに入ろうとかそういう駆け引きとは無縁の、最近のサッカーっぽくない果敢さがあって、ガンバレーと言いたくなっちゃうのです。
フランスはすごい国家予算かけて国中にサッカースクール作ってお金かけてエリート養成してますが、クロアチアはきっとそんなにお金ないしかけてないよね。それでもあの闘志と30過ぎても頑張るエースたち。つい応援したくなるかも。

でも、やっぱりフランスは上手いです!エムバペの芸術的なドリブルにシュート。ジダンも絶対喜んでる。
お茶目な若手も多いし、スター性バッチリ。やっと世界王者に返り咲けて良かった良かった。
ただ、もうひとつ贅沢言うなら、フランスの正式ユニフォーム、
あのトリコロールユニフォーム(シャツ青、パンツ白、靴下赤)で見られたら最高だったです。




アバター
2018/07/20 06:45
アクティブですよw
よく、町中を走ったりしています!
そして、アクティブに階段から落ちたりね。。。

そういえば、カオル先生もスポーツやってるんですよね^^
最近、テニスはしてるのかな~この時期は暑くって大変ですよね、
そうそう、錦織さん残念でしたね
ジョコビッチさんとは相性が悪いのかな、、><
それでもテニスで8強はすごいと思いますが、、

個人的にはクロアチア戦法で延長も守り抜きキックゲームに賭けてもよかったんじゃないかなー
とか、思って見てたんですけどね。まぁ、本気出したベルギーにそこまで
スタミナ持てるかはわかりませんが、、
どうあれ、後半で2点リードだったのは、本当にもどかしい。。
でもゲーム全体を見ると、やはりベルギーが押してたんですけどね、、

うん、うんベルギーはたぶん最初は本気出してませんでしたね;^^
そう、よく言うオゴリってやつですよね。
日本に勝つ前提で、次のブラジルの方を見据えてたと思います、つまりこんなとこで
体力消耗するのはバカらしいというのも見え隠れしたり。。
そうそう~乾さんのシュートは素晴らしかったですね!
たぶん、あれはベルギーにとっての想定外だったでしょうね。。

ヨーロッパて日本と雨の質が違うのかな~それともやはり文化の違いか
レインコートとか主流ですよね、ましてや、
日傘なぞ、これw 絶対、流行らないですね。。
欧米人から見ると、かなり謎行為なんだろうね。。。
確かに、日本でも傘の事故はよくありますよね、一歩間違えば凶器にもなるからね。
長くなりました><
今度、ロシアのバレエの話したいと思います、では

アバター
2018/07/20 00:15
すごいアクティブな人なんですね!
サッカーも身体ぶつかるしけっこう激しい気も。私のようなド素人でもテニスやるの発表会前は緊張しますw

そうそう、もう延長戦行くって空気でしたよね。ベルギーはクルトワキャッチした途端、前だけ見て走ってましたよね。あの怒涛のカウンター見事でした。

守りに入らなかったのはそういう視点もありますね。私は攻撃は最大の防御で強いチームには攻め続けるしかないのかと思ってました。

これは受け売りなんですが、日本が点取れたのはベルギーは日本をそれほど研究してなくて乾があの位置からでもシュート打てるとは思ってなかった。でも打たれた後は臨機応変に防衛ラインを乾の位置まで持って来て戦い方を変えた。柔軟で強いチームだそうです。うむうむ。

フランスも子供が登校するとき傘差し禁止って聞いた気がします。安全のためなんですが雨はすぐ止むしすぐ乾くからだとも思います。
ヨーロッパのきつい寒さは頭から体温抜けて行きますからね~。ロシアだったら帽子ないとしんじゃうと思います!><

ロシア、住みやすいとは思いませんが、私はクラシックバレエ好きなのでやはりロシアの踊りは伝統的で美しいと思います。チャイコフスキーもロシアだし気になる国ですよ。サントペテルブルグは行ってみたいなぁ。
アバター
2018/07/19 05:34
いや、、、サッカーしてたしね、、(ーー;)
一番、手をケガしなさそうな、、スポーツでしょうw
CKからのカウンターでゴールまでが約10秒、そこから終了まで20秒ぐらいだったかな、、、
普通は残り30秒ぐらいで何かできるなんて考えませんからね、、見てる人も延長戦だと思い
たぶん、日本選手も延長覚悟してたんじゃないかな~、、、本当に、これなんていうのでしょう、、
一言で言えばサッカーセンスとでも言うのかなぁ、終了まじかに、あんな速攻しかけるとは思ってなかったでしょうね、、日本もまったく反応できなかった。
思うだけど、日本が先制2点っていう状況はプランにあったのかな、、実は一番ビックリしてたの
日本選手だったのではと思うんですけどね、なんかそこから壊れてきたような。
2点を取った後はベルギー対フランスみたいな守りの戦い方もあったとは思ったんですけどね、
ベルギーから3点取ってやろうと、なんか勘違いしたのかな;^^
その辺りが日本のおごりだった気もしますが、なにもともあれ、
サッカーも楽器も口でいうのは簡単なんですw
欧州ってあんまり傘さしませんよね;^^
ロシアの雪では、みんなフード付きか、おじいちゃんはロシアのあのロシアン帽子被ってました。
帽子かぶらないと、知らない人からおこられましたね、
ロシアは住みに辛そうですか?
いやいや
人が住む所ではありませんよ。
アバター
2018/07/18 23:16
レインさんも結構詳しくないですか?

うちのサッカーブレイン(多分)な家族が、日本が最後ベルギーに失点したCK(クルトワが直接キャッチしたヤツ)で、絶対キーパーに渡しちゃダメって言ってました。手も使えてボールホールドできる一番有利な敵にボール渡しちゃダメダメだと。
ベルギー勢がクルトワが取った瞬間から日本ゴールに向けて走り始めたのも、クルトワが誰にパスするかももう何手先も読んでた…と言われてみればそーだなと。この辺は格上感がすごかったです。

閉会式、雨どしゃぶりでしたが、国賓そっちのけでまずプーチンに傘差しかけてたのが印象的でした。さすがロシアw ロシアって住み辛そうな印象ですがレインさんなら大丈夫ですかね^^
アバター
2018/07/18 05:49
まぁ、大体がニワカですね、それで良いと思います
女性にしてはテクニカルなこと言うからね、詳しいのかな~と思いました
そうですか、ご教授してくれる方がいたのですね^^

欧州勢、、アフリカ人率多すぎだろーとか思うw
そのわり、アフリカ代表はさほど強くないと言う皮肉、、
青田買いでみんな引き抜かれちゃったんだろうね、なんていうか多国籍軍かよとー思うチームが
チラホラ、、今後問題なりそうですね;^^

ああ、クロアチアの首相ね~女性でしたね、雨の中いましたね^^
ロシアには傘がないみたいで、ずぶ濡れでした、、風邪引かなければ良いですが、、

ベルギーのキーパーですね、背が高く手足長いですね~運動能力うんぬんより、まず
キーパーって身体的特徴で選んだ方が良いような;^^
ハーフタイムの3点目ですね、あれは伝説のカウンターになるでしょうね、、
実に良い物見せてもらった感じですね^^




アバター
2018/07/17 22:17
通ではないですね。愛はありますがw W杯になると沸いてくるニワカ野郎です。
ちょっとカオルにしてはテクニカルなこと語ってるじゃん!?ってのは、だいたい元サッカー部(よくいるw)の家族が教えてくれることだったります。

そうそう、フランス、サッカーが国家プロジェクトですよね。アフリカからも北アフリカ(アラブ系)からも来ますからね~。

えっ、人種違くない!?はフランスだけじゃなくて、オランダもそうでしたよね。黒人ばっかじゃなかったですか?ダービッツとか強かったなぁ。

モドリッチおじさん、いっぱい走っていっぱいシュート打って、MVPもらってホントに良かったですね。クロアチアの首相(女性だったの知らなかった)、ぎゅぅっと万感の思いでハグしてる感じでしたね。

そして、ベストキーパー賞にベルギーのクルトワ!こんなに気になっちゃったのはプレーだけじゃなくて、顔も好みだった…みたいです(ごにょごにょw)
日本から3点目をたった10秒で奪った、クルトワのパスからの恐ろしいくらい決まってたカウンター、あまりに完璧すぎて。録画保存します!
アバター
2018/07/17 05:27
カオルさんは、相当なサッカー通ですねwあと、フランス愛が伝わります^^
優勝しましたね、フランス!!
クロアチアもステキなチームでしたよね、そうそう、ずーと延長戦続きだったんですよねー疲労が心配されてましたが、それでもあスタミナはすごいと思いました。
フランスのポグバ、エムバペコンビは良いね!特にエムパペ君はまだ19歳なんだよね、そしてモドリッチが30代かぁ、、結構年齢の幅広いチームなんですね。
クロアチア応援したくなる気持ちわかりますw
確かクロアチア人口400万人程度なんですよ、対するフランスはサッカーが国家プロジエクトで
世界からの引き抜きもすごいみたいです、フランスチーム半分は移民という、、フランス国籍ではあるけれど、、ゴニョゴニョ、、、、まぁ、それはさておき

フランス優勝おめでとうございます!!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.