Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ガードレールの修理が遅い

http://upup.bz/j/my29868wiTYthX0ItOJdEzs.jpg

ガードレールは本来、事故防止の為に設置されているはずだが
ひとたび自動車が衝突すると変形し、道路側にガードレールが飛び出すと別の事故を誘発するような極めて危険な状態になる。
警察は反則罰金を集める一方、標識やガードレールの維持管理をしているはずだが、
私が毎日通りかかる交差点のガードレールは長期にわたって道路側に飛び出しているにも関わらず放置されてきた。

それが先日、ようやく修理されたようだけど危険な箇所を延々放置してきた警察は怠慢だと言わねばならないだろう。
交差点を通過する時、壊れたガードレールのはみ出し部分は事故を誘発するのに十分な危険性があった。
だから警察が毎日気づかなかったはずはない。

私が自動車で買い物に出かける時、決まって左折するT字路があるけども
そこにカーブミラーが設置してあるので左右から来る自動車が居ないか、そのミラーで確認する。
このカーブミラーが数ヶ月、撤去された状態だった。
見通しが悪いT字路にカーブミラーは必須だというのに何ヶ月も、撤去された状態だったのだから警察は一体何をしていたのか。
よもや事故が起こりやすい状況を利用して交通課の出番を増やそうと画策していたのではあるまいな。
警察の怠慢と悪意をヒシヒシと感じる。

アバター
2018/08/06 06:08
あーそうでしたか。
つまり日本の行政が怠慢だったのかな。
アバター
2018/08/05 20:20
こんばんわ。

ガードレール等の道路構造物は、高速道路ならNEXCO、国道なら国交省、
県道、市町村道であれば地方自治体の管理だと思いましたが?

警察(公安委員会)で管理しているのは、信号機や道路標識のはずです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.