Nicotto Town


じゃ爺の音楽な日々


ベンチャーズ

某国営放送のBSで、ベンチャーズの50周年特集をやってました。
不滅のベンチャーズサウンドに触れて、あらためてそのスゴさに感動してました。

私は、青春時代には、ギターにハマっていたわけではないので、正直、ベンチャーズは、流れている音楽でした。
でも、よく考えてみると、その流れている音楽としていつの間にか体に入り込んでいたところがまたスゴイ。
今日、聴いた曲のほとんどは”知ってる曲”だんたんです。

大きなノリの中に、細かなテクニックが凝縮されたベンチャーズの音楽は不滅ですね。

今度、時間ができたら、久しぶりにギターを出して練習してみようかな・・・。

アバター
2009/10/08 21:43
コメント、ありがとうございます。

>身体に入り込んだ音楽を聴くとその頃を思い出して脳が活性化されるというか・・・ですよね!

ですね!
アバター
2009/10/07 20:44
ブログに書いてたんですねー^^

私もじゃ爺さんと同じくアコギはコードつつく程度ですよww

私はベンチャーズ世代じゃないんですが
小さい頃よく流れてたジュディマリとかは
聞き流していたけどいつの間にか見に染み付いてました^^

そうゆう身体に入り込んだ音楽を聴くとその頃を思い出して脳が活性化されるというか・・・ですよね!
アバター
2009/10/07 19:46
みなさん、コメント、ありがとうです。

”Diamond Head”って耳に残るフレーズですね。
けっこう気に入ってます。

私のギターは超超超・・・話にならないレベルです。
かつて少人数でジャズるときに、コードでリズムをきざむ程度でした。

ベンチャーズみたいに、カッコよく弾けたら楽しいのになぁ。
(練習、練習・・・。)
アバター
2009/10/06 19:25
ベンチャーズは有名ですよね~(^^)
じゃ爺さんはギターもできるんですね~すごい☆
アバター
2009/10/06 16:09
私も、今少しギターにハマってます!!!
あのきれいな音大好きです♥
アバター
2009/10/05 23:14
Diamond Headはよく小さい頃聞きました♪
今もCD借りて、パソコンの中に入ってます^^
アバター
2009/10/05 00:25
初めてギターを手にしたとき近所のおじさんに
教えてもらったのがパイプラインのフレーズでした。

またベンチャーズ聞きたくなりました



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.