Nicotto Town


ぱりか~る♪


夏の菊科のコーデ

友達にもらった麦わら帽子で、夏の菊科のコーデ♥

もらったステキコーデ♪:28

夏休み初日は、洗濯、炊事(朝ごはん)、ネット小説読んで、クリーニング出し、買い物した後は、お昼(スーパーの出来合いお寿司(お盆と書いてあったので^^))、病院、ネット小説読んで、ちょびっとお仕事、お風呂の準備を始め、夕飯(うどんゆでる)、ネット小説四で、そして、世界一受けたい授業を横目で見ながら…この辺から記憶がない…気づくと、茶の間(畳敷き)で寝てて目覚めました(体痛い)。そしてPCに通知

麦わら帽子いただきました♪♪

ありがとうございます♥早速お着替え♪♪ ひまわりといえば菊科ですので、青ニコ第114弾とあわせて、目指したのは「夏のお嬢さん♪」夏の菊科のコーデです ☆⌒(*^∇゜)V

アバター
2018/08/16 18:29
>せいれさん
著作権… (◎_◎;) ドキッ!!
うちの、私のプリパラ(第二のお部屋)に居るアイドル達(ニコペット達)の名前は…あわわ (ノ≧ڡ≦)
確かに人気者の「ちょび」は、他の方も名付けていそうですね(私が素で思いついちゃう名前なので^^)。

そうですよ~、早目に名前を付けてあげましょう♪
男の子か女の子か判らないときは、とりあえず両性OKなキラキラネームで^^
アバター
2018/08/16 13:34
こんにちは。ぱりか~るさん。
いぇいぇ。
ぱりか~るさんのワンちゃんたちのように、素敵なお名前が思いつかない
+動物には、親しみある、お年寄りや子供にも覚えやす名前がいいという
古式ゆかしい日本のナゾな風習が身についているだけです^^;

それに、「ちょび」は、ほら!
著作権の問題や他の方がひっそりと付けていそうな微妙な所があるのでw
アウトかな~と自粛しました(笑)

乗れるらいおんは「ぽち」なので・・・って、そこまで名前があって何故一番
愛着持って連れまわしているワンコは名無しなのかーー;
訪問して下さる方が以前、名前が無いと言った時に下さったコメント
「その内、名前が無いのを気にして旅に出てしまうかもしれませんよ」
と、いうのがそろそろ現実になりそうな勢いですね^^;

・・・・・・・ところで、相棒は雄なのだろうか?雌なのだろうか?
まずはそこからですね(苦笑)
アバター
2018/08/15 07:05
>せいれさん
みかん、素敵な名前です! ほんと命名センスがいいですね♪ 私が命名したらきっと「ハム」ですよ^^

相棒くんにもいい名前付けてあげてください♪ 私が命名すると「ちょび」ですよ^^
アバター
2018/08/15 00:59
こんばんは。ぱりか~るさん。
合成は無事に、ごくオーソドックスな「通常」で終わりました(笑)
本当に毎日お水を注いで下さり、ありがとうございました。

うちは年中叔父が出入りしているので^^;雨の日の休日が一番ホッとします。。。
↑何~故~か~2番目の叔父は、毎日7時近くには何時の間にやら隣市からやってきて
最近では、畑仕事に励んでいます。。。お家にい場所が無いのかしら?とつい疑って
しまいますw
祖父母世代が、うちの祖母以外皆いなくなってしまったので以前のように何かと
人寄せを家ですることが無くなったので本当、子供のころに比べれば盆暮れ正月も
楽ですよ。

合成向日葵ハムスター(向日葵合成よりもゴロがいいw)は、橙向日葵から生まれた
ということで橙→ミカン科→オレンジ色の毛色→みかん(仮)です><

あぁ・・・
そうしてまた、お留守番の相棒ハスキーだけが名無しのままに。。。
アバター
2018/08/14 19:25
>せいれさん
お盆と正月はわりと忙しいですよね。一年のうちで一番のお休みはGWです♪♪
もっとも、私の家の場合はどんどんと縁が減って来てまして、昔に比べたららくちん、、寂しくもありますけれどね。

ともかくもハムスターの合成条件が揃った模様で、おめでとうございます♪ んで、お名前は? (⌒-⌒)
アバター
2018/08/14 11:11
こんにちは。ぱりか~るさん。

仏壇があるお宅は、お盆は本当に大変ですね><
世の中、お盆休みは海外旅行~!という方もいますが・・・一生無縁ですw
本日、2本向日葵がメガったのでハムスターを合成しようかと。。。

毎日、お水をありがとうございました<(_ _)>
合成したら、お披露目いたしますね!
アバター
2018/08/13 07:01
>せいれさん、こんにちは♪
ありがとうございます♪ 水やり、ご支援いたしますよ~♪♪
やはりタイミングによってはメガ化しないことがあるのですね。有料花の合成品が欲しいなぁと思いつつも、購入に踏み切れないのがその理由なのです。有料肥料使えばメガ化します!なんてことがあればいいのですけれどね^^

向日葵が大好きな叔父い様はきっと素敵な方だったのでしょう、思い出深いエピソードですね。私だったら、11月半ばに向日葵調達できるかなぁ。

私も向日葵が大好きです♪♪ 私が始めて向日葵を植えたのは小学校の理科でしたが、自分より大きく成長し、青い空をバックに大輪の花を咲かせる姿が素敵で、それ以来大好きな花です♪
アバター
2018/08/13 00:09
こんばんは。ぱりか~るさん。

黄色が髪の黒に生えて、綺麗ですよね♪
手の李ハムスターを作りたくて橙向日葵を植えて、メガらずに花冠が先にできしまい
ましたが^^身につけるなら、黄色がいいな~と思います。でも、ハムスターは橙の方が
色が濃いのでインパクトがあるので・・・しばらく橙向日葵を植える日々が続くかと。。。


現在、お墓の中に入っているのは祖父だけなのですが・・・向日葵がとても好きでしてw

とにかく、自分の葬儀には1本でいいから向日葵があればいいと言われたものの・・・
昼寝中にうっかり永眠してしまい。それが11月半ば。
亡くなった時は、自宅死亡だったので警察の家宅捜査と事情聴取(とにかく死亡推定
時間までの間に敷地内に入った人間すべて。なので、お茶を飲みに来た近所の
オバ様も含まれます^^;)の間に、遺体解剖のために葬儀日がきまらずとも、とにかく
何としても向日葵を!と一派で一致団結し。

向日葵チャーターの為に葬儀屋から親戚、都内の郵便局員の母の従弟叔父まで
巻き込んで向日葵を探しまくりましたよ^^;
黄色い小型向日葵を6本だけ、手に入れることができたのですが・・・
12月に入ればアレンジ用の向日葵が出てくるのに、今はちょっと難しいかも^^;と
言われるお花屋さんばかりで。
亡くなって埋葬までの何が一番大変だったか?って、それはもう向日葵です!と
しか答えられない感じでした^^;

ぽんぽんマムは、生前に見た時に形が不思議だったらしく、花瓶に挿していた間中
気がつくと何故かモフモフしていたので嫌いではないと思いますが。。。
とりあえず、法事でもお盆でもなんでも祖父に係わる行事には向日葵が暗黙の了解と
なっていますw

勿論!あすも向日葵あります(笑)
アバター
2018/08/12 22:00
>せいれさん
ありがとうございます♪♪ この麦わら帽子には黒髪しかない!っと、コーデしてみました^^

ぽんぽんマムだけというところに、せいれさんの可愛らしさを感じた気がしますよ~♪
ご先祖様が、可愛らしい花が好きだったらアリだと思います^^
アバター
2018/08/12 18:12
こんにちは。ぱりか~るさん。

晩秋の雰囲気たっぷりな、菊と向日葵の共演コーデですね♪
丸い花型のキュートさを、大人っぽい髪型の黒がきっちりしめていていい感じです><

菊は秋のお花・・・とはいえ、一年中ありますよね。
今年のお盆は、精霊棚の横に置く壺生けの花を「ぽんぽんマム(丸い菊」だけで!と
言ったら・・・薄紫・黄色・白の花束があまりに可愛らしすぎて壺に合わないと、
生花売り場で母親に即却下されましたw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.