Nicotto Town



「ものいう株主」の来る株主総会6

昨日は朝から夜までまったく株や日経平均や
為替なんかを見ることがなくすごしました(笑)

出かけるときはケータイをもってはいますが
主に行った先での会う人間との連絡用。

だいたいガラケーなんで
株のアレコレを細かく見れませんし。

だいたいそういう時に限って大きく相場がうごいて
「あ゛ーーーー」みたいなことになるんですけど(^_^;)

昨日は帰ってから少しチェックしましたら
このブログで話題にしている会社の
株価が久々に後場終了直前に
妙に急上昇したようで。

ちょっとワクワク♪

閑話休題

券売機は入り口のすぐそばにあったのに
まったく気がつかず、素通りして
うっかり座ってしまってから
気がつきました(笑)

そーだ、ここは食券を買う店だった。

券売機の前でしばし考える。
卵かけご飯にナットウをプラスするべきか
とろろをプラスするべきか。

旅行中は発酵食品を口にするチャンスが
極めて少ないのでナットウというのは
魅力的なのですが、消化のよさを
優先させてとろろに決定♪

すでに疲れています(^_^;)

まあ、他に色々とごたごたしていて
去年の秋から、ただでさえ少ない体力が消耗する
事態が続いているものですから・・・。

それなら株主総会なんか行かなきゃいいじゃん。

そう言う声が聞えてきますが
これはもぉ「ものいう株主」というものの
登場する株主総会にでる千載一遇のチャンスです。

来年の総会に「ものいう株主」が来る保証はない。

行くしかないでしょーー\(^o^)/

さて、卵かけご飯にとろろ。
とろろかけて卵混ぜて醤油たらしてさらさらっと。
お味噌汁はふつーに関東で好まれる系のやつですね。

当たり前ですが、愛知県民や名古屋市民の愛する
八丁味噌系赤味噌の味噌汁ではない(笑)

もともと味噌にこだわりはないので
美味しくいただきました。

食べているうちに、どうも中国語を喋る方たちが
5.6人はいってきましたね。券売機の前で
あーでもないこーでもないと喋っている
ようです。

さて、わたしは行かなきゃー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
夜11時くらいに自宅に到着。

さあ今日の一冊
「ラーメン屋vsマクドナルド」新潮社
食い物の話かと思ったら、意外と経済の話でした(笑)



アバター
2018/08/18 11:33
なかなか松屋などの牛丼系のお店に行くことが
なくて。だいたい行ける場所に店がない・・・(笑)
アバター
2018/08/18 11:07
松屋は朝ごはんでしたか。
私もとろろを選んじゃいそう。長いも好きです。火を通したヤツがまたおいしくて
松屋のカレーだのマーボーなんちゃらだのは 季節メニューなんですよ。
しかもわりと回転が速いので油断するとすぐ違うメニューに変わっているという・・・
アバター
2018/08/16 08:21
私の場合、場が見れてても多分
「わあ、どーしよー、どーしよー\(◎o◎)/!」
ってなって結局なにもできないでいるということになりそうですー(笑)
まだまだ修行が足りませんー。
アバター
2018/08/16 06:47
場が見れない時は、急騰・急落するとムカつくので、かなりとっぱずれたとこに指値をしています。

CMEまた激落ちしている (T_T)
日経レバETF(1570)にそろそろエントリーするかもーw

アバター
2018/08/15 20:07
GWとかお盆は「閑散」っていわれるのにねー。
トランプのせいなのかー(^_^;)
アバター
2018/08/15 19:17
例年お盆は株価動かないのに・・・
今年はいっぱい動きますねー
トランプがお盆に勝つ。
アバター
2018/08/15 13:53
前の日にトルコがなんかヤバイ、
みたいな下げ方をしていたので大したことは
なかったよかったー的な上げだったんじゃないかと(笑)
今日はまた昨日は上げすぎちゃった♪みたいな??
マクドナルドの戦略とラーメン屋の戦略は
根本的に違う、みたいな話だったかな。
アバター
2018/08/15 11:18
見てない時に株価変動って怖いっすな…:(;゙゚'ω゚'):
でも、昨日はたまたま平均株価が400円上昇ってニュースが、
たまたま目に入ったのでした。(*゜ω゜)ンッ?なんか上がってる?みたいな。

マクドナルドの戦略の話を聞いて、あ、あれはハンバーガーじゃないんだとゲッソリした記憶が…
現代のコンビニチェーンみたいなもんなんですよね。店舗オーナーの負担が酷いと思う。
(;´Д`) ブラックサンダーのアイスクリーム?販売は目を引いたけど~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.