Nicotto Town



「ものいう株主」の来る株主総会2

バスの予約をしたり第一秘書にメールして
一緒にご飯が食べれるか打診したり。

あ、よく誤解される人がいるので
ご説明しますと「第一秘書」は娘で
「第二秘書」は息子です(笑)

まあ「私の秘書」として育てましたので
ネット上ではそう言う呼び方を。

第一秘書からの返事では
「その日は夕方にイベント行くから1日休むわ」
とのこと。私をダシにして休むなら、それもいいだろう\(^o^)/

ということで、昼飯と夕飯は第一秘書と食べるとして
朝ごはんですよ、問題は。

東陽町のあたりをアレコレ探しますが
モスもないしコメダもないしスタバもなさそう。

東陽町の駅から会場に向かう途中に
「松屋」がある。

あんまり入ったことがないですが
確か食券を買って注文する牛丼屋じゃなかったかな。

松屋のHPにいって朝ごはんのメニューを見る。
卵かけご飯があるなー、うん,これにするか。

あとは新宿から東陽町にいくのに
どういうルートがいいのか。

乗り継ぎを最低1回はしないとですが
あまり難度の高い駅ではなさそうなところで
乗り継ぎがしたい。たくさんの路線が集中しているような
ところだと、難度が高いと思ってます。

高田馬場で乗り継ぐというのも考えましたが
なんとなく高田馬場って面倒くさかった
記憶があるんですよね(^_^;)

とすると、九段下か。

都営新宿線にのって
九段下から東西線に乗り継ぎ東陽町。

そうしよう。

第一秘書は東陽町で待ち合わせしてくれるらしい。
ありがたやー\(^o^)/

あとは新宿までの高速バスのキップを買っておけばいいかな。
あ、前もってキップを買うのにはわけがあります(笑)

当日、現金で支払ってもいいのですが
前もってバスセンターで購入すれば
カードで支払える。

あっそれから、高速バスの新宿行きはスタンプカード
もって行かなきゃ。スタンプが1杯になると
座席を独り占めできる権利をいただける(笑)

さて、準備はできました。

明日に続く

<昨夜の私>
ケンミンショーでみそポテトというものが(笑)
そりゃーまずいわけはなかろうと
思うのですが、自分では作らないかな・・・

さあ今日の一冊
「勇気のでる言葉たち×やさしくなれる言葉たち」ポプラ社
どよんとした気分のとき、がっくりしたとき
ちょっとこういう本を読むと元気になれるかも?

アバター
2018/08/20 17:58
ありがとうございますー♪
適当に読み流してください(笑)
アバター
2018/08/20 17:56
お休みしてたので沢山のお話しで、もうただいまーになってました。
とりあえずお疲れ様です^^ゆっくり読んでみます♪
アバター
2018/08/11 09:19
わたし、信州大学の学食に食べに行きますよ(笑)
全然問題ないです。東大の学食にも行きましたしー。
おお、ゼンショーお持ちなんですね。上手に売買してらっしゃって
素晴らしい\(^o^)/
アバター
2018/08/11 05:41
拙猫は駿河台下ー!って、駅ないし・・・w
中央や日大の学食で、在校生のような顔して食べていました。

ゼンショー(7550)は4月に2400円で売った分を昨日2200円で買戻しました。
来月が権利月です。優待券は、すき家他BIGBOY・はま寿司などで使えます。
アバター
2018/08/10 16:44
長野の山奥には「すき家」がありますが
だいたいそういう所に普段は入らないもので(^_^;)
以前、ゼンショーの株主だったときに優待をもらって
入ったことがあったかなあ。あ、でも地元じゃなかったかも(笑)
アバター
2018/08/10 16:26
松屋しか入ったことがない・・・
大学時代住んでたとこの近くにあったから、帰りが遅い日はそこで食べてました。
さすがに夜7時半に帰宅してから夕飯作りはちょっと・・・

九段下は懐かしやー
うちの大学の神田校舎の最寄り駅でした。
が、入試の時と、入学式、卒業式の日しか行ったことがなかったけど・・・
神田校舎は2部の学生と法学部の2年次以降の学生専用の校舎だったから・・・
アバター
2018/08/10 13:16
バスの座席は2人がけ2列なのですが
2人の所を1人だけで使える権利かな。
隣に人が来ないのが確定しているので気楽♪
味噌ポテトは、ゆでたジャガイモに衣を着けてあげて
味噌だれをかけたものでしたね。ゆでたジャガイモがあれば
すぐできると思います♪
アバター
2018/08/10 11:34
1姫2太郎3なすびの理想的なお子さん達だったんですねヽ(´ω`)ノ
座席の独り占め?(*゜ω゜) どういうことだろ…

みそポテト… (´ω`) ンー…味噌汁にジャガイモ入れたりするけど、
そういうんじゃないんでしょうね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.