Nicotto Town



ゆるっと。


今日はお休みしました。
昨夜も眠くて早く寝たのに、今朝も眠くて、
さすがにインターバルが必要かと。

少し昼寝して、ゆっくり家の中の片づけをして、
また昼寝して、
しばらく暑くてご無沙汰だった、コーヒーを入れて飲んで。
夕飯はキーマカレー。
この時期、玉ねぎが煮込みようではないので、
ひき肉に、にんじん、大根の5ミリ角、キノコ類のみじん切り、
ナスとズッキーニは大きめに2センチ角ぐらい。
肉を炒めて、ローリエを入れて、
野菜を入れて、ガラムマサラを入れて、
だいたい火が通ったら、ひたひたに水を入れて、
カレールーを。
辛めのほうがおいしいので、ゴールデンカレーの辛口を入れます。
だまにならいように溶かして、出来上がり。

さて、七夕唄。

前歌 ♪ たーなーばーたーまーつーりー 
           ソ ソ ソ ラ ソ ファソ

本唄 ♪ ろーそくだーせー だーせーよー
             ソ ソソソファ  ソ ソ レ

     だーさーぬーとー ひっかくぞ
               ソ ソ ソ ファ ソ ソファレ

    おーまーけーに  かみつくぞ
    ソ ソ ソ ラ  ソソソファレ
                    (本唄繰り返し)
キーはその都度で、高低はこんな感じです。
そう、本当は、ろうそくをもらうんですけど、
私が子供の頃は、すでに、半分はお菓子でした。
でも、提灯用の小さいのでなく、
たぶん仏壇用の大きいろうそくはうれしくて、
花火の時に使いましたよ。

アバター
2018/08/10 15:49
カレーに大根入れるんですね!
色んな野菜を入れれば野菜不足補えますよね今度やってみます(^ω^)

ださぬとひっかくぞ おまけに~が笑ろた(*^▽^*)
アバター
2018/08/09 23:46
子供が歌いやすい音程でもあるのかしらー。
北海道でどう成り立ったのか気になる行事です。
アバター
2018/08/09 22:01
暑さの中働き続けるのは大変ですよね。
暑い時のカレーは美味しい気がしますよ。

七夕唄は初めて知りました。
アバター
2018/08/09 12:45
ほーーこんな歌なんですね
てるてる坊主に「晴れなければ首をちょん切るぞ」の歌に似てますね
提灯も子供のころにはすでに川に流せなくなって
やらなくなってたなあ~と思いだしてます
アバター
2018/08/08 22:00
七夕唄、初めて聞きました。
シンプルなメロディーですね。
ひっかいたりかみついたり、やんちゃ過ぎる子供ですね(笑)
(実際に暴れる子供なんていたのかしら?癇癪おこして暴れる子も昔は居たのかな)
アバター
2018/08/08 21:20
七夕唄…聞いたこと無いですなー…




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.