Nicotto Town



3連休

3連休は勉強三昧の予定だった。

というのも、中途採用のこの仕事、先輩方もいろいろ教えてくれない^^;
もうちょっといろいろ教えてくれたほうが絶対に効率がいいはずだが、そういうスタンスであれば仕方がない^^;
一方で、「翌年からは君が引っ張っていくんだ」と謎のプレッシャー。。

で、自主勉強という訳だ。
が、土曜日はちょっとだけおでかけ。
実は車で気になっていたところの錆びとり、板金をしたのだ。
さすがに18年目、色々気になる箇所はあるが、そこは購入時から気になっていたので「この際だから」と直したのだった。
土曜日に受け取りにいったが、仕事は完璧、文句のつけようがないくらいキレイになっていた♬
しかも、ディーラーでの見積もりのときの6掛けほど。
最後に塗料もいただいた。飛び石やドアの下部な、ところどころ錆や塗装が剥げているところに塗るためにもらった。時間が出来たときにガッツリ洗車して、少しキレイにしなきゃ^^;

昨日は勉強をサボってしまったw
そしてある車を試乗した。さすがに良い車だ。ランクル70と比べるまでもなく快適、快速であった。まぁ軽トラを除けばほぼどの車に乗っても同じような感想になるのだが。。
流線型のSUVが巷を賑わしてる中でも比較的ボクシーなデザインは好み、いざとなったときの7人乗りは頼もしい。ボディサイズも全長が4,700mm以下、17インチのホイールも履ける。
ディーゼルターボで燃費も今より良い。
このクラスの輸入車であれば、エンジンは2リッターの過給器付き、当然静かで下からのトルクもあり、外装や内装だって好みを除けばどれも不足はない。
はっきり言って値段以外ではどれでも満足出来そうな気がするw

その中でも試乗した車は自分の要求を一台で全てをこなすならこの車のなのではないかと感じた。
まぁ2台持ち以上であれば、ジムニーとインプレッサくらいが好みだが、SUVで人も乗れるなら総合力は高い(エクストレイルも7人乗りがあった気がするが)。
3列目は当然補助席レベルだが、それでも法的に7人乗れるのは強みだ。
荷物はルーフキャリアを活用すれば良い。

そんなことを考えていたら昨日は勉強をする気が起きなかった^^;
新型のジムニーをじっくり見るのも忘れてしまった。

今日は真面目に勉強した。

それにしても、PCがちょっと復調した??
バッテリーは相変わらず膨らんでいるが、普通にタイピングすることができる。もしかしたら最後の頑張りなのかもしれない^^;

やっぱり車よりPCの買い替えが先か・・・

アバター
2018/07/20 19:06
いっちゃん^^
自分で錆びとりして板金できれば安上がりだけど、気になるところを一回一回直してたらお金が持たない^^;

PCよりスマホがヤバいかもw
アバター
2018/07/18 23:58
|ω・`)やぁ。
長く乗ってると・・問題はさびなのよ(○ゝω・)b⌒☆NE!
海の側じゃなくても・・北海道は融雪剤を冬に撒くから・・
下側にどうしてもさびが来るらしい・・。
私も長く乗り続けたいんだけど・・お手入れしないから・・えへへ(〃´∪`〃)ゞ

PC・・爆発しない・・?
気を付けて(○ゝω・)b⌒☆NE!

お勉強大変だけど・・( *゚ェ゚)9゙ファイトー!


アバター
2018/07/17 19:58
ヨコイさん^^
あのアミアミモザイクみたいな鉄板ですよねw
今回は普通の板金でしたw
アバター
2018/07/16 23:09
たまに補修板金で鉄板の階段の板みたいなのを貼り付けてるクロカンがありますが、ああいう継ぎ接ぎなヤツ・・・
結構すきだったりします。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.