Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


Vamos Tokyo!!

昨日の天皇杯はPK戦の末に敗れました・・・。中盤にJ1デビューを果たしたばかりの2人をスタメンに入れた以外はガチメンだったんですけどね。
私自身は試合を観たわけではないですけど、テキスト速報と掲示板で経過を確認していました。前半にPKで先制するもすぐに追いつかれるという展開で、前半から走り負けていたらしいです。その後は0-0のままPK戦までいったわけですけど、ここで負けたのはしょうがないと思うんです。その前で決められなかったのがいけないから。選手にとって120分戦って負けたということが心身ともに1番キツイと思う。

公式戦4連敗で掲示板では特定の選手を叩いたりするんですよね。去年もそういうのを何度も見た。でも、私は誰かのせいに思うことは1度もないです。個の能力で結果が左右されるけれど、最終的には団体競技だから全体の責任でしょ?って思ってる。ダメだったということは選手が1番わかってるはずだし。

ここ数試合で考えるべきことが出てきたのも事実ですね。
けんとくんが戻ってきて調子も上がるようなら、そこのポジションが重要となるわけで、そこの選手を欠かさないこと。いない間は髙萩くんがやってたけど、そうすると髙萩くんみたいに前でパスとか出せる選手がいないといけない。それを平川くんや品田くんに早急に求めるのは難しいのかな。途中交代でも出し続けてほしいかも。
戻ってきても調子が上がらなかった場合は、別の戦い方もできるようにするしかなさそうですね。今はショートカウンター的な戦いですけど、もっとサイドを使うようにするだとか、極端なことを言うともっとポゼッションするとか。

去年は土台も何もない感じだったけど、今年はちゃんとあるんですよね。だから、素材が足りないとか強度が少し弱いだとかそこを埋めればまた良くなると思ってる。
みんなで苦しい今を乗り越えよう!

アバター
2018/08/24 16:38
kiriさん
何でもデータで出てしまうんですね。
そのうちデータを駆使したサッカーが主流になるのかな?

詳しいことはわからないんですけど、
掲示板見ていたら「東京サポならVamos Tokyo使おう」
みたいなことが書かれてたので使いました。
アバター
2018/08/24 16:23
なつみさん
J3も再開されるので、若い選手たちの底上げにも
期待して応援したいと思います!!
アバター
2018/08/24 09:26
ペナルティシュートアウトは運だってよく日本の解説者は言うけれど、世界ではもう運ではないって戦い方のデータ蓄積が始まっているみたいですね。初めて出てきた選手でも子どもの頃からのデータが蓄積されているとか。
Vamosはスペイン語でがんばれですね^^私はイタリア語なのでForzaをよく使います^^
アバター
2018/08/23 21:27
信じて応援しよう!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.