Nicotto Town


アントワネット


PCの中からセミの鳴き声のような音?

あ――、冷たくて美味しいわぁ~!(●^o^●)

もらったステキコーデ♪:68

今日の夕方前に二コタの訪問とコメントをしてたら

急にPCがセミの大群の鳴き声のような音がして

慌ててPCをシャットダウンしたのですが

本体が凄く熱くなってました(>_<)

どうしてでしょうか?(・・?

故障させたくないので少し休みます!

<m(__)m>

アバター
2018/08/10 19:49
( ;゚∀゚)アララ…

ノート型かぁ~

それはちゃんと見てもらうほうがいいかも?
デスクトップの場合は別に本体があって本体の掃除のやり方だったから
意味がなかったね…ごめんねぇ~

アバター
2018/08/09 00:08
こんばんは!
PCの具合は如何なのでしょうか?
早く使えるようになるといいですね。

花火大会は、こちらに引っ越して来る4年ほど前までは毎年見ていました。
8/1に、PLと言う宗教団体が毎年花火を打ち上げます。
そう、甲子園で有名になったPLですww
そして、上の子の誕生日が8/1! 
毎年誕生日を祝ってくれてるね~~と子供と冗談言ってましたww
アバター
2018/08/08 14:13
こんにちは、ひゅー、どぉぉん×②あっちこっちで花火の音が、夏も終わりを告げてますw

    まだPC修理中なんかな早くセミの正体聞きたいですw
アバター
2018/08/08 13:41
こんにちは。昨日から蝉の声が聞こえません。暑いのに立秋の忖度したのかなΣ(・ω・ノ)ノ!
アバター
2018/08/08 09:18
p(╬ Ò ‸ Ó)q

8日4択現在「ライオン」
アバター
2018/08/08 07:41
アントワネットさん、おはようございます。ニコみせ料理ごちそうさまでした。そちらの方の温度は大変ですし、私のPCスクールの先生が教えてくれたのですが、万が一の時のことを考えて、台風のすごいのがきて、Internetなどがショートしてしまった場合、接続できなくなりますので、全部切っておいた方がいいと思いますよ(笑)。

追伸ですが、PCスクールの先生は、本体ごとやられてしまったため、しばらくPCなしで我慢して、勉強したそうです。
ただ、もしWord、Ekuxel等を勉強する時に、Word系のPowerpoint等はどうにかできますが、会社によってAccessを使われている所はデータが飛んだら大変なので必ずレポートにしておくか、フォームにしておくかしておくといいかもしれないです。クエリというのは削除のクエリというのもあるので間違いやすいので、使わないほうがいいです。

電源が入らないのでなければ、Internet線を抜いてしまえばPCが熱くなるのはある程度防げると思います。
私達の所も30℃が1週間以上続いたら、冷房設備がないため、熱中症になる人も出てきます。結構搬送されていますよ。

最後にPCが熱くなるだけではなく、古いPCであれば煙が出たという人の話も聞いたことがあります。相当気温が高いようですので、煙が出ないうちに、雷がなったら、Internet線を全部抜いたほうがいいかもしれないです。そのまま放っておくと煙が出たり、新しいpcでも今度はInternet線側から煙が出ることもあるそうです。

私も気温が割と低いからと油断が出来ないと思っています。必ず電源を入れてつくかどうかを確認して、Internet線がつながるかどうかを確認して、それから止めるようにしています。

古いPCだったら本体がやられる人がいると思います。気温も高いですし、充分注意をして下さいね。今大丈夫なのですか?
アバター
2018/08/08 02:11
こんばんは^^台風気になりますね。被害が出なければいいけど。
アバター
2018/08/07 22:58
しばらく不在とか?
アバター
2018/08/07 21:33
パソコンの中身を掃除しよ~~~~~
ね(●´ω`●)
アバター
2018/08/07 09:25
立秋とは名ばかり猛暑はまだ続きそうですが、御自愛下さい♪(*^。^*)ノ
アバター
2018/08/07 08:13
(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ

7日4択現在「優雅な朝食」
アバター
2018/08/06 23:34
ファンの埃でしょう・・・
アバター
2018/08/06 23:12
内部のファンが鳴ってるのかも
熱で暴走寸前?
僕はノートPCの下にファンの入った箱を置いてる
PCクーラというやつ
アバター
2018/08/06 23:08
こんばんは♪ ^^/
ご馳走様でした♪
激しい運動をするわけも無いのに
台所で足がつります。(>_<。)
アバター
2018/08/06 21:23
こんばんは♪
パソコン大丈夫ですか(゚д゚ノ;)ノ
この暑さは機械にも危険ですね

家はTVが不調でしたが、何故か昨日から普通に戻りました
夏バテだったのかしら^^;

アバター
2018/08/06 21:13
暴走したんだね…

ももはね
本体とモデムに扇風機をかけてる(1日中)

それでね最低でも1年に1度は本体の中を掃除するよ~~

中にはファンがたくさんあってそれがホコリで空回りしたら熱が出るときも…

冷やすのと掃除は必須

それ以外は原因がわからないな…

アバター
2018/08/06 15:03
新種の昆虫。
アバター
2018/08/06 13:47
こんにちは☆彡台風がまたおかしな進路とって上陸しそうだね^^;

今週も宜しくデス^^
アバター
2018/08/06 09:26
おはようございます。暑いですが今週もよろしくお願いします(#^.^#)

PCの音はプログラム更新か、ウイルス対策ソフトの音かな?

明日は無言訪問かもしれませんm(__)m
アバター
2018/08/06 08:20
(๑╹ω╹๑ ) おはようございます。↑セミの鳴き声みたいな音て何だろうかねっ〜?
      どちらにせよ修理に出さなきちゃならないわ!!
    
       お水と素敵のお届けです♪
アバター
2018/08/06 03:17
追伸:急に故障することがあるのですよ。私も急に電源が切れて、どこ操作をしても今度はwindowsのファイルが壊れていますという文章が出たのです。そういう時はノート型のPCはすぐに大型電気店に持って行って見てもらうといいと思います。
アバター
2018/08/06 03:12
アントワネットさん、ハード本体が暑くなって古いPCほど大変なことになるので、故障させたくないので休ませるということは大変いいことだと思います。

そちらの気温は私の所とは比べものにならないぐらい、35.0・38.0℃等すごい気温だと思います。機械製品はおかしくなってしまうと思います。

もし、PCをシャットダウンしても本体が熱いのがいつまでもとれないのであれば、本体の故障かハード本体そのものの故障だと思いますので、もし、近くの大型電気店で点検してもらえるところがあれば、ちょっと出張費を取られても来てもらった方がいいと思います。

私も、実は冬に壊れ、再起動ばかりして故障だということが分かりタワーモデルのPCなので、来た人がこれ病院行だよと言って持って行きました。何とか直りましたが、8年経っていますので、そろそろ買い替えなければならないですね
少しでも早くサイトにin出来るようになればいいですよね。
アバター
2018/08/06 00:44
熱暴走寸前~!(>_<)
アバター
2018/08/06 00:33
ノートパソコン?それともデスクトップ?

ノートPCなら冷却ファンつけてみる。

AmazonでノートPC 冷却で検索すると出て来るから!

デスクトップならまず、掃除機で網の部分についた埃を吸い取りましょう。

稀に、CPUから冷却フィンが外れる場合があるけど、その場合はPC立ち上がらないので
今回それはありません。

この気温なんで、PCが熱いよ~熱いよ~って騒いでいるんだと思います。
アバター
2018/08/06 00:23
[。◉㉨◉]ワンワン

6日4択現在「長嶋茂雄」さん

海岸から 見ると人少ないかな^^;
アバター
2018/08/05 23:48
こんばんは!
あらら、それは大変!
この所の暑さで、PCもダウン気味なのかもしれませんね。
我が家のデスクトップさんは、埃でアッチッチ! になってくれました^^;
ちゃんと掃除しようねぇ、ですww

私は五番目なので、末っ子の気楽さはありましたが、上から順に名前を呼んで、最後に私に辿り着くと言う日々でございました(笑)

いやぁ~~カノンのスピードは、バアサマには辛いですぅ。
四川省は時間を気にしなければ、なんとかなりますからねぇww
ランクインはできないけどww
アバター
2018/08/05 23:30
こんばんは♪ ^^/
ご馳走様でした♪
熱暴走とか言う言葉もありますし
機械にも高い気温はよくないのかもしれませんね
今も室温が下がらず
座っているだけで汗がじわじわ。(>_<;)w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.