ゴタぴょんの日記 11月13日(木)Ⅰ
- カテゴリ:日記
- 2018/07/17 23:12:34
2014年11月13日 (木)   Ⅰ
  【ホテル日航大阪、午前8時45分】
  ヾ(@^▽^@)ノ
  きょうのお客様は、5名。
  きょうは、日本人引率者はいません。 
  同じく、京セラ・インセンティヴ・ツアーです。
  きょうは、奈良観光。
  予定では、
  【ホテル~東大寺~興福寺~
   ~ならまち(昼食)~法隆寺~ホテル】
  なのですが、短縮してほしいという、
  お客様のリクエストで、法隆寺をカット。
  お気軽に~。
  大阪市内から、車で奈良に行くには、5通り。
  東から、それぞれ、
1: 163号線(清滝街道)
2: 阪奈道路
   (国道1号線。蒲生4丁目から、
    さらに東進。この道が阪奈)
3: 第2阪奈
4: 25号線(奈良街道) 
5: 西名阪
  このうち、奈良市内へ直行するには、
  2番の「阪奈道路」か、
  3番の「第2阪奈」を使う。
  本日は、往路は、第二阪奈、復路は、阪奈道路を走行。
   【宝来】
  高速は、宝来(安康天皇陵がある)で、おしまい。
  ここから一般道路、阪奈道路と合流します。
  そして、ここからこの道路は、
  国道308号線と名乗ります。
ゴタ    : 名を名乗れ!
道路    : ははっ、308号線という
       けちな野郎でござんす。
不服申立人 : ちゃいまっせ。308号線は、もうひとつ、
       ありまっせ。
もうひとつ
の308号線: わてが、旧308号線だす。
        別名、暗越奈良街道と申します。
        外環状、新町で曲がりまして、枚岡公園
        を通りますねん。
        ただし、軽四以外の車は通れません。
        いや、ここは、仕事で来たらあきまへん。
         
    【奈良観光センター】
  まず、観光センターに立ち寄って、
  英語のシティーマップを5部
  もらいます。(正直にいうと、7部もらいました。)
    【東大寺へ】
   
  タクシーなので、大仏前駐車場に入ります。
  シーズン中は、
  バスとタクシー以外は、入場できません。
  レンタカーで、来たときは、いつも、追い出されます。
  そのたびに、
    「あっかんべー」
  と言って、
  民間駐車場に回るつらい日々を送っております。
   (レンタカーも、入れやがれ。このくそ親父!)
  きょうは、入れました。 
  東大寺、興福寺などを合わせ、
  この一帯は、「奈良公園」と
  呼ばれます。総面積500ha(ヘクタール)
  (何か知らんけどめっちゃ広いらしい)
  お客様、鹿とお戯れ。
  そして、きょうは、
  先輩ガイドさんに聞いたとおり、鹿を観察。
  すると、
  お金を支払い、おつりを受け取ったのを見計らって、
  鹿がやってきた!
鹿 : はよ、くれや~。
ゴタ: あほ~。
   150円で、エサを買って、お客様に、プレゼント。 
   でも、よけいなお世話だったか?
   鹿に襲われて、たいへんのご様子でした。
Ⅱにつづく
ゴタぴょん


 
		




























