Nicotto Town



「ものいう株主」の来る株主総会9

さあ、いよいよ「ものいう株主」さまが
社長に質問ですよ(笑)

前もってそこのファンドからは提案書というか
要望書が出ているものですから、内容は
おわかりのはず。

ここに出席している株主さまたちも
それを知っているひとが多いと
おもわれます。

ファンドディレクターがマイクの所に立つ。
その横には通訳が一人。

わたし、ナナメ後方から見ておりましたが
マイクの所まではお顔が良く見えましたね。

といっても、薄めの色の入ったメガネ男子、
いえ、メガネのステキな金髪の殿方♪

通訳はそこそこの日本男子。

社長は割りと若いのですが、見劣りがしますね。
いや、3次元にあまり興味のない私ですが
このファンドディレクターはイケメン
だなと(笑)

あまり3次元の男性でイケメンでステキとは
思わないので俳優とかスターを良く知りませんが
多分、トム・クルーズとかベッカムとか良く騒がれる
人に近いんじゃないですかねー。

どっちも良くわかんない私が言うんで
全く見当はずれかもしれませんが(^_^;)

英語での質問に通訳が日本語にして社長に質問する
という形式でした。

要望書にあったように、配当を出すか
それとも上場廃止してはどうか
というのが骨子だったと。

会場からは拍手がわきおこりましたねー。
わたしも、つい拍手しました(笑)

ファンドディレクターの理路整然たる提案に、
社長が「善処します」「考えておきます」的な
逃げ口上をうってくるのも予想の範囲内でしたが
今度は会場はブーイングの嵐でしたね。

静粛におねがいします。
不正規発言はお止め下さい。
などなど、会社側からのアナウンスがありました。

態度のでかい座り方をしていた方も質問してましたね。
関西弁でした。そして後ほど気がつきましたが
どうもヤフーの掲示板でも書き込みを
している人のようでした。

かえってから掲示板を見て「あ、この人ひょっとして・・・」
と思っただけなんですけどね。間違ってるかもしれないけど
いつも関西弁で書き込みしている人が総会にも行っていた
ようだったので(笑)

さて、総会が終わった後も
ファンドディレクターに話しかけている人が
いました。ああ、わたしも英語が喋れたらなあと
思ったのですが、後から考えたら日本語でもよかったんですよね。

だって通訳の人がいたんですもん。
ああ、しまったなあ(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
チコちゃん、拡大スペシャル♪

さあ今日の一冊
五味太郎「行ったり来たり大通り」
大通りをいろんな人が歩いたり通りかかったり。
そんな絵本♪

アバター
2018/08/19 09:31
すでに会社には要望書だかなんだか出しているようなので
それで終わりなんでしょうかねー。よくわからないです(笑)
だから「ファンド」じゃない普通の株主は発言権はあっても
影響力はほぼないので、あとは「海路の日和」をみるしか・・・
アバター
2018/08/19 09:01
あれ?質問だけ?議案提出はしてないんだ・・・
↓^3 質問の重みも当然持ち株数に比例していますww
アバター
2018/08/18 19:46
ギブミーチョコレート\(^o^)/
いえ、もぉイケメンを拝めただけで十分ですー(笑)
アバター
2018/08/18 19:42
ギブミーマネー
って言ってみたら面白かったのに^^

お小遣いもらえたりして・・・
アバター
2018/08/18 10:47
ふつーの株主とはバックボーンが違うといいましょうか。
同じことを言っても「ファンド」が言うのと、そのへんのおじさんが
いうのとは、裏づけも重みも違うと言うことではないかと。持ってる株数も
桁が違うでしょうしねー。ふつーの株主がいくら核心を突いたことを言っても
「承りました」で済んじゃうんですよ。ま、私が社長でも適当に受け流しますね、多分(笑)
チコちゃん、期待しすぎないように見ましょう♪
アバター
2018/08/18 10:34
(´ω`) ンー…どこが注目されているのかがよく判らないけども、
日本の株主が言わない、指摘しない事をハッキリ言うってことなのかな…
あぁ、じゃあ電力会社にもズバズバ言う感じなのか。なるほど。
こういう時の企業側の態度、対応がね。
憎々しいやら、柔軟性が無いやら、あからさまに見えてくる。ふむふむ。

チコちゃんSP面白くなかった…orz
夜に(選)があって、#2、#11の放送をしてました。こっちのが面白かったヽ(´ω`)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.