Nicotto Town


タウン生活いろいろ


え、私、クレーマー?^^;


昨日、ゆう君と一緒に晩御飯の買い物に行ったんです。
その帰りにスーパーの隣のたこ焼き屋さんの前で、ゆう君が
「たこ焼き食べたい~晩御飯までとても
とても我慢できないのである~」とかぎゃあぎゃあ言うので、
6個入り400円のたこ焼きを買ったんです。
≪おおだこ入り・ふわっふわ≫と銘打った
たぶん全国チェーンのたこ焼き屋さんです^^
マヨと鰹節と青のりをたっぷりかけてもらいました。


で、うちに帰って、ちび猫が
「なんだ、なんだ、この匂い、なんだぁ~」と確認に来る中、
「あ、君は食べられないから」とか言いながら、
早速にゆう君と二人で、ハグハグすると、
なんとタコが全然、入ってない@@;
しかも生焼けでなんかべちゃべちゃ><

「うーん。これは@@;」

たこ焼きなのに、たこが入ってないって、あんまりだと思いません?
なんか間違えちゃったのかな??
と思っているうちに、ゆう君が6個中3個も食べてしまい、
私は最初の一個だけで「うーん、うーん」。

このような場合、アメリカだと一応、
「タコ焼きなのにタコが入ってないとはいかがなものか」
としっかり言うのが当たり前なので
べちゃべちゃタコなしタコ焼きをガシガシ食べているゆう君に
「ちょっと待ち!」と声をかけて、そのたこ焼き屋さんに電話したんです。

「あのさっき、そちらでたこ焼き買ったんですが、
なかにたこが入ってなくて」と説明すると、電話口で絶句。
すいませんもなにもなく、ただただ無言。
(いやー普通、それは申し訳ありませんでしたとか言うだろ)とか
思いながら、
「こういうの、どうなんですか」とちょっときつく言うと
「す、すいませんでした!!今すぐ新しいのをお届けします。
料金もお返しします。ご住所を教えてください」との回答。

い。いやーー。400円のたこ焼きで、店員さんも2人しかいなかったのに
いますぐ届けるなんて、そんな・・・
しかも商品は新品を持ってきて、料金は返却なんて。

そんな対応、アメリカでは考えられないので、逆にめっちゃ焦ってしまい
「そんな、いいです。もう4個食べちゃったし。ただちょっと
タコが入ってないって言うのはどうかと思っただけで...」とか
しどろもどろになってしまった私に対して、
「すいません!すいません!」と、店長さんまで電話に出てきて
なんか大ごと状態≥≤

「いやいや、次回から気を付けていただければそれでいいです」と言って
電話切ったんですが、もうもう「行きます」というのを制止するのが
大変でした。

今の日本って、どこもそういう対応なんですか?
SNSとかで拡散される恐れあるから、
クレームに対してとことん異常にびくびくしてるんですか?
そんなことで電話した私が、悪アメリカナイズされちゃってしまったのかな。

なんだか、たこ焼き屋さんがかわいそうになっちゃって、
電話なんかした自分が、すごく悪い人に感じちゃいました><

#日記広場:日記

アバター
2019/04/25 13:11
逮捕されないのは、こういう事情らしい・・・
https://news.koureisya.com/case/20190423/3862/
アバター
2019/02/08 18:15
ありがとう。亡き父も草葉の陰でほくそ笑んでいることでしょう。
介護という仕事に進んで、あらゆる原点に父が出てきます。
家族の苦労もわかる。嫁の苦悩もわかる。もっと早く父の寂しさ
など、のちに酒にすがるに至る環境をなんとかできていたら・・・
そんな反省も含めての介護という仕事です。
天罰だと私は考えておりますw
あの世で父に会ったらそこんとこしっかり伝えて酒でも飲みたい。
あの世に酒があればの話ですが(≧▽≦)
アバター
2019/02/08 15:24
★☆★しのさん
ありがとうございます。
この前もちらっと書いたけど、大した病気でもないくせに
体調が悪い時「このまま死んじゃったらどうなるんだろう」と考えて
「もし私がこのまま死んだら、息子は私の何を思い出してくれるかな」と
思いました。
そして、怒ってばかりで欠点ばかりの良い人間でなかった私のことを
息子は許してくれるんだろうか、とかぐるぐる考え込みました。
(だから、死に至る病じゃないって話ですよね)

>やっぱ笑顔が一番思い出される。
そうだといいなあと心から思いました。

しのさんのお父様のお話読んでいて、ちょっと泣いてしまった...
なんか、しのさんが「今は楽しかった思い出とか、ふっと出てきて」と書かれていたから。
そういう風に思えるしのさんが強いと思いました。
それと、犬のエピソードですが、確かに確かに迷惑だったとは思いますが、
毎日散歩を楽しみにしていたワンちゃんに対しての、お父様の
優しさだったのではないでしょうか?
家族という人間対人間の関係では、非常にわがままな部分があったとしても
お優しく、責任感の強い方だったのでは、とも感じました。
だって、本当に自分勝手な人間なら、犬の散歩のことなんか
考えないと思うんです。

私も20年前に父を亡くしていますが、その頃私はまだ19歳で、大学へ入ったばかりでした。
私は一人っ子で、その時点で母と二人きりの家族になったわけですが、
その母も、もう70歳近くになります。
これから、いろいろと「目を背けないで考えなくてはいけない」ことが
多くなると思うんですが、どうしても、具体的な話し合いができません。
夫も一人っ子なので、わが家はなかなかに大変な老後かもしれないです。

アバター
2019/02/07 16:53
コメントどうもありがとう。
4、5日は大潮(私は女性はこれに左右されると思ってる)だったせいも
あって、メンタルが落ち込んでる人間が多いと感じたので、私のとって
おきの癒し曲を貼ったのです。
矢野顕子さんの歌は昔から大好きなの。今からだと春先小紅とか、心が
ウキウキしてくる。

>逝ってしまった人たちの何を一番、思い出しますか?

やっぱ笑顔が一番思い出される。トイレ介助とかで入って、頑張って自分で
出来たときのニッコリ笑った笑顔。昔の自慢話しながらはにかんだような
照れ笑い。美味しいおやつ食べてるときの笑顔。家族が面会に来てくれてる
ときのうれしそうな顔。(これが一番うれしそうなんですけどね、帰った時の
寂しそうな顔も容易に想像がつくのでちょっとかわいそうになったりする)

>決して「良い人」でなかったとしても、思い出は優しいものに変わりますか?

結論から言えば変わります。
うちの父は飲んだくれで肝硬変末期になっても酒が辞めれず、アルコール性の
認知症になって他界したの。もう25年ぐらい前の話よ。余命3ヶ月と宣告されて
ても相変わらずの飲んだくれ状態で、散歩に行くのがきついから飼ってた犬を
放して(ハスキーのミックスででかい犬だったから)近所から通報されたり、
車を運転して側溝にタイヤ落として通報されたり、家にあった私や弟・妹の私物
を勝手に質屋に売って小銭に変えて酒を買ったり・・・サラ金に電話して金借り
て酒買ったりもあったなぁ。妹の友人が出産祝いで持ってきたお金使いこんだの
がわかったときはあまりにも情けなくて胸ぐらつかんで「早く死んで!」って
言ったもんだから、後ろから弟か妹に「おねーちゃんやめて!」ってはがいじめ
にされたわよw
そんな父でも亡くなったら子供のころの楽しい思い出とかが、ふっと出てきて何回
泣いたか・・・ま、そんなもんなんだと思う。共有してた時間が長いからね。
悲しくて泣くのは嫌だから、悔いのない介護をいつも心がけております。
アバター
2019/02/02 11:23
こんにちは♪

リア庭にずっと来てなかった猫がまた来ました。鈴の音で分かりました。素敵な週末を(*^_^*)
猫が来たら来たで、糞はするし、いたずらもするのでなんだか複雑な心境ですw
アバター
2019/02/01 15:41
こんにちは♪

塩イワシが1匹98円!チャリを飛ばしてスーパーへ行きましたw
今月も宜しくお願い致します(*^_^*)
千葉産の新鮮ないわしで10匹買いましたw
アバター
2019/02/01 07:08
おはようございます^^
STP&お水お届けに参りました♪♫
今日も一段と冷え込んでおります(;^_^A
アバター
2018/07/26 21:16
こんばんは、初めての連絡ですが、どうしても警告させていただきます。

Πにのすけという男は、ニコタで私に対してあまい言葉で接近し、そしてとうとうリアの世界に呼び出し、

現実の不倫行為に誘い込んだ張本人です。

バレてしまった私は家庭崩壊。家族に謝罪の日々を送っています。

それなのに彼に、私の家族に謝罪するように頼んだら、何もしないで私の前から逃げて行きました。

もうニコタから消えているかと思ったら、未だに何人もの女性と交流しているのを見てびっくりです。

とりあえず、あなたが私のようにならないように警告させていただきます。

ルララ
アバター
2018/07/22 10:49
★☆★ぴかちゃん★☆★
そうなの?
日本も結構間違った商品を渡したり、買ったものが入ってないとかあるんだ@@
そうかぁ、昔みたいに、この道何十年の人がかかわっているんじゃなくて
バイト君とか多いもんね。
ぴかちゃんは、ご自宅に届けてもらったことあったんだね。
そこまでの対応して、なおかつ販売されなかったって
いったいどんなミステイクがあったのか、気になるわ^^;
ま、まさか、アイスなのにタコが入っていた??@@;うははは。

アメリカだとさ、
とりあえず文句言っとかないと、こっちの負け!的雰囲気があるので
とにかく一言いう癖がついてしまった感じよ^^;
私の場合、ポーランド人のクリーニング屋さんで、色落ちされたりボタン無くされたり
もうもう毎回バトってたよ^^;
今となっては、あのおじさん元気かなあって感じです^m^
アバター
2018/07/22 00:16
たこが入ってない…それはもはや、たこ焼きじゃないよねー(。・ˇдˇ・。)
その、たこ焼き屋は良識あるお店だったんだね。
…生焼けはいただけませんが(乂・д・´)No!

banbiちゃんはクレーマーなんかじゃないよ!

ベーグルにアイス、豆腐に野菜、あとは缶ジュースにお茶、チーズケーキとかとか…
あたしは結構「これはないでしょ?」「買ったモノが入ってない」ってことあるよ。
店舗相手だと「すぐにお持ちします」と言ってくるけど、それはそれでイヤなので
その場合は近所だったら、あたしが足を運ぶことにしてる。
面倒なときは「こんどから気をつけて」だけで済ますけど(`・ω・´)b

けど、過去に自宅まで来てもらったことあるよ。
夏に販売される某アイスなんだけど、あることがあってメーカーに電話したら
現物を早急に受け取りたいってすっ飛んできたの。
翌年、その商品は販売されなかった…。
アイスの実じゃないから安心してね♪

ちび猫が「なんだ、なんだ、この匂い、なんだぁ~」と確認に来る

想像したら萌ぇぇ♡
アバター
2018/07/20 10:37
★☆★ゆみさん★☆★
そうですよね~
西洋のサービス業の人たちはなんかもう「売ってやっているのだ」的えっへん感あるけど、
日本はちょっとへりくだりすぎだと思います。
やっぱり、どこの会社も対応は丁寧そのものなんですね。
それが当たり前と思ってしまうと、ちょっとどこかで怖い感じします^^;

ゆみさんは、絶対悪質なクレーマー気質じゃないわよ^^
私が保証します^0^
アバター
2018/07/19 23:24
サービス業って…立場がすごく低く感じるこの頃です~。。。^^;

たこが入ってないたこ焼きw びっくりですねw

食品メーカーも「異物混入」とかクレームとは違うけど何かあると
大変だから…対応がこちらが恐縮するぐらい代替え品など送ってくる
ことがあります。二度ほど経験してます~。
もちろん、わたしはクレーマーではないです~(。→ˇ艸←)ぷぷっ♫
アバター
2018/07/19 13:42
★☆★しましまさん★☆★
うははは。届けてもらえばよかったのにって、
そういうおおらかさ、好きだな~
私はそういうところが、小心者の日本人なので、
「い、いやーティファニーで何千万もする宝石買ったわけでもないのに、
そんな対応されたら、恐縮してしまうわ」と、
逆にびびりになってしまいました^^;

たぶんね、最初に電話に出た子は、
「今日、初出勤」系の子だと思うわ^^
何もしゃべらず、店長に代わったもの^^;店長さんも大変ね。




★☆★snowpinkさん★☆★
ありがとうございます^^
そういっていただけると、「とてつもないひどいことをしてしまった」気分が
すこし楽になりました。
なんか5年以上日本を離れていて、むこうではいい加減なプロの人たちとの
バトルの日々だったので、日本であのような丁寧な対応されると
めっちゃ戸惑ってしまいました^^;
日本の場合、店長さんって大変ですね。
慣れないバイト君への対応や、ミスをかばっての処理や、あれこれあれこれ。
本社の人、
あの店長さんのお給料あげてあげてね~って感じです^^;
アバター
2018/07/19 13:33
★☆★smileさん★☆★
クレーマーの定義、ご親切にありがとうございます。
なるほど、その説で言えば私はクレーマーではないですね。
少し安心しました。
「しつこくて」「いいがかりで」とか考えただけでうんざりですね^^;
でもいるんでしょうね。そういう人。
モンスター〇〇とかいうのもそのたぐいなんでしょうか?
なんか日本は、ほんのちょっと窮屈な感じです^^;




★☆★カナピョンさん★☆★
「品質向上のために」とか善意からではなく
「もうタコ入ってないってなんなのよ!タコ焼きじゃないじゃん。小麦粉ボールじゃん」とか
怒りに任せての電話だったので、ちょっと反省です^^;
でも、私が怒り狂いすぎていたので、飽きれてああいう対応を取られたのではなく
日本ではわりとよくある対応ということを知って安心しました^^;
アバター
2018/07/19 13:25
★☆★Sophieさん★☆★
うんうん、アメリカじゃぜったーーーいに考えられないですよね。
スタンドで買った3ドル程度のスナックに対して、
料金は返却、新しい商品引き渡し、しかも自宅まで届けに来る
なんて、ティファニーで買い物してもそんな対応あるか?
って感じだと思います^^
5年以上、海外で暮らしていたので、日本に帰ってきて
「なんか私ずれちゃった?」とか変に窮屈になってしまってます。
たぶん、日本はミステイクに対してめっちゃ厳しい国なんですね。
もう国全体が「完璧主義」の神経質な人っぽい感じもします。
もうちょっとルーズでもいいのにね^^:



★☆★ましこさん★☆★
了解しました^^
とにあえず、今回の件で「日本は本当にばかていねいに対応する場合がある」ということを
学びましたので、次回からはあわてないようにします。
って、日本って昔からそうでしたっけ??
アバター
2018/07/19 13:18
★☆★ササキさん★☆★
初めまして。コメントありがとうございます。
あまりにも丁寧すぎる対応だったので、自分のほうが悪かったのかと
考えてしまいました。



★☆★ゆきやさん★☆★
なるほど~
やっぱり、飲食店というプロでも味加減間違える時ってあるんですね。
私の場合は、たぶん入ったばかりのバイト君だったりしたら
手順とかも間違えても仕方ない感じですよね^^;
塩辛いキッシュは絶対無理ですよね。
すごくわかります。
で、お詫び対応が代金返却とプリンだったんですね。
やっぱり店によってはまちまちな対応なんですね。
5年以上日本を離れていたので、すごく勉強になります^^
アバター
2018/07/19 13:08
★☆★す~さん★☆★
あははは。そこまでいたれりつくせりしてくれたにもかかわらず
まだ言い続ける^^;
それはもうクレーマーとかのレベル超えた毒人間ですね。
でも、たぶん、最近の日本はそういう人もいるのかもしれないですね。



★☆★ヘルミーナちゃん★☆★
おおお@@
そりゃあ、悪質だね。
「ありえない」とか言われると、なんかこう闘争心わくよね~
(シカゴでは常にそういう状態だったんのよね^^)
だいたいさ、ラジオなのにAMが入らないなんて、そりゃあもうラジオとは
言えないよね。ただの箱じゃん。
KOIZUMIだね。覚えました。

今回のタコ焼き事件さ、私としてはあまりにへりくだられたものだから、
自分の言い方とかよっぽどひどかったのかと思ったけど、
日本的対応としては、なにも特別な感じでもないんだね。
ちょっと日本社会は、謝りすぎなようも気もするわ^^;
アバター
2018/07/19 12:59
★☆★デヴォさん★☆★
そうなんだ、役所にはもっとたちの悪いクレーマーが多いんですね。
クレーマーとはちょっと違いますが、
私も仕事してた時は役所へよく行って、毎回のようにけんかしてました。
たぶんすんごく嫌がらていたと思います^^
あそこはなんていうか、人の神経を逆立てる魔物系が生息してるんですよ、たぶん^^;

たばこはお高いし、いつも吸ってる銘柄と違うとやっぱ駄目なものなんですよね。
シカゴだとひと箱1,000円くらいするので、超高級嗜好品という感じでした。




★☆★しのさん★☆★
しのさんのお仕事は、ある意味そういう人間のむき出しのみにくさと
対面せざるえない仕事ですよね。
でも、そういう施設でのクレーマーって、たとえば今回の私のような飲食店とかとは
全然質が違う感じがします。
ータコ焼きなのにタコが入っていないーというような
シンプルな問題で片づけられること、あるんでしょうか?
もっともっといろいろな意味で複雑な気がしますし、
受け取る方によっても、さまざまだろうし。
考えされられます。
アバター
2018/07/19 11:20
クレーマーとは・・・
理不尽なことを言い通す人のことを言います。
banbiさんは正当なことを言ってるだけなので
クレーマーとは言いません。
たこが入ってるか入ってないかは食べてみないとわからないことだし
返金ぐらいはいただいてもよかったかなと思います。
banbiさんはとてもいい方ですね~
クレームというものはお店にとっては宝だと思います
クレームを嫌がっていてはいいお店になるとは思えません。
お客様の声は大切なもの。それをどう生かすのかはお店次第です。
banbiさんの声がそのたこ焼き屋さんにとって良いものになるといいですね
アバター
2018/07/18 23:57
いやー それは全然クレーマーでも何でもないかと!
善意の心で注意するのは、とても良い事だと思います^^
でも、せっかくだから新品届けてもらえば良かったのに(笑)

お店の人も最初は半信半疑だったのでしょうが途中で本当に悪いと思い始めて、しつこく(?)謝ってきたのではと。
アバター
2018/07/18 22:54
banbiさんはぜんぜんクレーマーなんかじゃありませんよ^^
お店の今後のためにはミスをきちんと教えてあげるのが親切だと思います!
アバター
2018/07/18 21:25
クレーマー? って何だっけ、と思ったので調べみました。
 「客への対応の仕方などについてしつこく苦情を言う人。
  特にその苦情が言いがかりと受け取られるような場合にいう。」
だそうです。
banbiさんのは、言いがかりじゃなくて真実だし、
しつこく苦情を言ったわけでもないようなので、
クレーマーじゃないと思います。
(*^-^)ニコ
アバター
2018/07/18 21:01
日本人は「ことなかれー」な所があるから
思いあまる事は言ったほうが良いと思います。
アバター
2018/07/18 20:32
お気持ちわかります。タコが入ってなくてベタベタじゃー買った甲斐ないし。ずっと前に三徳というスーパーで買ったバナナ(その日のうち)が皮を剥いたら変色していたので(つぶれていたのかも)、電話でクレームしたら新しいのをもってきてくれました。280円ぐらいのバナナでわざわざ代わりを持ってきてくれるなんてすごい。アメリカではないですよね。アメリカはこっちから持っていかないと。。日本の対応の良さはSNSとは無関係だとおもいます。

アバター
2018/07/18 19:32
クレーマーじゃにと思うけれど・・
私も、お店で、キッシュを買ったら、とっても塩辛くて食べれなかったの。
で、電話したら、対応した方には、ちょっとクレーマー扱いだったんだけれど・・
店長さんみたいな方が出てきて、「持ってきてください」というので、持っていったら、代金とプリンを貰いました。
交換して欲しかったけれど、他のキッシュも確かめるからと言われて、交換はして貰えなった。
塩加減を絶対間違えてたと思う。
私の場合は、食べれないくらいだったので、まだ現物が残ってたのですが・・・
そう言えば、他の方が日記に、たこ焼きの事で、電話したけれど、対応が悪かったと書いてたから、お店にもよるのかも?
アバター
2018/07/18 17:36
要求が常識の範囲内にあり、かつしかるべき理由を明示してくる場合は「クレーマー」とは呼称されない。

過大広告は景品表示法違反、または詐欺です。
アバター
2018/07/18 15:14
おぅ、クレーマー上等な事案があるんですよ。
小泉成器っていう家電メーカーがあるんですが、
去年デトックスのために半身浴中に防水ラジオが欲しいと思い小泉成器のをまず買ったら、
なんとAMが初期不良で入らない。
なのにカスタマーサポートではそんなことありえない、
というありえねぇのはてめーの返答だ的対応をされました。

これ読んだ方は小泉成器の商品を絶対買わないように。
KOIZUMIってロゴの入ってるところです。

クレーマーは問題じゃないと思いますよ。モンスタークレーマーが問題なだけ。
バンビちゃんのは問題じゃない。
クレームは会社(お店)にとっての糧、みたいな言葉もあるぐらいだし。

小泉成器は不買な!(しつこいよw
アバター
2018/07/18 14:17
新品持ってきてもらって 料金も返金してもらって
それでもなおかつ いつまでも「気を付けてくださいよ」と言い続けたら
クレーマーかも??
アバター
2018/07/18 13:52
正解だと思います。ただ面倒なのできっと私はしない。
クレーマーなんてそんなもんじゃないです。人間は年を重ねる
ごとに老化していくのに、何年も老健に居座った挙句「ここに
来てから状態が悪くなった」なんてほざく人間を山ほど知ってます。
そんな人に限って面会にも来ないし、来ても利用者に会って声をかける
こともなく洗濯ものだけ交換してサッと帰っていくんだから、あきれる。
人間の皮をかぶった別に生き物だと思うようしております。
アバター
2018/07/18 12:55
今はSNSに書き込まれたら1発でアウトだからなぁ・・・

まぁでもこっちは金払って買ってるわけだから、言うべき事は言って当然だとは思うけどね。
役所なんか行ったら、もっとタチの悪いクレーマー腐るほどいるよ^^;

あたすも数か月前にコンビニでタバコ買ったんだけど、間違ったモノ渡されてね^^;
ロングサイズをいつも買ってるんだけど、ショートサイズよこされたのよね。
あたすも確認しなかったのは悪いんだけど、それはちゃんと言ってきたよ。
1箱開封しちゃったから交換等はしなかったけど^^;



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.